A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

音楽日記(山下達郎)

2013年02月05日 | Weblog
おはようございます。2月5日(火曜日)、4度です。

昨日は、山下 達郎さんの誕生日でした(1953年2月4日 - )。ついに、還暦になったそうです。
団十郎さんの訃報があったので、昨日はJ-Popを流すのをためらいました。

達郎さんは、音楽作りに対して非常に厳格で、独自の制作姿勢から「職人」とも称される。レコーディングの際には、ボーカル・バックコーラスはもちろん、編曲からギター、コンピューターの打ち込み、シンセサイザー、パーカッションまで1人で手掛けております。by Wikipedia

本日の達郎メロデーです。

ドライブやスキーには、カセットテープに録音した達郎、ユーミンが必須でしたね!

音楽日記(メンデルスゾーン)

2013年02月03日 | Weblog
おはようございます。2月3日(日曜日)、節分の朝、朝陽が差し込んできました、5度もあります。
2月に突入したら、地震があったり、急に暖かくなったり、自然現象がちょっと異常ですね。昨夜は、北海道東部で震度5強の地震が。気象庁は、余震への注意を呼びかけております。

本日は、メンデルスゾーン( Mendelssohn)の誕生日です( 1809年2月3日 ハンブルク - 1847年11月4日 ライプツィヒ)。

本日のメンデルスゾーンです。

ドイツ・ロマン派音楽を代表する名作であり、本作品は、ベートーヴェンの作品61、ブラームスの作品77と並んで、3大ヴァイオリン協奏曲と称されてます。ベートーヴェンの作品を「アダム」に、メンデルスゾーンの作品を「イブ」に例えられております。

Hilary Hahn performs Mendelssohn Violin Concerto in E minor - 1st Movement


2nd Movement

3rd Movement