goo blog サービス終了のお知らせ 

OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

こんな人違いも素敵です

2014-02-24 15:33:23 | 歌謡曲

夢みる女になりたい / あさおみち (RCA)

主役のあさおみちについては何も知らないんですが、これもまた所謂「人違い」してゲットのシングル盤で、てっきりそれは片山由美子!?

まあ、以前にも「女は小さなチャンスに賭ける / 津々井まり」の例があったとはいえ、すっかり思い込んで、中古屋で狂喜したサイケおやじは、ど~しようもありません。

もちろん片山由美子は東映で活躍し、テレビでは「プレイガール」のレギュラーとして、今でも絶大な人気を集めている女優さんですから、歌の仕事も相当にあったそうで、実は過去にレコードを出していた事が明らかになっています。

しかしサイケおやじは、それを情報として知っているだけで、未だ現物は見たことがなく、当然ながら、音源にも接していません。

そこで片山由美子のレコード探索は、生涯の目標のひとつとして、日々精進を重ねている中で、本日掲載の1枚に出会ってしまえば、そのジャケ写のイメージから、一瞬の見間違いもご理解願えるのではないかと……。

で、肝心のあさおみち、既に述べたとおり、ここでサイケおやじは初めて接した歌手なんですが、なかなか下世話なソウルグルーヴを活かしたセクシー歌謡を披露するA面曲「夢みる女になりたい」は、意外な拾い物♪♪~♪

いや、拾い物なぁ~んて言ったら失礼と反省しなければならないほど、これは発売された昭和46(1971)年の我国芸能界歌謡部門の流行を上手く取り入れた、幻の名曲名唱かもしれません。

おそらく、あさおみちは正統派歌謡演歌が得意なのでしょうか、しかし同時に、ちあきなおみ、あるいは夏木マリあたりの大人のポップス歌謡フィーリグも自然に表現出来る実力があると感じます。

そこで作詞:山口あかり&作曲:小林正、そして編曲:馬飼野俊一が狙ったのも、ほとんどその路線なのでしょう。

ウネリも程好い演奏パートに幾分ねちっこい彼女のボーカルが提供してくれるのは、イナタイ演歌系ポップスの成功作と思います。

ということで、おそらくは売れなかったにちがいないシングル曲ではありますが、もしもCD化されているのであれば、一度は聴いても損は無いですよ。

そして、こういう歌手や名曲に出会えるからこそ、中古屋巡りは止められないというわけです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エレキは若さの秘訣だぜっ! | トップ | 霧よりも、何故か哀愁が好き »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プレイボール)
2014-02-24 18:47:44
確かにこの方も片山由美子さんに似てますがどちらかといえば中森明菜に近い感じです。小柳ゆきさんや津々井まりさんは一番片山さんに近い感じです。個人的には池玲子さんの「やさぐれ姐御伝総括リンチ」に出てた方も由美子さんに近い感じがしました。名前はわからないですが黒いロングブーツと洋服が70年代風で特徴的でした。
返信する
似ているのは (サイケおやじ)
2014-02-25 16:51:39
☆プレイボール様
コメント、ありがとうございます。

芸能界に限らず、いろんな業界には特有の似ている人が存在しているみたいですよ。
なにか、そういう顔の人がひとつの意志によって集まるのかもしれません。

アイドルでは石川ひとみ、倉田まり子が似ていましたですね。

そういう御紹介は、今後も続けたいと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事