M2の山と写真

午年の馬力で近場の四季の山々をトレッキング

02/118 山科駅から藤尾神社を経て大文字山周回 2021.01.06

2021-01-07 | 大文字山系

 藤尾神社 9.19.-24

 長等山テラスから比叡山と千石岩 10.18

 テラスから琵琶湖大橋

 大文字山からアベノハルカス 11.57-12.32

 火床から比叡山 12.51

 京都市街

 法然院 13.35

 南禅寺三門 14.04

 山科疎水のアオサギ 14.59


 2021.01.16(水) 今年2回目の山行 天候 晴れ後曇り 単独






前回の愛宕山は10日近くブランクがあったのでやや筋肉痛を感じる。そこで足に優しい大文字山へ行くことにした。

前回が短かったので少し距離も稼ぎたい。大文字山山系で距離を出すには周回コースとなる。

逢坂山から小関峠コースはまたこの次ということにして藤尾神社から取付くことにした。

今日は三つの目的を持った。一つは藤尾神社から四辻へ登ること。台風後2回歩いているが四辻では未だに通行不可となっている。

四辻に着いて余裕があれば長等山テラスを往復するつもり。昼頃には大文字山で昼食の予定なので計算すると可能なのでテラスに足を向けた。

二つ目は過去2回訪れているP408の再確認である。このピークは皇子山とも長等山とも諸説あるようだ。

ピークに寄ろうとした時、今日初めて年配の男女ハイカーに出会った。ここから大文字山へは1時間ほどの筈だが何だが足が重い。ブランクで筋肉が落ちているようだ。

P408のあとソロハイカー2人と行き会った。予定通り大文字山には昼に到着出来た。山頂のハイカーは20人程でそれほどでもなかった。

昼食後、火床に寄り善気山から月待山を経て銀閣寺道に出た。銀閣寺門前から法然院、安楽寺、霊鑑寺の門前を歩いたが驚くほど人は少なかった。

哲学の道から南禅寺に着いても観光者は少なかった。コロナ警戒と正月明けということもあるのだろう。

七福思案処から第三の目的みささぎ三山へ向かう。峠から鏡山まで33分だった。最後山科疎水の鏡山登山口に降り立った。

山科駅に着くころには足は棒のようになっていたが何とか20kmを超えた。これで辛くも距離貯金はプラスになった。

次回の山行予定は9日になる。最強寒波の襲来とのことで何処に行くか思案にあまる。


歩行時間 6時間43分 休息 1時間06分 合計 7時間49分

歩行距離 20.4km 通算距離 34.7km (+) 0.9km

コースタイム

山科駅発     8.22
諸羽神社     8.30
普門寺      9.05
藤尾神社     9.19-24
取付き      9.30 台風後四辻まで3回目
鉄塔       9.45
四辻       10.03
長等山三角点   10.11
テラス      10.18-23
四辻に戻る    10.38-39
P408     10.52 
灰山庭園跡    11.00
ガードくぐる   11.03
林道分岐     11.14
航空施設表門   11.20-22
裏門       11.26 如意ケ岳
雨社       11.37
大文字山     11.57-12.32
火床       12.48-52
善気山      12.59-13.02
法然院分岐    13.05
銀閣寺道     13.18
銀閣寺門前    13.27
法然院      13.35-36
安楽寺門前    13.40
哲学の道     13.44
若王子橋     13.52-55
南禅寺三門    14.04
奥の院      14.17
七福思案処    14.26-28
みささぎ峠    14.45
鉄塔       14.48
神山       14.56
聖山       15.07
鏡山       15.18-19
分岐       15.34
登山口      15.42 山科疎水
ベンチ      15.44-47 後始末
洛東高前     16.03
山科駅着     16.11


 山科駅発 8.22

 諸羽神社

 本殿 8.30

 本殿裏から遊歩道へ

 遊歩道 8.32

 ここは諸羽山コース登山口 8.37

 四宮船溜り 8.46

 振り返る 8.47

 上流

 山科疎水 8.48

 T字交差点 8.59 左折 右は稲葉台

 普門寺 9.05 左へ 右は小関峠

 藤尾神社鳥居 9.17

 藤尾神社 9.19-24

 陰山林道 9.27

 四辻への取付き 9.30 台風後3回目

 始めは九十九折れの急坂





 倒木 9.35 右から迂回 この後2ケ所の倒木も右から回り込む

 急坂

 倒木 右から



 鉄塔 9.45

 見えているのは如意越えの稜線

 倒木 9.46 右から迂回

 緩やかになる 9.48

 分収林立て札 9.57

 道は緩やか

 最後少し急坂もあるが四辻に到着 10.03 今日の目的第一は果たす

 今も倒木のため通行出来ませんとある 3回目なのだが

 長等山三等三角点 10.11 370m

 途中ゴルフ場横から比叡山と裳立山 10.13

 長等山テラス 10.18-23

 クラブハウスと千石岩

 琵琶湖と大津市



 琵琶湖大橋

 大津京中心街

 湖南

 皇子山競技場

 沖島と津田山

 琵琶湖大橋

 後にする 10.23

 四辻に戻る途中、右に分かれているのは千石岩への道 ?

 三角点通過 10.31

 四辻に戻る 10.38-39

 次の目的へ

 今日の目的第二はP408  10.52 皇子山、長等山とも諸説あるらしい

 縦走路に降りてきたところ木の根が2本 10.55

 鉄塔 10.57

 灰山庭園跡 11.00



 道標 11.01

 ガードレールへ

 ガードくぐる 11.03



 ガードレール切れ目 11.10 道標からここに出てくることも出来る ただし急坂

 琵琶湖と近江大橋 11.10

 山科、宇治方面

 林道分岐 11.14 ここを下って藤尾神社に行くことも出来る

 航空施設表門の手前からアベノハルカス





 航空施設表門 11.20-22

 表門前広場

 表門から迂回して裏門 11.26

 ここが如意ケ岳になっている 472m

分岐道標 11.36 左から降りてきた 右はP381もしくは藤尾神社に下る林道へ

 雨社 11.37

 大文字山へ





 林道四辻 11.50

 大文字山へ

 大文字山 11.57-12.32  昼食 ハイカーは20人程度 風は少し冷たい

 京都市街



 ハルカス

 ランドマーク 京都タワー

 三等三角点 466m

 後にする 12.32 

 楼門の滝分岐 12.36

 火床へ



 火床上から京都市街 12.48

 火床からハルカス 12.50

 京都市街







 第二画を下る 12.52

 下から見上げる

 四辻 12.57 右は銀閣寺道 左は鹿ケ谷

 善気山 12.59-13.02 271m

 火床を見上げる

 急坂の降り 13.02

 法然院分岐 13.05

 UAきずなの森 1308

 月待山 194m 13.11

 下る



 銀閣寺道 13.18

 銀閣寺門前 13.27

 法然院庭園 13.35

 後にする

 安楽寺 13.40



 霊鑑寺 13.42



 哲学の道 13.44





 鴨

 若王子橋 13.52-55

 南禅寺塔頭 14.05

 三門

 法堂



 水路閣



 最勝院 14.10





 奥の院へ

 奥の院 14.17

 水が枯れた駒ケ滝

 七福思案処へ



 七福思案処 14.26-28

 まず黒岩へ

 変電施設 14.31

 黒岩へ



 黒岩 14.37

 峠へ







 みささぎ峠 14.45

 ここを登るとF3へ

 第三の目的みささぎ三山へ 14.46

 鉄塔 14.48

 神山へ



 神山 14.56 推定230mぐらい

 聖山へ







 聖山 15.07 推定神山と同じ230mぐらい

 鏡山へ









 鏡山 15.18-19 257m

南に下る 東は難路2回登ってきたことがある

 下る



 右からの道と合流 15.23

 下る



 分岐 15.34 右へ 直進するとNHKテレビ中継塔 途中左折すると護国寺へ



 下る





 山科疎水が見えてきた

 鏡山登山口 15.42

 山科疎水



 ベンチで後始末 15.44-47

 洛東高前 16.03

 山科駅着 16.11