落ち着いた大人になろう!

旅行やら映画やらの独り言

東京都美術館「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」

2022-02-20 20:18:08 | アート・文化

2月20日 日曜日 12:00~12:30入場

フェルメールなのに日曜日なのに、コロナ禍で、入場チケットもネット予約のみなので、そんなには混んではなかった「ドレスデン国立古典絵画館所蔵 フェルメールと17世紀オランダ絵画展」。

会場は暑かった。コート預ければよかった。コートを脱いでもまだ暑かった。この記事にも詳しい。

Ⅰ.レンブラントとオランダの肖像画

メインはこのレンブランドの「若きサスキアの肖像」なんだが、顔が怖い。21歳に見えない。でも、エッチングにもあった『酒場のレンブラントとサスキア(放蕩息子)』(元絵はエルミタージュ美術館)を見ると、仲が良さそうだった。昔、アムステルダムのレンブラントの家に行った時、エッチングの道具はいっぱい並んでいたのを思い出した。

 

Ⅱ.複製版画

当時の、本物を見られない一般人向けのエッチングも結構見ごたえあり。現物の、その当時の油絵と一緒に並んでたから、想像しやすくて見やすかった。

 

Ⅲ.ライデンの画家-ザクセン選帝侯たちが愛した作品

↑ ヘラウト・ダウの「歯医者」。こんな風に、だまし絵のように窓枠を使ってて面白かった。

 

↑ 今回一番カッコ良かった、カスパル・ネッチェルの「手紙を書く男」。

このコーナーが一番見ごたえあったと思う。

 

Ⅳ.《窓辺で手紙を読む女》の調査と修復

修復作業(古いニスを綿棒で溶かしながら取って、その後顕微鏡みたいのを覗きながら、手術用のメスで上に塗られてた絵具をはぎ取る)の過程をビデオで説明し、修復後の絵とエッチングを展示しているコーナー。

↑ 修復前

↑ 修復後

この絵に当たるピンライトの角度が変でさあ、絵の右側から見ると上半分(修復されたキューピットの絵)にライトが反射して、白くなって見えないんだよ。

この場合、美術館の人にその旨報告した方がいいのかな? 私ごときがそう思うんだから、誰かもう言ってるのかな?

 

Ⅴ.オランダの静物画―コレクターが愛したアイテム

↑ ワルラン・ヴァイヤンの「手紙、ペンナイフ、羽根ペンを留めた赤いリボンの状差し」。1658年の作品だよ。これが! Ⅰに彼の自画像もあった。なかなか革新的な人だ。

 

Ⅵ.オランダの風景画

既視感が凄い。

 

Ⅶ.聖書の登場人物と市井の人々

レオナールト・ブラーメルの「神殿で祈るソロモン王」が、筆のタッチが他の作品とは異なっていて、目を引いたんだが。画像は見つからず・・・。

代りに彼の「ベツレヘムに向かう三賢人」を貼っておく。他の作品はこんな感じ。なかなか良いと思わないか。

 

見終わって、外に出たら、ちょっと春だった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ドライブ・マイ・カー」 | トップ | 「355」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・文化」カテゴリの最新記事