いわき鹿島の極楽蜻蛉庵

いわき市鹿島町の歴史と情報。
それに周辺の話題。
時折、プライベートも少々。

「会津っぽ」が「幸楽苑」に

2009-07-25 07:45:28 | Weblog

                  幸楽苑鹿島店》                                                                鹿島街道を行く   

             幸楽苑鹿島店  いわき市鹿島町下矢田字入下31-1
                       0246-29-8570

 『昭和29年創業 中華そば 多加水熟成大麺』の大きな看板が店の建物に掛けられているのが特徴です。

 店舗はファミレス系の造りで、昭和30年前後の懐かしい中華そばを食べるのには一寸、アンバランスな気もしないではないですが、とにかく安くて美味いのだから驚きます。

 中華そば290円(税込304円)※以下税込 餃子189円、生ビール472円で千円でおつりがきます。
 人気のある290円ラーメンは、醤油味で具にはチャーシュー、海苔、シナチクが入っていますが、当時の一般中華そば屋では、ホウレンソウとナルトが入っているのが定番でしたから欲を言えば、チャーシューを抜いてくれてもいいからホウレンソーとナルトを入れて貰えると、昔食べたラーメンの郷愁感も一緒に味わえるのかなー・・・といつも思います。

福島県内と一部地域では「会津っぽ」の名称も使われていましたが、現在では「幸楽苑」に統一されています。

平成20年(2008)には、これまで黒のユニフォームだったものを黄色のユニフォームに変更されました。 

本日の催し  7月25日(土)  
 ◆第2回伝承郷企画展『写真で綴るむかしのいわき展』 
  於・いわき市暮らしの伝承郷 企画展示室(観覧料が必要)

    ◆体験学習 すすきの葉のバッタ  10:00~ と 11:00~
  指導者 高橋政雄さん(常磐)  参加費 無料(観覧料は別途)
  場所 いわき市暮らしの伝承郷 旧高木家

 ◆かしま福祉まつり  11:00~  於・かしまデイサービスセンター前広場
  模擬店・フリーマーケット及び各団体がステージで吹奏楽や踊りを披露します。
          
◆日本の手技・手仕事展「木の工人」 於・ギャラリー創芸工房(鹿島町走熊)  0246-29-3826

◆鹿島演歌教室  9:30~   於・鹿島公民館

◆おはなし会  14:00~   於・鹿島ブックセンター

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マルトの経営姿勢に感嘆 | トップ | 伝統の「じゃんがら」再編成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事