M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

6 JR比叡山坂本駅から東塔本坂を経て大比叡、西塔、横川 2023.01.18

2023-01-19 | 比叡山系

 本坂の途中から琵琶湖大橋 8.46

 阿弥陀堂 9.41-49

 大比叡 10.13-16 あまりにも指先が冷たいので手袋二重にする 

 山頂駐車場からぼんやりハルカスが 10.20

 ケーブル比叡から国際会館と宝池 10.48

 見晴台への途中で見る横高山と水井山 11.40

 浄土院 12.01

 横川中堂 13.49-50

 今季初めて見るバイカオーレン一輪 13.58

(参考) 2022.03.23 同じ地でのバイカオーレン

 恵心堂 14.02-03

 日吉大社奥宮 15.31

 琵琶湖と三上山 15.38

 奥宮から東本宮に降りる途中見えた琵琶湖大橋 15.44



 2023.01.18(水) 今年6回目の山行 天候 曇り時々日差す 単独


3日前も大比叡から西塔、横川に行くつもりだったが天候良くなくて東塔から本坂を坂本に下った。

今日はそのリベンジになるわけだがコースを本坂から大比叡に向かう事にした。

本坂自体も3日前下ったのは久しぶりで何年前か記憶に無い。山科駅で湖西線に乗るのが予定より30分ほど遅れた。

今回のコース取りは初めてになると思う。本坂を歩いてみると意外に傾斜は緩く、亀塔からの急坂は別にして
歩き易かった。

大比叡までの2時間21分は地下鉄松ケ崎駅からより40分程早かったのてスタートが遅かった分取り戻せた。

今日も曇りがちで時々日が差すこともあるがあまり良くない。大比叡に着く頃には時雨のおそれもあった。

昼食予定地は玉体杉であったがそこは西風がまともなので寒いだろうと思い寄り道だがケーブル比叡で摂ることにした。
冬季休業中駅舎の軒下は風や時雨も防げる。

昼食を終えて西塔を通過、玉体杉では超健脚者としばし歓談。その後横川に向かう。中堂から元三大師堂で小休止。

その後バイカオーレンが一輪咲いているのを発見。1ケ月以上早いのではないか。昨年は3月下旬だった。
ただ一昨年は3月初旬に満開だった。

元三大師堂、恵心堂から日生慰霊碑までの土手を見ながら歩くが咲いていたのは一輪だけ。

この後三石岳に寄り八王子山をかすめて日吉大社奥宮で休息。

辛い急坂を降って坂本に着く。穴太石積みの道を駅へ。

今まで坂本から大比叡に向かうのは蟻ケ滝道か無動寺道だったが本坂の歩き易さを実感した。



歩行時間 7時間19分 休息 1時間15分 合計8時間34分

歩行距離 21.0km 通算距離 112.1km (+) 11.9km

累計高度 ⊕ 1539m ⊖ 1538m 計3037m 消費カロリー 2659kc

コースタイム

JR比叡山坂本駅発   7.52
休息所        8.10-16※1.2km
本坂起点       8.17
大宮林道分岐     8.24
鉄塔         8.43
悲田谷分岐      9.15
亀塔         9.22
延暦寺会館      9.32 本坂終点
阿弥陀堂       9.41-49※4.6km
大比叡        10.13-16※5.6km
山頂駐車場      10.20
ケーブル比叡     10.48-11.24※7.3km 風と時雨を避けて早いが駅舎の軒を借りて昼食
見晴台        11.43-44
西塔歩道橋      11.56
浄土院        12.02-03
椿堂         12.09
釈迦堂        12.14※10.0km
青龍寺分岐      12.36
玉体杉        12.58-13.08※11.9km 
競合い地蔵      13.13
横川駐車場      13.37※13.6km
横川中堂       13.49-50
元三大師堂      13.54-56※14.3km
恵心堂        14.02-03
中尾坂分岐      14.07
三差路        14.21
三石岳        14.31-33※16.3km
東林道        14.40
広場         14.46
山道へ        14.53
再び山道へ      14.57
四辻         15.07
鉄塔         15.16
変形四辻       15.17
八王子山かすめる   15.23 八王子山は入山禁止
神宮寺道出合     15.27
日吉大社奥宮     15.33-37※18.5km
東本宮宮       16.00
休息所        16.04-09※19.6km 後始末
JR比叡山坂本駅着   16.26


 JR比叡山坂本駅発 7.52

 休息所で衣服調節 8.10-16

 本坂起点 8.17

 長い石段登る 8.20

 大宮林道分岐 8.24

 琵琶湖と三上山 8.26

 ここから地道 8.28

 五丁 8.34

 意外に緩やかな本坂 

 荒れているが歩き易い 8.36

 傾斜は緩やか 8.42

 鉄塔 8.43

 樹間から見えた琵琶湖大橋 8.46

 左に分岐 ? 8.50

 花摘堂分岐 8.54

 十三丁 8.56

 少し荒れているが大した事ない 9.01

 石仏 9.03

 十七丁 9.10

 悲田谷分岐 9.15

 本坂 9.19

 亀塔 9.22

 急坂の登り 9.25

 法然堂 9.26

 最後の登り 9.28

 本坂終点にある延暦寺会館 9.32 ここまでスタートから1時間40分 起点から1時間15分

 大書院 9.33

 政所ノ辻からこれから行く大比叡を見る 9.34

 根本中堂 9.35

 大講堂 9.37

 東塔と阿弥陀堂 9.41-49 

 東塔を振り返る 9.52

 大比叡へ 9.57

 大比叡へ 10.00

 東塔分岐 10.04 大比叡へ

 大比叡 一等三角点 848m 10.13-16 ここまで来るとさすがに手が冷たいので手袋二重にする
 スタートから2時間21分 以外に早かった 3日前地下鉄松ケ崎駅からは3時間10分
 西塔から横川に行く積りなので昼は玉体杉の予定だがここまで来ると何となく天候怪しくて風も冷たい
 直接見晴台へ行くのが近道だがケーブル比叡に寄ってそこで昼にする事にした
 冬季休業中駅舎の軒下に入れば時雨も西風も防げる

 怪しい西空 10.19

 ぼんやりとハルカスが見える 10.20

 横高山と水井山 10.22

 ここを左折してケーブル比叡へ 10.33

 雪が残る ケーブル比叡へ 10.36

 下る 10.37

 下る 10.42

 ビュースポットから京都市街 10.45

 右の方にハルカス 

 市街

 比叡平 10.46

 ケーブル比叡 10.48-11.24 冬季休業中だが改修工事をしているみたい 停まっているのは自販機補充の車
 何時ものようにスイス製モーターの前で昼にする あまり汗はかいていないので着替えず上から2枚重ねる

 京都市街

 モニュメント 11.24 昼食を終え西塔へ

 旧スキー場 11.36 ハイカー5人グループを見る

 見晴台へ 11.39

 見晴台 11.43-44

 横高山と水井山

 石塔群を見てあとにする 11.44

 西塔へ 11.46

 西塔へ 11.47

 鎮護国家の碑 11.52

 西塔に入る歩道橋 11.56

 山王院堂 11.57



 降って浄土院へ 11.58

 浄土院 12.02-03



 椿堂へ 12.09 特別開扉のため石段が出来たので楽になった 

 椿堂 12.09

 釈迦堂 12.14 トイレは凍結のため使用禁止

 トンネル 12.23

 峰道 12.28

 石仏群 12.32

 青龍寺分岐 12.36

 後ほど行く予定の三石岳 12.40

 峰道 12.44

 二河の白道 12.47

 切通の道 12.55

 玉体杉 12.58-13.08 休息中の先着者としばらく歓談 70歳との事だが凄い健脚らしい 30kmぐらい歩くという
 平坦路は走るらしい

 双耳峰の比叡山

 京都市街

 何とか見えたハルカス

 後にする 13.08 一緒にスタートしたが直ぐに見えなくなった

 競合い地蔵 13.13

 トンネル 13.14

 横川へ 13.22

 蓬莱山はガスの中 13.25

 横川へ 13.25

 横川駐車場 13.37

 東海自然歩道へ 13.40

 分岐は直進 13.42

 石仏群 13.44

 龍ケ池 13.48

 横川中堂 13.49-50



 元三大師堂 13.54-56

 恵心堂 14.02-03



 中尾坂分岐 14.07

 カヤノキ坂左俣 14.19

 三差路 14.21

 取付き 14.29

 三石岳 14.31-33



 北東方面に50mほど下る 14.35

 現れた踏み跡を東に下る 14.36

 傾いた木が見えたら50mほどで東林道 14.39

 東林道 14.40

 広場 14.46

 左下へ 14.49

 少し分かりにくいが細道に入る 14.53

 150mほど下る 14.54

 左からの道と会う 14.57

 再び細道へ 14.57

 下る 15.01

 下る 15.02

 左からの道と出会う 15.06

 四辻 直進は神宮寺山 15.07

 右折は大宮林道

 左折して八王子山へ

 右上は神宮寺山 15.09

 下る 15.11

 ここは直進 15.15

 鉄塔 15.16

 変形四差路 15.17 直進する 右は神宮寺道 右下は神宮寺舊趾

 直ぐに左に道が有るが直進する 15.18

 前衛峰 15.20

 鞍部 15.22

 左上の入山禁止の八王子山をかすめる 15.23

 神宮寺道に出る 15.27

 神宮寺道 15.28

 日吉大社奥宮が見えてきた 15.31

 奥宮磐座 15.33-37

 琵琶湖と三上山 15.38

 琵琶湖大橋 14.43

 急坂の降り 15.49

 東本宮 16.00

 奥宮を振り仰ぐ 16.03

 休息所 16.04-09

 JR比叡山坂本駅着 16.26



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (山の休日)
2023-01-19 18:15:36
M2さん こんばんわ
ご丁寧な寒見舞いを頂き恐縮しております。
目標達成を心より応援しております。
120回の中で何度かお会いできればうれしいですね! 
返信する
バイカオーレン (M2)
2023-01-19 19:30:31
山の休日さん。こんばんは。
昨日は前回天候不良で西塔、横川へ行けなかったリベンジで行ってきました。
天候はイマイチだったのですが何とか歩けました。
本坂からスタートするコースは初めてでしたが以外に歩き易かったです。
元三大師堂付近で今季初めてバイカオーレンを見ました。
その内、何処かの山域でお会いすることでしょう。
返信する
まさかや~のバイカオウレン! (ヨネちゃん)
2023-01-19 19:50:23
M2さん、今晩は!
山休さんから教えて頂いて即、見させてもらいました。。。
バイカオウレンの季節には大分早いですが何と咲いていたんですね!
よく見つけられましたね。。。
レポアップが、待ち遠しいです!
追伸:寒中見舞いをいただき、この場を借りて感謝申し上げま~す。。。
ではでは✿✿✿
返信する
バイカオーレンは一輪のみ (M2)
2023-01-20 14:48:49
ヨネちゃん。こんにちは。
バイカオーレンは一輪のみです。
元三大師堂から恵心堂、日生慰霊碑辺りの土手を見ながら歩きましたが無かったです。
さすがに早すぎますものね。
来週は大寒波襲来との事、歳をとると寒さに弱くなってきました。
ほどほどにしてほしいですね。
明日は何処へ行くか思案中です。
返信する
寒中見舞い有難うございました (かおり)
2023-01-20 17:27:04
M2さん~こんにちは

今年も順調に早や6回目の山歩きですね。歩かれる距離も20k
私の3倍コースです。3日に1回の山歩きをこなされ正に鉄人さん。
レポ拝見毎におったまげるばかりです。
こちら寒さで気合入らず寝坊ばかりでして山は軟弱コースでお茶を濁しています。
昨日丁寧なる寒中見舞いいただき有難うございました。
又何処かの山でバッタリ楽しみにしています。 
返信する
バイカオーレン (M2)
2023-01-20 19:13:55
かおりさん。こんばんは。
寒くなると歳のせいか気持ちが萎えますね。
何時も必死で起きて山に向かっています。
距離は出ていますが時間は遅くなっています。仕方ないのですが5年前に比べると20%は落ちています。
18日は横川で今季初めてのバイカオーレンを見ました。わずか一輪だけでしたが
春もそう遠くないとの事でしょうか。
返信する

コメントを投稿