A・Lohas・Ness

自然と共に楽しい知的なライフスタイルを提案します!

2024-0331 バッとハイドンのの誕生日です 【愛の周波数 】

2024年03月31日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月31日(日曜日)、気温15℃の朝陽が差し込む朝です。年始から91日目に当たり、年まであと275日です。本日で3月も終わりで、明日から新年度ですね。

誕生花はイチゴです。イチゴは毎年春に花を咲かせ、実をつける多年草で、生育適温が17~20℃と冷涼な気候を好みます。夏の暑さにはやや弱いものの、寒さには強く、雪の下でも十分冬越しします。そのため、生産国は世界の温帯から亜寒帯で、熱帯では1000mの高地でないと育ちません。 ビタミンCたっぷりで、生食のほか、ジュースやジャム、ケーキの材料として利用されます。
イチゴの花言葉は、「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「先見の明」「幸福な家庭」です。


本日は、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(Johann Sebastian Bach)の誕生日です(1685年3月31日(ユリウス暦1685年3月21日) - 1750年7月28日)。18世紀のドイツで活躍した作曲家・音楽家である。 バロック音楽の重要な作曲家の一人で、鍵盤楽器の演奏家としても高名であり、当時から即興演奏の大家として知られていた。バッハ研究者の見解では、バッハはバロック音楽の最後尾に位置する作曲家としてそれまでの音楽を集大成したとも評価されるが、後世には、西洋音楽の基礎を構築した作曲家であり音楽の源流であるとも捉えられ、日本の音楽教育では「音楽の父」と称された。
バッハ一族は音楽家の家系で(バッハ家参照)数多くの音楽家を輩出したが、中でも、ヨハン・ゼバスティアン・バッハはその功績の大きさから、大バッハとも呼ばれている。J・S・バッハとも略記される。


59 Minutes of Johann Sebastian Bach (528hz)


また、本日はバッハと並ぶ音楽家であるフランツ・ヨーゼフ・ハイドン(Franz Joseph Haydn)の誕生日(1732年3月31日- 1809年5月31日 )でもあります。彼は、古典派を代表するオーストリアの作曲家です。ハイドンの作品はほぼ全てのジャンル(オペラから民謡の編曲に至るまで)を網羅しており、膨大な作品の総数はおよそ1000曲に及ぶとされおります。
数多くの交響曲、弦楽四重奏曲を作曲し、交響曲の父、弦楽四重奏曲の父と呼ばれている。
ハイドンの後輩に当たるのがモーツァルト(1756年1月27日 - 1791年12月5日)と、ベートーヴェン(1770年12月16日頃 - 1827年3月26日)で、この二人からは絶大な尊敬を受けておりました。

J. Haydn: Concerto para Trompete e orquestra em Mi bemol maior


本日の言葉は【愛の周波数 】です。

本日のバッハの選曲は528ヘルツのものです。

この「528」の数字は「愛の周波数」と云われております。

詳細は下記の和合治久(埼玉医科大学短期大学 名誉教授(2017年4月~) )先生からの記事をご参照ください。

聴くだけで身体の不調を消していく音楽
愛の周波数 -528Hzの不思議-



自律神経系は人間の意志とは無関係に働き、心臓や呼吸機能、血液循環や消化、分泌などの生命に深く関わる基本的な生理機能を調節しています。この神経系には、興奮したり緊張すると強く働く交感神経と、リラックスしているときに働く副交感神経の2種類があり、お互いに対抗的に作用しています。例えば、交感神経は心臓の拍動を促したり血圧を上げるのに対して、副交感神経は拍動を抑制したり血圧を下げるのです。


その2種類がバランスよく機能していれば、健康上、問題はありませんが、現代社会には不快なストレスが多く、また働き過ぎや寝不足などによって、心身を活発にさせる交感神経が優位に作動しています。このため、神経末端からノルアドレナリンが過剰に分泌される結果、血管が収縮して高血圧や虚血性疾患、動脈硬化や冷え性になりやすくなるばかりでなく、リンパ球に依存する免疫力の低下を余儀なくされています。さらに、脳血管障害性の認知症や嚥下障害をもつ高齢者が増加の一途をたどり大きな社会問題になってきました。つまり、自律神経系のバランスを崩した結果、交感神経優位で生じる種々の病気が増加しているのです。


そこで、身近な音楽や音響学的特性によって、その交感神経にブレーキをかけることができれば、自律神経のバランスが整い、再び健康な状態へと導かれます。例えば、私が注目している「愛の周波数」と呼ばれる528Hzを含む音楽は、心身を安らぎモードに導く副交感神経に直接作用する音の要素が豊富に存在するので、交感神経優位で生じる多くの病気を予防したり改善することができます。その証拠として、そうした音楽に聴き入ると、① 唾液の分泌が高まったり、② 血圧や心拍がすぐに安定する、あるいは、③ 体温が上昇して体が暖かくなったり、④ 消化機能が改善されます。加えて、⑤リンパ球の機能も増大します。一方で、① 今まで不眠症であった方がぐっすり熟睡できるようになること、② 仕事への集中力が高まり、生産性が上がること、③ 便秘症が改善して肌がきれいになること、④ 肩こりが消えて冷え性が改善すること、⑤ 意識が改善して意欲が高まること、などの症状改善の現象が知られているのです。このような528Hzを含む音楽が示す効果は、私がこれまで唱えてきた"モーツアルト音楽療法"の健康効果と大変よく似ています。つまり、"528Hz" の周波数音は、特に心身を安らぎモードに導く副交感神経を効果的に刺激する周波数と言えます。


加えて、528Hzに調律された音叉だけを用いて、私は水の味への影響並びに植物の種子の発芽や成長への影響について調べてみました。その結果、この音叉で刺激した水道水の味はまろやかになること、植物の茎の成長速度が均一になり、成長にばらつきがなくなることを確認したのです。


「528Hz」の音は、古代から伝わる「ソルフェジオ音階」に含まれる音の1つと考えられ、7世紀はじめの礼拝音楽である「グレゴリオ聖歌」にも深く関係しています。私は、愛の周波数528Hzを含む音楽に聴き入ることによって、自律神経系のバランスを効率よく整え、健康な生活を生涯にわたり維持してほしいと強く願っています。


監修 和合治久(埼玉医科大学保健医療学部教授)



2024-0330 ザビーネ・マイヤーの誕生日です 【忘れたくないこと】

2024年03月30日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月30日(土曜日)、気温9℃の朝陽が眩しい朝です。年始から90日目に当たり、年末まであと276日です。
東京・靖国神社で桜の開花宣言が、平年より5日遅くなされました
2012年(3月31日開花)以来12年ぶりの遅さでの開花とのことでした。
ようやく春がきましたね。

誕生花はエニシダです。エニシダ属は常緑または落葉性の低木で、ヨーロッパ、北アフリカ、カナリア諸島、アジアに分布します。乾燥地で無駄に水分が奪われないよう葉は小さく、その分、緑色の枝でも光合成が行われます。和名のエニシダと呼ばれる種は、常緑性のCytisus scopariusを指します。5月から6月に鮮やかな黄色の花が、輝くように株を包みます。
エニシダの花の香りは、グリーンな香りと表現されます。レモンに似た柑橘系の香りが主で、少しスパイシーさと甘さが加えられたような印象となっています。満開の時期を迎えると、とてもよい香りが漂ってきますよ。

本日は、ドイツのクラリネット奏者のザビーネ・マイヤー(Sabine Meyer)の誕生日です(1959年3月30日 - )。彼女は、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (BPO)のアメリカ公演に、カラヤンの指名で客員首席クラリネット奏者として参加したが、翌1982年晩秋のBPO楽員全員による投票で、マイヤーの仮採用は否決された、ということがありました。
この「ベルリン・フィル入団騒動」でマイヤーはかえって有名になり、以来世界の100か所以上を回って、数多くの主要なオーケストラと共演する、世界屈指のクラリネット奏者となった。室内楽や協奏曲の演奏・録音に取り組んでおり、中でもモーツァルトやウェーバーの解釈で高い評価を得ている。

Beethoven: Trio B flat Major, op. 11 “Gassenhauer-Trio” / Sabine Meyer / Sol Gabetta / Seong-Jin Cho


本日の言葉は【忘れたくないこと】です。

(1)手を抜くんじゃなく 力を抜くの

(2)人間関係は鏡よ 鏡は先に笑わない

(3)人生で一番もったいない1日は 笑わなかった日よ

(4)「大変」なときは 「大」きく「変」われるとき

(5)人生なんて暇つぶしみたいなもん 楽しくやんなさい

(6)たまには下を向いていいんだよ 綺麗な花が咲いているから

(7)自分が正しいと思うことをしなさい 何したって批判はされるんだから

https://kokoro-movie.com/2024/03/27/post-37836/




2024-0329 アストラッド・ジルベルトの誕生日です 【ストレスに強い人の考え方】

2024年03月29日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月29日(金曜日)、気温13℃の小雨の朝です。年始から89日目に当たり、年末まであと277日です。
櫻の開花東京は本日の予想です。

本日は、高校時代からの大親友のご命日で、十年が過ぎました。月日のたつのは早いものです。ご子息は、立派にご成長され、無事にお父様と同じ医学部で勉学に励んでおります。

誕生花はワイルドストロベリーです。ワイルドストロベリーは、ふつう食用にされるオランダイチゴ(Fragaria × ananassa)を小さくしたようなかわいらしい草姿が特徴で、花壇やコンテナをはじめ、グラウンドカバープランツとしても使われます。果実はフルーティな香りが魅力で、古くから食用や薬用に利用されています。葉はハーブティーにもなります。変異が多く、ランナー(走出枝)の出るものと出ないものがあり、特に花つきがよく開花期間の長いセンパフローレンス・グループが広く栽培されています。
ワイルドストロベリーの花言葉は、「尊重と愛情」「幸福な家庭」「無邪気」です。


本日は、アストラッド・ジルベルト (Astrud Gilberto)の誕生日です(1940年3月29日 - )。アストラッドは、ブラジル・バイーア州でアストラッド・エヴァンジェリーナ・ワイナート(Astrud Evangelina Weinert)としてブラジル人の母とドイツ人の父親の間に生まれ、リオ・デ・ジャネイロで育った。1959年にジョアン・ジルベルトと結婚した。彼らは1963年にアメリカ合衆国に移住し、同年3月、アルバム『ゲッツ/ジルベルト (Getz/Gilberto)』のレコーディングをジョアン・ジルベルト、スタン・ゲッツ、アントニオ・カルロス・ジョビンと共に行った(発売は翌1964年)。そのときまで彼女はプロの歌手として歌ったことはなかったが、彼女の歌声にプロデューサーのクリード・テイラーが目をつけ、彼女が英語で歌う「イパネマの娘」が作られ、これがアメリカを中心に大ヒットする。しかし、ジョアンとアストラッドは1960年代の半ばに離婚する。
「イパネマの娘」の大成功により、彼女は一躍ジャズスターとなり、その後すぐにソロ・デビューする。彼女はブラジルのボサノヴァと、アメリカのジャズ・スタンダードの架け橋的な役割を果たす。1970年代には、彼女自身が作曲した曲もレコーディングするようになる。

Astrud Gilberto Greatest Hits -The Girl From Ipanema 想い出のアストラッド・ジルベルト ボサノバ名曲集

本日の言葉は【ストレスに強い人の考え方】です。

(1)「まあいいか」と受け流す

(2)マイペースを保てる

(3)人生は思い通りにならないと思う

(4)タイミングが悪かったと考える(自分を含めて誰のせいにもしない)

(5)相手の事情も想像できる

(6)何事も経験と思う

(7)周囲に頼れる

(8)現実逃避が上手

https://kokoro-movie.com/2015/11/23/sutoresunituyoi/



2024-0328 レディガガの誕生日です 【レディー・ガガの名言】

2024年03月28日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月28日(木曜日)、気温7℃の曇り空の朝です。年始から88日目に当たり、年末まであと278日です。
誕生花はエビネです。春咲きエビネの代表がエビネ(Calanthe discolor)で、ジエビネとも呼ばれています。かつては各地の低山に普通に見られた常緑のラン科の植物で、落葉広葉樹林の落ち葉が厚く積もった場所に生え、群生していました。
春に株の中心から1~3本の花茎が立ちあがり、茶で唇弁は白の花、まれに緑や赤、薄黄色と唇弁が桃色や薄黄色のコンビの花を、10~30輪ほど穂になって咲かせます。地下には球根のような偽鱗茎(バルブ)というものが10個前後連なっていて、エビの背のように見えることから、エビネと呼ばれます。
エビネ花言葉は、海老根『謙虚』『誠実』『にぎやかな人柄』『忠実』『謙虚な恋』です。

本日は、レディー・ガガ (英: Lady Gaga)(本名:ステファニー・ジョアン・アンジェリーナ・ジャーマノッタ 英:Stefani Joanne Angelina Germanotta)の誕生日(1986年3月28日 - )です。
レディー・ガガ(英: Lady Gaga)の名で知られるアメリカ合衆国のシンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優、実業家、慈善家。オーストラリア・シドニー名誉市民。
革新的なダンス音楽と、並外れた歌唱力、そして独特のファッションやパフォーマンスの数々で世界的な人気を博し、史上最も売れたアーティストの一人となった。これまでにグラミー賞を13回受賞。シングルとアルバムの世界総売り上げは1億7,000万枚以上。2010年代に入ってからは女優としても大きな成功を収めており、2019年にはアカデミー賞主演女優賞と歌曲賞にノミネートされ、歌曲賞を受賞。2022年には女性として最も成功した映画音楽作曲家となった。

L.A.D.Y G.A.G.A Greatest Hits Playlist 2023 - L.A.D.Y G.A.G.A Best Songs Collection 2023

本日の言葉は【レディー・ガガの名言】です。

あなたは、唯一無二で、人と違って、あなたの進む道で輝いていなければいけません。


~レディー・ガガ~



2024-0327 ロストロポーヴィチの誕生日です 【ロストロポーヴィチの名言】

2024年03月27日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月27日(水曜日)、気温3℃の朝陽が眩しい朝です。年始から87日目に当たり、年末まであと279日です。
誕生花はブライダルベールです。ブライダルベールは、吊り鉢仕立てにするとベールのような形に茂り、白色の小花をつける草姿が、花嫁のベールを連想させるので、ブライダルベールと呼ばれています。ブライダルベールが属するギバシス属は、メキシコを中心に熱帯アメリカに11種が自生しています。ブライダルベール(Gibasis pellucida)は、英名をタヒチアン・ブライダルベールといいますが、タヒチ原産ではなく、メキシコ原産です。
ブライダルベールの花言葉は。「幸せを願い続ける」、「幸福」です。

本日は、チェリストのムスティスラフ・レオポリドヴィチ・ロストロポーヴィチ(Mstislav Leopol'dovich Rostropovich)の誕生日です(1927年3月27日 - 2007年4月27日 )。特にチェリストとしては20世紀後半を代表する巨匠として名高い。愛称は名前の一部と「光栄」を意味するロシア語の単語に由来するスラヴァ。声楽家のガリーナ・ヴィシネフスカヤは妻です。


タルティーニ:チェロ協奏曲イ長調 / ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(チェロ)

本日の言葉は【ロストロポーヴィチの名言】です。


音楽家は作曲家の楽譜を正しく読み、
それを正確に再現するのが仕事。

しかし技術的な正確さだけではまったく不十分で、
一番大切なことは音楽を通じ、作曲家の感情を伝えること。

その曲を作った時楽しかったのか?
もしかすると作曲家の「希望」が隠されているかもしれない。

「落胆」かもしれない。

この感情を伝える仕事は誰にでもできるわけではありません。

原則的に想像力を持っている人。

そして理想を追い求める心を持っている人。にのみ出来ます。




2024-0326 ヴィルヘルム・バックハウスの誕生日です 【ピアノ一筋の人】

2024年03月26日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月26日(日曜日)、気温9℃の曇り空の朝です。年始から86日目に当たり、年末まであと280日です。

本日の誕生花はハナニラです。ハナニラは、道端や花壇に植えっぱなしにしておいても、春に藤青色からピンク、白の星形の花をよく咲かせる、非常に丈夫で手間いらずな植物です。葉や球根を傷つけると、その名のとおりネギやニラのようなにおいがします。イフェイオン属は南アメリカに約25種が分布する球根植物で、最もよく目にするのはユニフロルム(Ipheion uniflorum)で、日本ではハナニラと呼ばれています。
ハナニラは桜の咲くころに、無数の星型の花が開花します。「ハナニラ」という名前の通り、葉っぱと球根をこするとニラの香りがしますが、葉をちぎったり、カットしたりしない限りは匂わないので、特に気になりません。

本日は、ピアニストのヴィルヘルム・バックハウス(Wilhelm Backhaus)の誕生日です(1884年3月26日 - 1969年7月5日)。ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン、カール・ツェルニー、フランツ・リストの直系の弟子です。

Wilhelm Backhaus plays Beethoven, Piano Concerto No.4 - Karl Böhm, Wiener Symphoniker (1967)

本日の言葉は【ピアノ一筋の人】です。

バックハウスに対して、
暇な時に何をしているのか?と質問されて、
”ピアノを弾いています”.
と答えたのは有名な話。
まさにピアノ一筋の人。

ブログ「気ままな生活」





2024-0324 エドゥアルト・シュトラウス2世の誕生日です 【幸せは自分から】

2024年03月25日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月24日(日曜日)、気温9℃の小雨の朝です。年始から84日目に当たり、年末まであと282日です。

誕生花はコブシです。コブシは、サクラとともに春の訪れを告げる花木です。ヤマザクラと同じく、コブシもタネまきや田植えの時期を知らせる花として、古くから農耕と密接な関係がありました。そのため、両種ともに田打桜、種蒔桜、田植桜と呼ばれます。同じモクレンの仲間で、庭木としても栽培されるハクモクレンよりもコブシは花が小さく、開花時に花の下に小さな葉がつくので簡単に区別することができます。
コブシの精油成分としてシトラール、オイゲノールなどの他、微量のアルカロイドやマグノクラリンなどを含む。

本日は、オーストリアの指揮者エドゥアルト・シュトラウス2世(Eduard Strauss II)の誕生日です(1910年3月24日 - 1969年4月6日)。彼は、ウィーン交響楽団などで活動し、晩年にはウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団を創設したシュトラウス家の音楽家である。
ヨハン・シュトラウス3世の甥で、今のところ最後のシュトラウス家の音楽家である。日本にもたびたび公演のために訪れており、存命当時は祖父(エドゥアルト・シュトラウス1世)との区別なしに「エドゥアルト・シュトラウス」として知られていた。
曽祖父ヨハン・シュトラウス1世の没後100年、大伯父ヨハン・シュトラウス2世の没後50年の節目である1949年、エドゥアルト2世は指揮者として初めて公衆の前に立った。「シュトラウス音楽祭」をウィーンで開催し、シュトラウス一族の多くの作品を発掘・蘇演した。6月4日、ウィーン市公会堂で開かれた「ヨハン・シュトラウス舞踏会」のために、ニーダーエスターライヒ州のトーンキュンストラー管弦楽団を指揮した。同年末にはウィーン・フォルクスオーパーでバレエとオペレッタの公演も指揮し、注目を浴びた。
日本オーストリア協会会長の村田豊文は、エドゥアルト2世が幾度も大規模な日本国内演奏旅行をしたことを念頭に、「エドゥアルト氏がいなかったら、日本人はウィンナ・ワルツを理解し愛するようにならなかったでしょう」と弔辞を捧げている。



本日の言葉は【幸せは自分から】です。

お金があっても
恋人がいても
仕事があっても

幸せになれない人はいる


まわりに答えを
求めようとするから
苦しくなる
答えなんてないから

自分で選び
選んだ道を信じ
今の自分を好きになること

幸せは自分から生まれる

https://kokoro-movie.com/2024/03/22/post-37718/?fbclid=IwAR0dK_8n8OtQirvfxHGvcpP6PwOBQi_NQr-5YG-Uc4HqtkcbiQ_iXGN5Fg4


20240323 戸田 弥生さんの誕生日です 【強さ】

2024年03月23日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月23日(土曜日)、気温1℃のうす陽が差し込む朝です。年始から83日目に当たり、年末まであと283日です。
誕生花はカタクリです。カタクリは早春の落葉樹林を飾る植物として、季節の話題にのぼる球根植物です。主に低山から山地の落葉樹林、ときに亜高山帯の雪が遅くまで残るくぼ地などに生えます。
「春植物」と呼ばれる植物の代表で、早春にほかの草木に先駆けて芽生え、花を咲かせると、ほかの植物が大きくなる初夏には休眠に入ってしまいます。そのため、地上部は春の3か月間ほどしかありません。しかし、秋には地下で根が伸びて発芽の準備を整えています。
カタクリの花言葉は「初恋」、「寂しさに耐える」です。

本日は、ヴァイオリニストの戸田 弥生さんの誕生日です(1968年3月23日 - )。1993年、エリザベート王妃国際音楽コンクールで第1位を受賞した。1994年、第4回出光音楽賞を受賞。1995年、オランダの作曲家トリスタン・コイリスからヴァイオリン協奏曲第2番を献呈され、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と初演を行った。1996年,ジュリアード音楽院から「ディレイ・スカラーシップ」を得て、1年間同音楽院に留学し、ドロシー・ディレイに師事した。1997年,ニューヨークでリサイタルを開き、ニューヨークデビューを果たした。

無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004: V. Ciaccona

本日の言葉は【強さ】です。

まっすぐな人は強いし

あきらめない人は強いし

一途な人は強いし

勝ち続ける人は強いし

負けを認める人は強いし

孤独を知る人は強いし

人を許せる人は強いし

優しく出来る人は強いし

弱音を言える人は強いし

弱音を聞ける人は強いし

強くなりたいと思う人は

もう十分強いんだよ。

https://kokoro-movie.com/2015/06/07/tsuyosa/?fbclid=IwAR23qsyHRcRdbWtd3BY3YmKeFeEb9GGFF3aQlL-yJsnCv6h-bODRdR-IciM

2024-0322 ジョージベンソンの誕生日です 【笑うことを忘れない】

2024年03月22日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月22日(金曜日)、気温-2℃の朝陽が眩しい冷えこんだ朝です。年始から82日目に当たり、年末まであと284日です。
誕生花はチューリップです。チューリップは花も葉もシンプルで美しく、世界中で人気のある球根植物です。これまでに数えられないほどの品種が誕生し、現在の品種リストには5000を超える品種が登録され、およそ1000品種が世界中で育てられています。品種は、開花期の早生、中生、晩生そして原種の4つに大別され、さらに来歴、花形と草姿などによって15系統に分類されています。例えば、一重咲き、八重咲き、ユリ咲き、フリンジ咲き、パーロット咲きなどがあります。
チューリップの花言葉は、「思いやり」「博愛」です。


本日は、ジョージ・ベンソン(George Benson)の誕生日です(1943年3月22日 - )。彼は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のジャズ・フュージョンを中心に活動しているギタリスト、歌手です。

George Benson - Greatest Hits Best Songs Playlist

本日の言葉は【笑うことを忘れない】です。


感謝することを
忘れない。


人を助けることを
忘れない。


そばにいる人を想う気持ちを
忘れない。


真っ直ぐさを
忘れない。


経験した痛みを
忘れない。


苦しんだ孤独を
忘れない。


頼ってくれた人に寄り添うことを
忘れない。


人の痛みに泣くことを
忘れない。


いつでも笑うことを
忘れない。


抱き締めることを
忘れない。


愛することを
忘れない。


ほんとに大切な人を
忘れない。


忘れると
たぶん後悔することになるでしょう。


人生はいそがしすぎるので
大事なことは
忘れていることが多いのです。

FB「Journey こころの旅」より


2024-0321 アルテュール・グリュミオーの誕生日です 【あかさたなはまやらわの法則】

2024年03月21日 | 音楽日記
おはようございます。
2024年3月21日(木曜日)、気温2℃の朝日が眩しい朝です。年始から81日目に当たり、年末まであと285日です。

本日の誕生花はマンサクです。マンサクは冬の名残のある野山などで、木々の芽吹きも始まらない季節に、黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げる花木です。花がよく咲けば豊作、花が少なければ不作など、稲の作柄を占う植物として古くから人との深いつながりをもっていました。そこから満作の名がついたとも、開花期が早いことから「まず咲く」や「真っ先」が変化したともいわれています。
落葉期に咲くため、小さいながらも花がよく目立ちます。美しい紅葉も楽しめ(10月中旬から11月)、水平に伸びる枝には整然とした美しさがあります。
「マンサク(万作・満作)」の花言葉は、「ひらめき」「神秘」です。

本日は、アルテュール・グリュミオー(Arthur Grumiaux)の誕生日です(1921年3月21日 - 1986年10月16日)。
「一貫して美しい音色と完璧なイントネーション」を持っていることで知られている。ピアニストとしても活動した。
グリュミオーは、あらゆるジャンルにわたってヴァイオリン作品を幅広く演奏・録音した。そのレパートリーは、バッハやヴィヴァルディといったバロック音楽の作曲家をはじめとして、モーツァルトやベートーヴェン、ブラームスといった古典派やロマン派の協奏曲やソナタ、ヴィオッティの協奏曲、パガニーニの超絶技巧協奏曲やその他協奏作品、フランクやフォーレのソナタといった近代以降の定番や、ヴュータンのようなお国ものに加えて、ベルクやストラヴィンスキーのような20世紀の音楽までに及んでいる。いずれの曲目においても、グリュミオー独特のヴァイオリンの艶やかな音色と、瑞々しいまでの抒情性が抜きん出ており、同時に気高い品格を感じさせるのがグリュミオーの演奏様式の特色である。特に、グリュミオーのヴィブラートはヴァイオリンの演奏史上最も美しいと称される。

グリュミオー モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 5番 イ長調 1961 K 219 アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)


本日の言葉は【あかさたなはまやらわの法則】です。

【あ】
焦らず取り組み続けること

【い】
今の自分を認めること
生きているだけで十分であること
忙しいと言わないこと

【う】
疑うよりも信じること
裏切られても信じ続けること

【え】
遠慮しないこと

【お】
思ったことはすべてやること
お礼を忘れないこと
大きな賭けにでること

【か】
外見だけで判断しないこと
勝ち続けることは難しいこと
環境のせいにしないこと
感謝の気持ちを持つ続けること

【き】
奇跡が起きなくても願うこと
逆境の時も努力は報われること

【く】
苦労は魅力に生まれ変わること
苦しいときこそ笑うこと

【け】
結果が出るまで辛抱すること
経験だけで判断しないこと

【こ】
孤独の時間が自分を強くすること
公平に見ることは難しいこと
困難な状況を当たり前と思うこと
ご機嫌をとろうとしないこと

【さ】
騒いでも何も始まらないこと
最後まで自分を信じること
最低限のお金は必要なこと

【し】
深刻にならないこと
幸せは自分の基準で決めること

【す】
好き嫌いで判断しないこと

【せ】
成長する前には試練があること
制限が発想を生みだすこと
全力を尽くすこと
選択肢を増やそうとすること

【そ】
外に出て視野を広げること

【た】
妥協したら後悔すること
他人より自分に勝つこと
他人の意見を気にし過ぎないこと

【ち】
チャレンジし続けること
チャンスを自ら生み出すこと
中途半端で終わらせないこと
近道が正解とは限らないこと

【つ】
強がらず好意を受け入れること
強みを磨き続けること

【て】
出会いがチャンスをくれること

【と】
どんな人からでも学ぶこと

【な】
仲直りすることを躊躇しないこと
何歳になっても夢を持てること

【に】
人間は自分勝手であること

【ぬ】
抜き出ることを恐れないこと

【ね】
寝るのを惜しまないこと

【の】
残り時間を意識して集中すること

【は】
始めた事を最後までやり抜くこと
反対意見にも同意してみること

【ひ】
一人で生きてはいけないこと
批判を糧にすること
ピンチはチャンスであること

【ふ】
振り返れば遠回りが近道であること

【へ】
平凡な日々こそ大切なこと

【ほ】
褒められることを期待しないこと

【ま】
毎日簡単なことを続けること

【み】
未来の自分から今を考えること

【む】
夢中になれることを追い求めること

【め】
面倒なことこそ真剣に取り組むこと
目の前を整理すること

【も】
目的を再確認すること
もう少しでも油断しないこと
問題を細分化して考えること

【や】
やらないことを明確にすること
やらない理由を考えないこと

【ゆ】
譲れないことは譲らないこと

【よ】
世の中は思い通りにならないこと

【ら】
楽をしようとしないこと

【り】
利益を自分から求めないこと

【る】
ルールにとらわれすぎないこと

【れ】
冷静に先を見通すこと

【ろ】
ローテションを作ること

【わ】
悪口を絶対に言わないこと