M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

10 JR比叡山坂本駅から裳立山を経て大比叡 梅谷北尾根下山 2024.02.02

2024-02-03 | 比叡山系

 日吉東照宮 8.49-55

 急坂の登り 9.32

 紀貫之墳墓 10.19-22 裳立山

 ケーブル延暦寺駅裏から近江大橋 10.45

 ケーブル延暦寺駅から琵琶湖大橋と沖島 津田山 10.48

 大比叡 一等三角点 848m  点名 比叡山 11.27

 山頂駐車場からハルカス 11.35

 同じく横高山と水井山 11.39

 比叡ビュースポットからハルカスと京都タワー 12.56

 トレイル 71から宝池と国際会館 13.21

 梅谷北尾根へ 13.27

 北尾根 13.33

 北尾根 14.02

 北尾根 14.10

 松ケ崎橋から越えてきた比叡山を振り返る 14.49




 2024.02.02(金) 今年10回目の山行 天候 曇り 単独


 詳図


先月14日には本坂から登り大比叡を経て雲母坂を下る比叡横断コースを歩いた。

その時、山頂駐車場と見晴台から白山が見えた。比良や音羽山から何度も見ているが比叡山から見るのは
初めてであった。

今回も横断コースであるが本坂でなく一本南の蟻ケ滝コースを登った。

このコースは中盤、急坂の登りが10分程続くも比較的歩き易いと思う。

と云っても標高差750mの登りは少々辛いものがある。その上、朝から曇天で展望は期待できない。

JR比叡山坂本駅から3時間6分を要して大比叡に着いた。途中出会ったハイカーはただ一人それも外人だった。

昨年10月14日にも同じコースを歩いたがその時は3時間11分だったのでほぼ同じ。

途中、裳立山辺りまで来ると弱い風でも身を切るように冷たい。1年で一番寒い時期なので仕方ない。

山頂駐車場からの展望は良くない。白山なんてお呼びでない。ただ大阪方面を見ると何とハルカスが見えた。

昼は風を防げる休止中のケーブル比叡の軒中で摂った。

昼食後、比叡ビュースポットから京都タワーとハルカスが同時に見えた。これは初めてのような気がする。

ハルカスはトレイル 71からも見えた。トレイル 70から梅谷北尾根を久しぶりに下った。

落ち葉の堆積で足を取られることもあったが問題なく下ることが出来た。


歩行時間 5時間33分 休息 1時間10分 合計 6時間43分

歩行距離 15.9km 通算距離 170.8km (+) 10.8km

コースタイム

JR比叡山坂本駅発    8.21
日吉東照宮       8.49-55 ※1.5km
登山口         9.01 比叡山高校グランド
急坂の登り       9.32 10分間
無動寺谷分岐      9.48-51 ※3.2km
裳立山         10.19-22 ※4.7km
ケーブル延暦寺駅    10.47-50 ※6.7km
墓地          10.58
智證大師廟       11.14
大比叡         11.27-29 ※8.0km
見晴台         11.51-52
ケーブル比叡      12.09-51 ※9.8km 昼食
比叡ビュースポット   12.55-56 新道下る
四辻          13.06
千種碑         13.07-08
トレイル 71      13.20-24 ※10.8km
梅谷北尾根分岐     13.27 トレイル 70
梅谷道出合       14.15
梅谷登山口       14.21-25 ※13.3km
松ケ崎橋        14.49
地下鉄松ケ崎駅着    15.04 ※15.9km


 JR比叡山坂本駅発 8.21

 まず左の裳立山から大比叡へ 8.23

 石積みの道 8.35

 今日は行かない日吉大社奥宮 8.39

 うんざりする日吉東照宮の参道石段 8.45

 続く石段 8.46

 日吉東照宮 8.49-55

 びわ湖

 三上山

 登山口 9.01

 比叡山高校グランドを振り返る 9.01

 初めは急坂だが 9.02

 緩やかになる 9.05

 モタテ山まで2.5k 9.05

 上る 9.09

 緩やか 9.11

 上る 9.12

 越える 9.14

 少し下る 9.15

 上る 9.17 モタテ山まで 1.7k コールポイント 15

 上る 9.21

 蟻ケ滝分岐 9.24 蟻ケ滝方面は通行止 C.P 14 モタテ山まで1.5k

 上る 9.24

 急坂始まる 9.29

 急坂の登り 9.31

 急坂 9.34

 急坂 9.36

 急坂 9.38

 急坂の登りここまで 9.39 モタテ山まで1.0k

緩やか 9.40

 越える 9.41

 上る 9.42

 少しの間ロープ場 9.43

 上る 9.47

 無動寺谷分岐 9.48-51 C.P 11

 分岐を振り返る

 上る 9.55

 かつての倒木帯 9.59

 上る 10.01

 緩やかな上り 10.06

 上り 10.10

 モタテ道出合 10.15

 裳立山 10.19-22 595m 風が無いとそれ程でもないが少しの風でも冷たく感じる

 紀貫之墳墓

 山頂の石碑

 40回参拝記念の碑 令和5年5月30日 
 紀貫之の赴任地高知県南国市の国府史跡保存会が毎年参拝しているようだ

 山頂を後にして出合に戻る 10.27 C.P 12

 元キャンプ場の左から下る 10.28

 分岐 10.30 左へ200m行くとドイツ人僧侶の墓があるらしい



 モタテ駅 10.35 電話すると停車してくれるようだ 紀貫之団参の人たちのためにあるような駅
 実際の所この駅がなければ老人には裳立山へ行くのは無理

 ケーブル 

 登る 10.36

 登る 10.37

 登る 10.40

 登るケーブル 

 途中に見る本坂と三石岳 10.44

 琵琶湖大橋

 湖南 10.45

 大津京とマンション群 10.46

 音羽山

 無動寺参道の鳥居 10.46

 ケーブル延暦寺駅 10.47-50

 琵琶湖大橋

 三上山

 西尊院堂へ 10.50

 登る 10.52

 西尊院堂 10.56

 墓地へ 10.58

 墓地 

 墓地 11.00

 大比叡へ 11.01

 大比叡へ 11.03

 大比叡へ 11.05

 大比叡へ 11.08

 大比叡へ 11.10

 智証大師廟 10.14

 大比叡へ 11.16

 東塔分岐 11.17 この後、今日初めてのハイカーに出会う

 大比叡 一等三角点 848m 点名 比叡山 11.27-29
 ここまで3時間06分 前回昨年10月14日は3時間11分 その時はコンビニに4分寄っているので変わらない

 山頂駐車場からぼんやり生駒山 11.36

 ハルカス

 横高山と水井山 11.37

 カラ松 11.39

 山頂駐車場を振り返る ハイカー2人を見る

 見晴台へ 11.42

 見晴台へ 11.48

 見晴台 11.51-52 先着ハイカー2人 ここは風が吹くと寒いので昼はケーブル比叡のつもり

 横高山と水井山

 後にする 11.52

 ケーブル比叡へ 11.53

 ぼんやり蓬莱山が 11.55

 旧スキー場 四明岳 12.00

 ケーブル比叡 12.09-51 先着ハイカー2人 

 休止中なので軒下に入り昼にする

 パノラマ広場

 ケーブルは3月19日まで休止

 京都市街

 京都市街 12.51

 比叡ビュースポットから生駒山 12.55

 京都市街とハルカス

 比叡平

 音羽山

 市街

 市街と西山 12.56

 何時もケーブル比叡から旧道を下るが今日は何年ぶりかに新道を下る 12.56

 新道を下る 12.58

 新道を下る 13.01

 四辻 13.06 ここで旧道と出合う

 千種忠顕卿戦死の地碑 13.08 大正10年に建立された

 雲母坂に降り立つ 13.11

 下る 13.12

 比叡平 如意越え道 音羽山 13.14

 下る 13.17

 トレイル 71 13.20-24 ここでハイカー2人 今日出会ったハイカーは合計7人

 愛宕山と岩倉

 京都市街

 ハルカスがチラッと見える 

 トレイル 71を後に 13.24

 雲母坂の大壁 13.25

 梅谷北尾根分岐 13.26 トレイル 70

 何年かぶりに北尾根を下る 13.28

 谷の向こう 13.30

 北尾根を下る 13.32 落ち葉の堆積で深いところは30cmぐらい

 下る 13.41

 止まる 13.42

 市街が 13.42

 下る 13.44

 下る 13.48

 下る 13.50

 下る 13.55

 左に分岐 13.57

 下る 14.01

 下る 14.04

 下る 14.07

 下る 14.09

 下る 14.11

 倒木右から巻く 14.12

 梅谷道出合 14.14

 振り返る 14.15

 下る 14.16

 梅谷登り口 14.21-25

 地下鉄松ケ崎駅着 15.04

 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山の休日)
2024-02-05 17:45:30
M2さん.こんばんわ
今年早くも10回目の山行と順調ですね!
このペースだと今年も120回!
近江から京への山越え拝見しました。
まもなく比叡山にアレが咲きますので
私も今月末くらいに訪問予定にしています。
軟弱者の私は昨日植物園でした。
山野草はまだ蕾が多かったてすが、福寿草や
梅の花を愛でて来た次第です。
返信する
1年は早いですね (M2)
2024-02-05 19:30:18
山の休日さん。こんばんは。
今日は終日雨でしたね。意外に冷たい雨で雪にならないのが不思議でした。
南岸低気圧と云う事で関東地方は大雪のようです。
横川のアレもあと1ケ月ぐらいですか。
昨年は3月9日に訪問しています。
植物園にはもう福寿草が咲いているのですね。昨年は西尾根に3月3日でした。
返信する
フクジュソウ、咲いてました (しーちゃん)
2024-02-07 22:53:02
M2さん、今日ポンポン山の保護区で福寿草見てきました。そのあと窯ヶ谷から案内所へ、杉谷集落から三鈷寺へ、小塩バス停に下りました。
今日は晴れのち時雨でした。
私も横川のアレを見に行きます。
2月からヤマレコにレポートアップしています。よかったらご覧ください。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6435010.html
返信する
早くも福寿草とは (M2)
2024-02-08 21:53:05
しーちゃん。こんばんは。
昨日は早くもポンポン山の保護地でで福寿草
を見てこられたとか。
小塩バス停からともなるときついですね。
昨年は3月3日に訪れていますが何とも早いですね。
投稿したことはありませんがぼくもヤマレコメンバーです。
返信する

コメントを投稿