39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

夏は夏らしいのが一番です

2014-08-05 22:28:57 | ギター

こんばんは
まぁ~よく降りますねぇ・・・
・・・と毎日同じ書き出しになってしまいます。
明日は原爆記念日です。
あの日は暑かったらしいですね。
朝早くから銀行が開くのを待って入口の石段に腰掛けていた人が原爆の熱線で一瞬のうちに融けてその人の陰だけが石段に焼き付けられて残ったとか。
ボクが子どもの頃はその石段がそのまま銀行の入口に残っていました。
原爆と言うのは悲惨なものですよね。
なにしろ数百m上空に突然小さな太陽が現れて何もかも焼き尽くすわけですからね。
熱線も大変なものですがその爆風も桁違いに強く、周辺の数kmのものを一瞬で吹き飛ばしてしまうわけですから。
今アメリカやロシアや中国が持っている原爆はもっと規模が大きいのでしょうから、一度使用すれば世界はもう取り返しのつかない事になってしまいますよね。
世界は今は核軍縮に向かっていますが、中国だけは核弾頭を増やす方向に向かっています。
核を持つ事が大国の象徴であり、それで世界を対等に渡れる、そう思っているようです。
いまだに世界のどこかで戦争が行われていると言うのは人類として恥ずかしい事ですが、当事者は自分が正しいと思っているんでしょうね。
第二次世界大戦は侵略その後の冷戦はイデオロギーの戦争でしたが、侵略者が裁かれ冷戦も終わりイデオロギーの争いが落ち着いたら平和な世界が来るかと思ったら、今度は民族や宗教や利権による戦争ですよ。
侵略やイデオロギーについては人間が賢くなるにつれて治まりましたが、民族や宗教の対立は永遠に続くような気がします。
まあ、動物と言うものは争って強いものが生き残りそうやって進化して来たのですから、仕方のない事か・・・
世界中の人が日本人のような勤勉で誠実で思いやりのある人なら平和なんだけどなぁ、と思うのはボクだけですか?
・・・
ものすごく脱線してしまった・・・
急に冷え込んできました。
今室温は26度です。気温が急に下がったため湿度が極端に高く85%を超えています。
久しぶりにギターを弾きたいと思ったのですがこの湿度の高さは楽器に良いはずはないですね。
そう思っていたんですが、でもまあちょっと音を出してみようと思いケースから出しました。
ケースの中は湿度計が70%を指していました。
ギターをケースから出すときにプ~ンと木の匂いがしました。
いつもはそんなに匂わないんですけど、こりゃあ湿度が高いんで匂っているのかな?
と言うことは楽器に良くないかな?と思いましたが「少しぐらいは大丈夫だろう、日本製だしな」と勝手に判断して20分ほど弾きました。
高級ギターなら湿度が高いと音が籠るとかいろいろあるんでしょうが、安物なのでいつもの音で鳴ってくれました。
暑さの中で汗をかきながらギターを弾くのもいやですが、ヒンヤリしっとりとした空気もあまり良くないですね。
夏は夏らしいのが一番です・・・


なんとか念力で引き当てたい

2014-03-08 22:42:59 | ギター

こんばんは
今日は一日アーチェリーランドでした。
前から少し気になっていたのですが、弓に張っている弦がそろそろボロになって来ていつ切れてもおかしくない状態になっていたので新しいものに交換してもらいました。
息子のやっているリカーブと言う弓は単純に同じ長さの新しい弦を購入すればいいのですが、ボクのやっているコンパウンドと言うタイプの弓は弦が複雑に張ってあって素人では分からなくなってしまいます。それにボウプレスと言う装置で弓の両端を圧縮して弦を取り外したりするので専門知識のある人しか出来ない作業なんです。
まあ、それで交換してもらったと言うことになるわけです。
新しい弦は張ってからしばらくは伸びるのでチューニングをしても意味がなく、昼からはひたすら弦を伸ばすために近射と言ってすぐ目の前の畳に対してモクモクと射っていました。
朝から2時頃までいつものように練習して3時頃から近射で88本打ったので正直疲れました。
前の少し伸びた弦で43ポンドでしたが、新しい伸びてない弦だと44ポンド強に上がって余計にキツくて疲れました。
まあ最終的には45ポンドぐらいにしたいと思っているのでまあ筋トレだと思ってモクモクと射ちました。
来週はもう少し射ってからチューニングをしてバッチリ整備しないと、その次の週が900ラウンドの試合で今度は850出すぞと意気込んでいるのでちゃんとしないと格好悪いですからね。
「いや~弦を替えたばかりだから・・・」と言い訳することになりそうですけどね。
弦の交換で¥10,500かかりましたがまあ維持費ですから補正予算を申請することにします。
・・・
今日はもう一つ別の弦も交換しました。ギターの弦です。
手首が痛いので今日はギターはお休みで、こんなときはまあ弦を交換するか、もうだいぶへたって来て「まろやかは良いんだけど少し張りがないしな」と言う状態でした。
弦を全部はずして弦の下のいつもは拭き取りのしにくい埃のたまりやすい場所を丹念に拭いて、ギヤーにグリスをつけて奇麗に張り替えました。
これでまたいい音で気持ちよく弾けるぞ・・・

Dsc01860

半ダースまとめ買いの弦は、いつも高音弦はサバレスのアリアンスで低音弦はプロアルテEXP45です。
・・・
明日は団地の駐車場の抽選会です。4月から1年間の駐車位置が決まります。
くじ運が悪いと遠いところになったりするのでなんとか念力で引き当てたいと思います。


あとでゆっくり見ることにします

2014-02-18 22:29:09 | ギター

こんばんは
今日は忙しかった。
空は曇っているし、寒いし、
まあこれぐらいの寒さは雪に閉ざされて孤立している人たちや、道路で立ち往生している人たちに比べれば大したことではありませんね。
今日はギターを少し頑張ってみました。
無伴奏バイオリンソナタ第1番のアダージョ・フーガ
BWV998プレリュード・フーガとアレグロ
部分練習も含めて約1時間みっちりと弾きました。
まあ、まだまだ演奏と言うにはほど遠い状態ですが、バッハを弾いていると言う自己満足でしょうか、それだけですね。
今日も少し左の肩が痛くなってきましたが、よく考えてみるとウォーキング中にする腕立て伏せ、これが結構左肩に負担をかけているようです。
腕立て伏せなどで筋力トレーニングをしながら繊細なギター演奏もしたいのですから、欲張りですよね。
・・・
カーリング女子は残念でした。
韓国のカーリング女子は日本に勝ったと言うだけで結構な盛り上がりになったとか、日本に対する対抗意識の強さは半端ないですね。
カーリングの試合を見ながら「カーリングはアーチェリーと少し似ているかなぁ」と思いました。
30mぐらい先の丸い円を狙って球を放って、アーチェリーと違うのは的に着くまでに随分時間がかかるところですね。
的に届くまでの間にほうきで掃いて球の進路を調節しますよね。
アーチェリーは矢を放つと瞬間的に的に当たりますが、もし飛んでいる矢についていってウチワであおいで進路を調節できるともっと命中するんだけどなァ、と思います。
アーチェリーの好きなところは個人技と言うことです。
良くも悪くも自分次第で協力しあったり競い合ったりしないところがいいですね。
今やっている冬季オリンピック競技でも、スケートのショートトラックのような狭いところで競い合うものより、決まったレーンをとにかく力の限り走る方が好きですね。
そう言ったところはボクの性格なんでしょうね、ほとんど格闘技のようなアイスホッケーなどはとても見てられません。
明日の夜になりますか?フィギュアスケートの女子、秘かに佳奈子ちゃんを応援していますが、やはり浅田真央にはキム・ヨナに勝って金を取ってもらいたいですね。
これも個人技ですが、リアルタイムで見るとドキドキし過ぎてそう言うのが好きでないので結果を聞いてからあとでゆっくり見ることにします。


ヴィヴァルディのチェロ協奏曲

2014-02-12 22:21:52 | ギター

こんばんは
毎日寒いですね。
最近は夕方のウォーキングが楽しみになって来ています。
どうしてかというと、歩くのに慣れて来たのか少し楽になって来たからです。
楽をしたのでは運動にならないような気もしますが、気持ちよく息があがって足腰に疲労感が感じられるので丁度いいような感じがしています。
最近はオプションとして、公園の鉄棒で腕立て伏せをしています。
今までとは違う腕と胸の筋肉を使うので、結構刺激になっています。
まあ、「元気にしていますよ」と言うことですね。
・・・
お気に入りブロブの「puniさんのそらそらふぁみ☆ギターとあみぐるみ」が20,000アクセスに達しました。
Puni20000 偶然、20,000のキリ番に出くわして、嬉しくなってスクリーンショットを取りました。
まあ、20,000と言う数字は多くはないのですけど、延べ20,000人の人が立ち寄って見て読んでいったのかと思うと、結構な人数ですよね。
とりあえず、おめでとうございます。
偶然キリ番がゲットできたのも何かの縁ですね、これからもヨロシクお願いします。






・・・
今日はもう左手首の痛みが取れて来たのでギターを弾こうか弾くまいかと少し悩んで、少しならいいだろうちょっとでも痛みを感じたらそれでやめようと言うことでギターを弾きました。
最近こだわっているバッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番のアダージョとフーガです。
結構面倒くさい曲でもう少し楽なのはないの、と言った感じですが2日ほど休んだので逆に力みもなくいい感じで弾けました。(え?うまくはないですよ・・・)



・・・
さて音楽鑑賞の時間ですが今日はポール・トルトリエのチェロ20CDボックスの3枚目
ヴィヴァルディのチェロ協奏曲です。
チェロは大体弦楽合奏の中で埋もれた存在ですが、チェロ協奏曲になってくれると少し目立って、重厚というかいぶし銀の曲想を披露してくれます。
チェロ協奏曲と言えばドボルザークとかシューマンの情熱的なものが有名ですが、バロック調のこう言った落ち着いたものの方が好きですね。

Dsc00134



40年以上弾き込んだ味

2014-01-19 22:30:47 | ギター

こんばんは
今朝は少し冷え込んだようでした。
いつもの通り息子と8時半頃家を出てアーチェリーランドへ向かっていきました。
おそらく山道に入ると道路に雪が残っているだろうと、息子に慎重な運転をするよう促しながら走りました。
途中の登坂車線の辺りから道路に少し雪が残っていて1台2台と放置車がありました。
しかし思った程雪は残ってなくて普通に走る分には、もちろん冬用タイヤでですが支障はありませんでした。
なんだ治したこと無いなと思っていたら、玖島分かれと言うのだと思いますがそこの信号から急に様子が変わり、道路に雪が残るようになりました。
半分溶けかかった雪なので「注意しろよ」と言いながらゆっくり走らせました。
ちょうど後に続くのがバスで適当に車間をとりながら走ってくれるので息子も焦らずに走ることが出来ました。
ボクは雪道はたくさん走っているので大丈夫ですが、息子は初めてだったので緊張したことでしょう。
やっと着いたアーチェリーランドは一面の雪景色でした。
残念ながらデジカメは修理中なので写真が撮れないので息子に写真を撮ってもらってDsc00184 Dsc00185








田部井辰雄のバッハ演奏は静かで優しく地味なんですが、40年以上弾き込んだ味と言うのでしょうか飽きない音楽がありますね。
この演奏を聴きながらボクのBWV998を思い出すと、「どうしてあんなにガムシャラに弾いているんだ」「もっと丁寧にこんな感じで弾けないのか」といつも反省します。

・・・
と言うことでまた一週間仕事を頑張りましょう・・・