さて、今日は朝からレコード棚やオーディオ周辺の掃除をやったんですが……。
流石に久々なんで、配線関係や裏側諸々が埃だらけでした。
で、ちょっと力んだわけでもないんですが、ラックの棚を支えている部分が寿命というか、ガクッといかれて、二段ほどダメになりかかってしまったです。
う~ん、アンプだって20キロ以上はあるし、なんだかんだで重量がキツイのが、ついにって事でしょう。
そのあたりは観念するほかはないと思いますが、いざ、新品と思っても、なかなかサイズや置き場所に合わなかったり、もちろん価格的にも熟慮が必要という結果です。
なによりも、入れ替えるとなると、レコード棚や入りきらないCDやDVDの山、配線や周辺の家具を全部移動させなければならないので、面倒極まりないのが大問題!
そこで、なんとか騙して様子見の今後ですが、下手にラックに触れると、一気に崩れそうな感じさえしてきましたら、クワバラクワバラ……。
なんとか持ちこたえてくれる事を祈るばかりです。
私のPC3台の周りの配線もどうしようもない状態です。
掃除をするのが怖いです。LANケーブル、モデム、プリンター3台、外付けHDD二つにBDドライブ、ビデオキャプチャ、はたまた画像安定装置にHDDレコーダー、VHSデッキ
整理上手な方にアドバイスが欲しいですネ
あ~掃除が怖い(>_<)
クワバラ、クワバラ、桑原和男(笑)
ラックの無事を祈っております。
コメント、ありがとうございます。
そ~~なんですよねぇ~。
オーディオやレコード&CDの他にも、PC関連機器の存在も大きいです。おまけに映像関連装置やソフトが大きな顔しているんですから……。
ちょっと配置換えとか計画したら、最低でも3~4日はたっぷり費やす事になりそうです。
トホホ……。