A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2020-0630 ピアニストのラファウ・ブレハッチの誕生日です 【 大事なのは その後... 】

2020年06月30日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月30日(月曜日)、気温23℃の薄曇りの朝です。年始から182日に当たり、年末まであと184日です。
本日の誕生花は、クチナシです。クチナシは梅雨どきに大型で純白の6弁花を咲かせて強い香りを漂わせ、秋には橙赤色の果実をつけます。この果実は黄色の染料として利用され、また漢方では山梔子(さんしし)として用いられていますが、熟しても裂開しません。つまり口が開かないことから「クチナシ」の和名がつけられたとされています。ただし、庭木としてよく栽培されているクチナシは、大型の花で八重咲きのオオヤエクチナシ(別名ヤエクチナシ、英名ガーデニア)が多く、こちらは花は豪華ですが実はつけません。

本日は、6月を夏越の祓で、各地の神社で「茅の輪くぐり」の神事がおこなわれます。
 
 本日は、ラファウ・ブレハッチ(Rafał Blechacz)の誕生日です (1985年6月30日 - )。彼は、ポーランドのピアニストで、2005年の第15回ショパン国際ピアノコンクール優勝者です。
このショパン国際ピアノコンクールで優勝すると同時に、マズルカ賞(ポーランド放送)・ポロネーズ賞(ポーランド・ショパン協会)・コンチェルト賞(ワルシャワ管弦楽団)・ソナタ賞(クリスティアン・ツィマーマン)も併せて総なめにした。同コンクールで「2位なし」の審査結果が出たのは史上初の出来事であった。ポーランド人の優勝者は、1975年の第9回コンクールを制したツィマーマン以来6回目(30年ぶり)となりました。

Beethoven - Piano Sonata No. 28 in A, Op. 101 (Rafał Blechacz)

本日の言葉は、【 大事なのは その後... 】です。
 
 
笑われて、笑われて、
つよくなる
 
 
太宰治 
 
 
 
どうして
自分を責めるんですか?
 
他人がちゃんと必要な時に
責めてくれるんだから、
いいじゃないですか
 
 
 アインシュタイン
 
 
 
人生がわかるのは、
逆境のときよ
 
 
ココ・シャネル
 
 
 
何事もゆきづまれば、
まず、自分のものの見方を
変えることである。
 
案外、人は無意識の中にも
一つの見方に執して、
 
他の見方のあることを
忘れがちである
 
 
松下幸之助
 
 
 
私の最大の光栄は、
一度も失敗しないことではなく、
 
倒れるごとに
起きるところにある
 
 
本田宗一郎
 
 
 
つまづいたって
いいじゃないか。
人間だもの
 
しあわせはいつも
自分のこころがきめる
 
 
相田みつお 
 


2020-0629 ルロイ・アンダーソンの誕生日です 【 大事なのは その後... 】

2020年06月29日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月29日(月曜日)、気温21℃の朝陽が差し込む朝です。年始から181日に当たり、年末まであと185日です。
本日の誕生花は、アガパンサスです。アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。南アフリカに10~20種ほどの原種が自生し、交配などにより300以上の園芸品種が育成されています。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、また切り花としてフラワーアレンジメントにも使われています。

日は、ルロイ(リロイ)・アンダーソン(Leroy Anderson)の誕生日です(1908年6月29日 - 1975年5月18日)。彼は、アメリカの作曲家。軽快で諧謔性に富んだ曲調の管弦楽曲で知られる。ほとんどの作品はアーサー・フィードラーの指揮するボストン・ポップス・オーケストラによって紹介された。作曲家ジョン・ウィリアムズは「アメリカ軽音楽の巨匠」と評している。

The Typewriter (a concerto for orchestra and solo typewriter)

Leroy Anderson & His Orchestra - Greatest Hits (FULL ALBUM - BEST OF POP - BEST OF EASY LISTENING)



本日の言葉は、【 大事なのは その後... 】です。
 
 
最大の名誉は、
決して倒れないことではない。
 
倒れるたびに
起き上がることである
 
 
孔子



2020-0628 ヨーゼフ・ヨアヒムの誕生日です 【魯迅の言葉】

2020年06月28日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月28日(日曜日)、気温22℃の雨の朝です。年始から180日に当たり、年末まであと186日です。
本日の誕生花は、ゼラニウムです。現在のペラルゴニウム属に分類される以前は、リンネによってゲラニウム属(Geranium)に分類されていたことから、その名残で今も「ゼラニウム」と呼ばれています。
南アフリカ・ケープ地方原産のペラルゴニウム・ゾナレ(Pelargonium zonale)とペラルゴニウム・インクイナンス(P. inquinans)を主な親とし、これにほか数種が交雑されてつくり出されました。やや多肉質の茎をもち、乾燥には強い反面、過湿には弱い性質をもっています。
四季咲き性で、温度が適していれば一年中開花します。花は一重咲きから八重咲きまであり、星形やカップ状の小花がボール状に多数集まって、長い花茎の先端につきます。また、葉に白や黄色の斑が入る品種やモミジに似た葉をもつ品種もあり、コンテナやガーデンで彩りを添えます。

本日は、ヨーゼフ・ヨアヒム( Joseph Joachim)の誕生日です(1831年6月28日 - 1907年8月15日)。ヴァイオリニスト・指揮者・作曲家。ブラームスのヴァイオリン協奏曲の初演ヴァイオリニストとして後世に名を残している。
ソロ・ヴァイオリニストとして知られるヨアヒムであるが、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団に1848年から1850年まで2年間在籍し、同楽団の首席奏者で構成されるゲヴァントハウス弦楽四重奏団で第2ヴァイオリンも担当するなど、幅広く演奏活動を行った。
ソリストとしては、バッハからベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲(この曲がスタンダード曲になるにはヨアヒムの大きな貢献があった)を経て、年下の同時代人たち(その多くは彼の個人的な知人であった)の作品に至る幅広いレパートリーを演奏した。
これらの演奏に加え、ドヴォルザーク、ロベルト・シューマン、ブルッフからヴァイオリン協奏曲の献呈も受けている。ただし、ドヴォルザークの協奏曲とシューマンの協奏曲を演奏することはなかった。ブルッフの協奏曲第1番も初演は別の奏者が担当した。
ヨアヒムはブラームスと特別に密接な協力関係にあり、ブラームスがヴァイオリン協奏曲を作曲した時は、技術上の助言を行なっている。この協奏曲は1879年1月1日、ヨアヒムの独奏で初演され、彼に献呈された(ただし公式に演奏したのは6回だけであった)。ブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲の初演では、独奏ヴァイオリンを演奏し(この曲は離婚問題による仲違いの後、友情修復のために作曲された)、交響曲第1番のイギリスでの初演を指揮した。

Beethoven Violin Concerto (rec1929)

ヨアヒムの作曲家としての業績は、演奏者としてのそれほど著名ではない。作曲家としての評価は「優秀ではあるが、個性に欠ける」といったものであり、現在は彼の作品はほとんど演奏されない。作品には多数のヴァイオリン曲(3つの協奏曲を含む)とシェイクスピアの『ハムレット』、『ヘンリー四世』のための序曲などがある。また、多くの他の作曲家のヴァイオリン協奏曲のカデンツァを作っており、その中にはブラームスのほか、ベートーヴェンやモーツァルトの協奏曲がある。


本日の言葉は、【魯迅の言葉】です。

『うしろをふり向く必要はない。あなたの前には、いくらでも道があるのだから。』

『もともと地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。』

2020-0627 ジャズ・ピアノ奏者のオイゲン・キケロの誕生日です 【逆説の10ヵ条】

2020年06月27日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月27日(土曜日)、気温21℃の薄日が差し込む朝です。年始から179日に当たり、年末まであと188日です。
本日の誕生花は、トケイソウです。トケイソウは個性的な花の形を時計の文字盤に見立てたことからトケイソウ(時計草)の名があり、特徴的な造形美のある美しい花が魅力の熱帯植物です。アメリカの熱帯地域を中心に約500種ほどが分布し、花を楽しむ種類のほか、パッションフルーツのように果物として利用される種類もあります。主につる性の植物で、一般にはあんどん仕立ての鉢物として流通していますが、庭に植えてトレリスに誘引したり、緑のカーテンとして楽しむことができます。また種類によって寒さに強いものから弱い種類までいろいろあります。庭植えする場合は耐寒性の強い種類を選ぶようにしてください。

本日は、ジャズ・ピアノ奏者のオイゲン・キケロ(Eugen Cicero、Eugen Cziczeo、ルーマニア名 Eugen Ciceu、1940年6月27日 - 1997年12月5日)は、ジャズ・ピアノ奏者。エウゼン・キケロとも。クラシックをジャズ化して演奏し、成功を収めた第一人者である。中でもバッハの作品のジャズ化が有名である。
出生地はルーマニアのクルジュ=ナポカ。クラシックのピアニストであった母親から幼い頃よりピアノを習い、10歳の時にはリサイタルを開くようになるほどの天才振りを発揮した。しかし、兄の影響でジャズに興味を持ち始めるようになり、18歳の時には兄と一緒にジャズグループで活躍するようになる。そしてルーマニアからオーストリアに移って活躍を続けているうちに、ヨーロッパのジャズ・レコードで有名なMPSレコードの社長に認められ、1965年に初めてレコード録音をする。これがデビューアルバムのクラシックの曲をジャズ化した「Rokoko Jazz」である。

Eugen Cicero ‎– Rokoko-Jazz (1965)

本日の言葉は、【逆説の10ヵ条 (The Paradoxical Commandments)】です。

1 人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。
 それでもなお、人を愛しなさい。
(People are illogical, unreasonable, and self-centered. Love them anyway.)

2 何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。
 それでもなお、良いことをしなさい。
(If you do good, people will accuse you of selfish ulterior motives. Do good anyway.)

3 成功すれば、うその友だちと本物の敵を得ることになる。
 それでもなお、成功しなさい。
(If you are successful, you will win false friends and true enemies. Succeed anyway.)

4 今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。
 それでもなお、良いことをしなさい。
(The good you do today will be forgotten tomorrow. Do good anyway.

5 正直で率直なあり方はあなたを無防備にするだろう。 
 それでもなお、正直で率直なあなたでいなさい。
(Honesty and frankness make you vulnerable. Be honest and frank anyway.)

6 最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって撃ち落とされるかもしれない。
 それでもなお、大きな考えをもちなさい。
(The biggest men and women with the biggest ideas can be shot down by the smallest men and women with the smallest minds. Think big anyway.)

7 人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。
 それでもなお、弱者のために戦いなさい。
(People favor underdogs but follow only top dogs. Fight for a few underdogs anyway.)

8 何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。
 それでもなお、築きあげなさい。
(What you spend years building may be destroyed overnight. Build anyway.)

9 人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
 それでもなお、人を助けなさい。
(People really need help but may attack you if you do help them. Help people anyway.)

10 世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
 それでもなお、世界のために最善を尽くしなさい。
(Give the world the best you have and you'll get kicked in the teeth. Give the world the best you have anyway.)


2020-0626 クラウディオ・アバドの誕生日です 【「トゥゲザー・アンド・アローン」から「アローン・アンド・トゥゲザー」】

2020年06月26日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月26日(金曜日)、気温21℃の薄曇りの朝です。年始から178日に当たり、年末まであと188日です。
本日の誕生花は、ペンタスです。ペンタスは春から秋まで長期間開花し、暑さに負けずによく開花します。本来は低木状に育ちますが、タネから育てる矮性に改良された品種が小型~中型の鉢物や花壇苗としてよく普及しています。主な品種のシリーズとして「グラフティー」シリーズ、「バタフライ」シリーズ、「ニュールック」シリーズなどがあります。

本日は、イタリア、ミラノ出身の指揮者のクラウディオ・アバド(Claudio Abbado)の誕生日です( 1933年6月26日 - 2014年1月20日])。父のミケランジェロ・アバドはイタリア有数のヴァイオリンの名教育者であり、ヴェルディ音楽院の校長を務めた。19歳の時には父と親交のあったトスカニーニの前でJ.S.バッハの協奏曲を弾いている。
ヴェルディ音楽院を経て、1956年からウィーン音楽院(現ウィーン国立音楽大学)で指揮をスワロフスキーに学んだ。1959年に指揮者デビューを果たした後、カラヤンに注目されてザルツブルク音楽祭にデビューする。ベルリン・フィルやウィーン・フィル、シカゴ、ドレスデンなどの桧舞台に早くから客演を重ね、確実にキャリアを積み重ねていく。
その後、ミラノ・スカラ座音楽監督、EUユース管弦楽団音楽監督、ロンドン交響楽団首席指揮者、シカゴ交響楽団音楽監督、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者、ウィーン国立歌劇場、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート歴代指揮者、ザルツブルク復活祭音楽祭芸術監督を歴任した。
ピアニストのポリーニとは同郷であり、長きにわたる交友関係でも知られる。それぞれに現代最高の音楽家の一人として大成した両者の共演による諸作曲家のピアノ協奏曲の演奏・録音は、ひとつの音楽的方向性における頂点を描き出しているといってもよい。

Beethoven Symphony No 3 in E♭ Eroica Claudio Abbado

本日の言葉は、【「トゥゲザー・アンド・アローン」から「アローン・アンド・トゥゲザー」】です。

東洋経済ONLINE」の斎藤 哲也 氏と五木寛之氏との対談より

五木寛之「最高のマイナス思考から出発しよう」
1人で孤独だが繋がる時代にどう生きていくか

オルテガ・イ・ガセットの言葉に、「トゥゲザー・アンド・アローン」というものがあります。これは、人々の中に交じりながら、1人でいることを守るという考え方です。『論語』の「和して同ぜず」や、かつての学生運動のスローガンだった「連帯はすれども孤立を恐れず」も同じような意味です。
でも、このコロナ・パンデミックの中でそれが逆転して「アローン・アンド・トゥゲザー」になっていくように僕は思います。つまり、1人でいても一緒だという意識です。


2020-0625 カーリー・サイモンの誕生日です 【コロナ禍のニューヨークからの提言~坂本龍一さんが『婦人画報』で伝えてきたこと】

2020年06月25日 | 音楽日記
おはようございます。千葉の地震(震源は千葉県東方沖 M6.2)で目が覚めました。かなり揺れましたが、被害はないでしょうか。

2020年6月25日(木曜日)、気温19℃の小雨が降る朝です。年始から177日に当たり、年末まであと189日です。
本日の誕生花は、アガパンサスです。アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。南アフリカに10~20種ほどの原種が自生し、交配などにより300以上の園芸品種が育成されています。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、また切り花としてフラワーアレンジメントにも使われています。
草丈、株張りともに1m以上になる大型種から、小鉢でも育てられる草丈30cmくらいの小型種まであり、花形も花筒の短い盃状のものから細長い花のもの、星形のように切れ込みの深いものや、ラッパ状の花形など、バラエティーに富んでいます。

本日は、カーリー・サイモン(Carly Simon)の誕生日です(1945年6月25日 - )は、アメリカ合衆国出身の女性シンガーソングライター、ミュージシャン。
フォーク畑出身で、1970年代からソロに転向し早々に開花。1980年代には『アカデミー賞』を受賞するなど、米国の代表的アーティストとして知られる。1971年『グラミー賞』受賞。1988年度『アカデミー歌曲賞』受賞。

Carly Simon - Bryant Park Concert 2000.

本日の言葉は、【コロナ禍のニューヨークからの提言~坂本龍一さんが『婦人画報』で伝えてきたこと】です。

創刊115 年記念号となる『婦人画報』2020年7月号では、このコロナ禍において、「文化を発信し続けることの意味とは?」を再確認する意味も込めて、「ニューヨークからの提言」と題し、音楽家の坂本龍一さんの特別寄稿を掲載しています。
遡れば、東日本大震災直後、2011年4月1日発売の5月号に開始した連載から坂本さんと『婦人画報(公式サイト)』のご縁は深まっていきます。
以来、事あるごとに、私たちは坂本さんのメッセージを伝えてきました。坂本さんが小誌を通じて発信してきた言葉をあらためてご紹介します。

記事中で紹介されているバッハインヴェンションです。
Andras Schiff plays BACH:Invention BWV 772-786

2020-0624 ピエール・フルニエの誕生日です 【1日の生産性を最大化】

2020年06月24日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月24日(水曜日)、気温20℃の曇り空の朝です。年始から176日に当たり、年末まであと190日です。
本日の誕生花は、バーベナです。バーベナには約250種の野生種があり、主に南北アメリカの熱帯から亜熱帯に分布していますが、日本にもクマツヅラ(Verbena officinalis)1種が自生しています。花が少ない真夏の炎天下でも生育おう盛で、春から晩秋まで咲き続けます。本来多年草ですが、耐寒性がやや弱いことから、日本では園芸的に一年草として扱われる品種と、比較的耐寒性があって多年草となる品種とがあります。前者はタネで、後者はさし木でふやされています。3月から6月を中心にポット苗が出回り、さし木でふやす栄養繁殖系品種の多くにはラベルがついて、品種名が明記されています。

本日は、ピエール・フルニエ(Pierre Fournier)の誕生日です(1906年6月24日 - 1986年1月8日))。フランスのチェロ奏者で、気品のある容貌と格調の高い表現、優雅で洗練された演奏で「チェロの貴公子」と呼ばております。

Bach : Cello Suite No.1 in G, BWV1007 / Fournier 1976

本日の言葉は、 【1日の生産性を最大化】です。

1日の生産性を最大化する、朝8時前にするといい8つの習慣

忙しい毎日の中では、目標に向かって前進していると感じられないこともあります。
フルタイムの仕事や育児があれば、前進を実感するのはもっと難しいでしょう。どうやって前へ進めばいいのでしょうか。
毎日意識して前進や向上のための時間をつくらなければ、忙しくなるばかり。
気づいた時には自分は、時間はどこへ消えてしまったのだろうかと悔やむことになります。

ミュージカル・映画『The Music Man』の主人公、ハロルド・ヒルが「明日をたくさん積み上げてみたら、空っぽの昨日ばかりしか残っていないようになるよ」と言ったように。


目次
1. 良質な7時間以上の睡眠を確保
2. 祈りと瞑想をして心をクリアにして豊かさを招き入れる
3. ハードな身体活動
4. 30gのタンパク質を摂取する
5. 冷たいシャワーを浴びる
6. 気持ちが高まる内容のものを聴くか読む
7. 自分の人生観を見直す
8. 長期的な目標に向かって少なくとも何か1つのことをやる

人生を考え直して、サバイバルモードから抜け出す
「人生へのアプローチを見直すように問題提起する」のが、この記事の意図するところです。人生をシンプルにして、意義あることにフォーカスして、意識して暮らしや仕事ができるように後押しするのが目的です。

意図を意識して生活していくと、自分のルールで一瞬一瞬を生きることが可能になります。あなたは自分の宿命の作り手なのです。

責任があるのは自分自身です。決定するのも自分。自分で決めなければなりません。でなければ、他の人に決められるようになってしまいます。優柔不断であることは、悪い決断なのです。

次の朝のルーティンで、生活が一変するでしょう。リストは長く見えるかもしれませんが、実際にはとてもシンプルです。

目覚める
ゾーンに入る(集中状態に入る)
動く
正しい食事をする
準備する
やる気を起こす
視点を広く持つ
自分を前進させることを行なう
では、 さっそく始めましょう。



2020-0623 ジェームズ・レヴァインの誕生日です 【布マスクの洗濯】

2020年06月23日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月23日(火曜日)、気温20℃の曇り空の朝です。年始から175日に当たり、年末まであと191日です。
本日は、ミヤコワスレです。ミヤコワスレは、本州、四国、九州の山地に自生するミヤマヨメナの園芸品種につけられた和名です。ミヤマヨメナは淡青色ですが、江戸時代から改良されてきたミヤコワスレには淡青色だけでなく、青やピンク、白があり、4月から6月にかけて花を咲かせます。
花後は、株元に短縮茎をつくり、ロゼット状になって夏越しします。
日当たりと水はけのよい場所を好み、場所が合えば、植えっぱなしで毎年よく咲く多年草です。庭のどの場所に植えたらよいか迷ったら、同じ品種を数株用意して違う場所に植え、育ち具合を見てみるとよいでしょう。適した場所がわかったら、その場所にたくさん植えて楽しめます。

本日は、ジェームズ・レヴァイン(James Levine)の誕生日です(1943年6月23日 - )。彼は、クリーヴランド管弦楽団でジョージ・セルの指揮見習いと助手を1970年まで務め、1970年にフィラデルフィア管弦楽団の客演指揮者として指揮者デビュー。同年オペラ指揮者としてもデビュー。来年で音楽監督になって40年になるメトロポリタン歌劇場のオケのレベルを向上させました。
作家で先年、日本に帰化したドナルド・キーン(1922年6月18日 - 2019年2月24日 )さんは、以下のように語っています。
「私のようにMETを70年以上みてきた人間にとって、レヴァインの登場は絶対に無視できない現象であった。…かつて名歌手たちが綺羅星のごとく舞台に立っていた時代でさえ、オーケストラのレベルはひどいものであった。レヴァインがMETの監督になってからというものの、オケの響きが格段に精妙になった。これは実に驚くべきことで、今やコンサートオーケストラとしても一流と言っても過言ではないだろう。」 

Manon Lescaut: Intermezzo - James Levine - Metropolitan 2008

本日の言葉は、【布マスクの洗濯】です。

布マスクはどのくらいの頻度で洗うべき? 安全な取り扱い方を解説

米Lifehackerではありがたいことに、シニア・ヘルスエディターのBeth Skwareckiが、マスク着用ガイドラインについての最新情報を提供し続けてくれました。

そんなか、繰り返し聞かれる質問があります。

「布マスクはどれくらいの頻度で洗うべきなのか?」という質問です。

世界保健機関(WHO)が最近発表した新しいガイドラインでは、
少なくとも1日1回はマスクを洗うべきとされています。

WHOが推奨、布マスクの安全な取り扱い方
先日WHOは、新たに入手可能となった科学的根拠に基づいて、マスク着用に関する新しいガイドラインを発表しました(全文はこちらで読めます)

アップデートに含まれている内容のほとんどは常識的なもの(60歳以上の人や免疫システムが低下している人について、社会的距離を置くことができない状況では、マスクを着用することを奨める、など)ですが、マスクの着用に関するわかりやすいインフォグラフィックもいくつか掲載されていました。

この中に、マスクは少なくとも1日1回は洗うべきだというWHOの新しい推奨事項が含まれています。

新しいガイドラインによると、布マスクを外すときに守るべきことは次の通りとされています。


マスクを外す前には手を洗う。
マスクを外すときは、耳や頭の後ろのストラップ部分を持つようにする。
外したマスクは顔に近づけない。
マスクが汚れたり濡れたりしておらず、再利用する予定がある場合は、密封可能で清潔なプラスチック製の袋に入れて保管する。
袋からマスクを取り出すときは、ストラップ部分を持つようにする。
マスクは石鹸または洗剤を使い、(できればお湯で)少なくとも1日1回は洗うようにする。

マスクを外した後は手を洗う。
都会暮らしで自宅に洗濯機がない人は布マスクを手洗いしてもよい、とメイヨークリニックは言っています。また、WHOと同じく、お湯や洗剤を使うことを推奨しています。

ウイルスのことは置いておいたとしても、夏が来れば多くの地域が蒸し暑くなります。マスクが汗で濡れれば、どのみち洗いたくなるはずです。

そして、Beth Skwareckiが以前指摘したように、エッセンシャルオイルを垂らした水につけることと、しっかり洗うことを混同しないようにしてください。

1つだけ。マスクを使うときに、エッセンシャルオイルでなんとかなるとは考えないこと。

あるニュースキャスターが、バンダナマスクの使い方動画のなかで、ラベンダーとペパーミントのオイルは「抗菌性」があり「細菌との戦いを助ける」と語っています。

新型コロナウイルスは、ウイルスです。細菌ではありません。バンダナにオイルを数滴垂らすだけでウイルスを取り除けると信じる理由は何もありません。

(マスクの中をいい匂いにしておけば病気にかからない? 17世紀の疫病医みたいなことを言わないでください)

頻繁に外出する人は布マスクを何枚か用意して、使用したマスクを洗って乾燥させている間、別のマスクを使えるようにしておきましょいう。


数週間前と違って、今では Etsyなどのサイトで、布マスクを手頃な価格で簡単に見つけることができます。




2020-0622 ヴァイオリニストのジョコンダ・デ・ヴィートの誕生日です 【ジョンレノンの言葉 】

2020年06月22日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月22日(月曜日)、気温19℃の曇り空の朝です。年始から174日に当たり、年末まであと192日です。
本日は、ガマズミです。ガマズミ属(ビバーナム属)は、大多数が北半球の温帯に分布し、日本には16種が自生します。ここではガマズミ(Viburnum dilatatum)を中心に、特徴や栽培方法を紹介します。ガマズミは春に咲く白色の花、初夏から観賞できる赤い果実、秋の紅葉と、長期間観賞できる花木です。庭木としての栽培は多くありませんが、花つき、実つきともによく、栽培容易で、あまり大きくならず、また野趣に富んだ樹姿が魅力です。熟した果実はすっぱく、生食できるほか、果実酒にも利用できます。

本日は、イタリアのヴァイオリニストのジョコンダ・デ・ヴィート(Gioconda de Vito)の誕生日です(1907年6月22日 - 1994年10月14日)。1921年、ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲第22番の第1楽章を弾いてパリ音楽院を卒業、1921年に16歳でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を弾いてデビューしたが、演奏活動を本格化せず、パリ音楽院に留学して更なる研鑽を積んだ。同年、パリ音楽院のヴァイオリン科助手となるも、まもなく辞任。1932年にウィーン国際ヴァイオリン・コンクールで優勝したが(25歳)、その後も余り演奏会には出演しなかった。1934年サンタ・チェチーリア国立アカデミアのヴァイオリン科教授に就任して後進の指導に当たり、1942年に35歳でブラームスのヴァイオリン協奏曲でローマにデビュー(同曲には11年間もの研鑽を積んだという)、一躍イタリアヴァイオリン界の女王として楽壇の寵児となり、1944年37歳にしてサンタ・チェチーリア国立アカデミアのヴァイオリン科終身教授に任命された。
 1953年以前はガリアーノの「エックス・カルマン・ロネイ」(1762年作)を使用し、それ以後はクレモナ産の名器「トスカーナ」(1690年、ストラディヴァリ作)を使用した。、また、1957年4月にバチカンの謁見室でピオ12世の前でメンデルスゾーンの協奏曲を演奏した折も、この名器を弾いたと推測されている。ちなみに「トスカーナ」はメディチ家のトスカーナ大公コージモ3世のために作られたもので、同家廃絶後、競売にかけられ幾度か転売され、ムッソリーニがデ・ヴィートのために購買しようとする計画もあったが実現せず、第二次世界大戦後、イタリア政府がサンタ・チェチーリア国立アカデミアのために12,000ポンドで購入して同院へ貸与したため、終身教授であるデ・ヴィートが使用するものともなった。

Violin Concerto in D Major op 61 by Ludwig van Beethoven
1. Allegro ma non troppo
2. Larghetto
3. Rondo
Gioconda De Vito, Violin
RIAS Symphony Orchestra
Georg Ludwig Jochum, Conductor
Berlin 1954



本日の言葉は、【ジョンレノンの言葉 】です。

好きに生きたらいいんだよ。
 
だって、君の人生なんだから。 
 
誰でも非凡な才能を持っているし、
すべての人が美しいんだ。
 
自分がいったい何者なのか、
誰かに指摘してもらう必要のある
人間なんて一人もいない。
 
あなたは、そのままであなたなのだ。
 
 
ジョンレノン


2020-0621 ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハの誕生日です 【感謝 感動 涙 喜び】

2020年06月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2020年6月21日(日曜日)、気温22℃の曇り空の朝です。年始から173日に当たり、年末まであと193日です。
本日は、夏至です。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い。夏に至ると書くように、夏至を過ぎると夏本番になります。
また、本日の夕方は日本全国で部分日食が見られるそうです。お天気が気になります。

誕生花はアスチルベです。アスチルベは初夏の庭を明るく彩り、半日陰のシェードガーデンにも向く花で、梅雨の長雨にも花が傷むことなく元気に咲き続けます。雨天のほうがかえって風情が感じられるほどで、雨上がりの美しさは、また格別です。アスチルベ属には25種ほどがあり、日本の山野にはチダケサシやアワモリショウマなど6種が自生しています。これらを元に、主にヨーロッパで数多くの品種が育成されています。円錐形の優雅で綿菓子のような花穂を伸ばし、こんもり茂った葉とのバランスもよく、安定した草姿が魅力です。

本日は、ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(Johann Christoph Friedrich Bach) 1732年6月21日 ライプツィヒ - 1795年1月26日 ビュッケブルク)はドイツ前古典派音楽の作曲家。ヨハン・ゼバスティアン・バッハとアンナ・マクダレーナの第9子で、下から数えて2番目の息子にあたる。活動地に言及して「ビュッケブルクのバッハ」とも呼ばれる。




本日の言葉は、【感謝 感動 涙 喜び】です。


**感謝*


感謝をするようになると
毎日が楽しくなります

自分だけではなく
周りの人も幸せにする力を持っています

感謝のあるところに
人の信頼関係が生まれます


****************


**感動**


感動すると、人は動きます
それは、感動が理性ではなく

魂に響くからです

感動の多い人は、人に好かれます
感動は、感じたままに動く人に

よく起こります


****************


**涙**


涙は、どんな苦しみや悲しみも
浄化してくれます

涙を流すと、心が晴れてきます

感情は、形にすると解消されます

涙は、もっとも純粋で

高貴なストレス解消法です


****************


**喜び**


喜びこそが、エネルギーです

本当の喜びとは

一人で味わうものではありません

みなと共感する時

大きな喜びが生じます

その為には、人を喜ばして下さい

人を喜ばす喜びを知った人は

幸せな人です