オリーブオイル スコットランドでヤッホー!

駐在生活7カ国を渡りイギリスはスコットランドにリターン。スコットランドで羊の数を数えましょう☆「ヤッホー隊募集!」

移民が増える意味とは 欧州の教育の雑談 ドイツ編

2024-03-08 00:25:51 | Weblog

3月7日

 

ドイツで某都市で暮らす美奈(仮名)

ドイツでもエリアに寄り教育レベルが異なる。

私立以外の学校区域が決まるのは自分達が住んでいる地域にある幼稚園、小学校、中・高校となる。

教育機関のレベルが高い地域はお金持ちが住むエリア。

貧困エリアになると学校が荒れる為にレベルが低い。そして治安も悪い。

難民、移民が多く住みエリアには一定の国の人種が集まる事から その国の人が居ない。

その国の人が居ない

ドイツなのに純粋なドイツ人が居ない。って意味だ。

第一言語をドイツなはずなのに地域の移民の人種から全てが変わる事だ。

これはドイツだけでは無く欧州に多い。 貧困格差が大きい意味を絵文字示す。

だから海外で安いからそこのエリアに住む意味は危険が伴う。

 

ドイツ人の気質は日本人と相性がいい。

他に国の人は「戦争で仲良かったから?」なんて未だに言われる。

パリで働く知人は同じ職場に日本人とドイツ人が居たらやりにくい。とまで皮肉で言うくらい。

その理由は「キチンとこなす」「なまけない」と言う国民性がフランス人との愛称が悪い。

 

私達もドイツ在住経験がある事からドイツ人の細かさの気質を知っている。

私達が当時住んでいた頃はマルク時代。(紙幣の意味)

飲食店や店で働く人は外国人ばかりで驚いた。

更に言うとマックやバーガーキングで働く人は皆、移民で驚いた。(黒人ばかり)

私は同時ドイツ在住の方に聞いてみた。

 

「あ・・・ドイツ人はね、そう言う仕事はやらないの。それは僕たちでは無くて他の人がする仕事だから」

要するにドイツ人はエリートで指名度がある仕事をする。意味を示している。

皆が皆そうじゃないが、このイギリスでも移民の人は仕事の振り分けされている感が今でもある。

欧州にやってくる移民の家族は自分達の子供に大学へ行き学び苦労をしない生活と親を助けてもらう為に託す。家族の誰か一人でも大学へ行き就職が出来たら安泰。まで言う。

アメリカンドリームじゃ無いが国から逃れてスターになった人。っているだろ?

 

ドイツでは9歳から専門系か進学系かの学校に分かれる。

将来の選択を9歳で決めなくてはならない。(もちろん途中可能)

職人、技術者をやりたいなら専門系。(メカニック、美容、消防士など)

大学進学なら進学系。と分かれる。

個人的な意見では9歳で自分の進路を決める選択は時代にそぐわない。正直早すぎる。

昔は良かったが この時代遅れが現代の子供達への悩みに繋がっている。

 

欧州にはカトリック系の公立中高校と言うのがあり親が信者なら通うことが出来るが近年は規律が正しい事からカトリック系の学校へ進学希望者もいる。

美奈の夫はドイツ人で元カトリックの信者な事からギリセーフで入学許可が下りた。

公立にも関わらず小学校の成績と面接がある。と言うから驚く。

最後に聞かれる質問は「寄付が出来ますか?」(志)

他の中高校への進学なら多国籍になるが美奈はあえてドイツ人が多くいる学校を選んだ。

ドイツでは私立がほぼない。あっても1つ2つ後はインターナショナル学校。

学費が高額になる。真のお金持ちしか通えない。

カトリック系の学校は寄付を前提としている事からドイツ人は「私立校」と呼んでいる。

寄付も個人の善意なので金額は家庭に異なる。平均で1家庭が1年間に100ユーロくらい。

今でもドイツは社会主義の名残があり共産的な国民性もある。

 

退学をさせない教育現場

ドイツの高校ではアビトゥーア(大学受験資格)制度。

高校2,3年の成績、模擬試験も追加されます。

ドイツ式の大学受験は他の欧州とは異なります。大学受験に合格すれば好きな大学、好きな学科に入学が出来ます。この制度ちょっと驚きますよね。

不合格になった場合は高校3年生に留年です。来年受験のチャンスをくれます。

 学校が卒業できない???

同じ学校での受験は2年まで。それ以上になるなら違う高校に転校になります。

なので20歳で高校生です。っています。

この受験の壁にぶつかる美奈の息子(17歳)は学校の勉強に追い付かずコロナが切っ掛けでうつ病になりました。

学校に行く前に体調が崩れ動けなくなります。

ドイツは3日以上休む場合は医師の診断書が必要です。診断書+親が学校に報告メイル。

どんな疾患があっても最寄りのホームドクターへ足を運び診察し診断書を書いてもらいます。

お金は掛かりません。(イギリスはお金が発生する)

これフランスも同様にあります。

病欠扱いとなりなり「サボり」じゃ無いですよ~。の証明書です。

私は病人ほど病院へ行き診断書を貰う面倒さ?に美奈に尋ねると

「そうなの病院にアポ入れて病院で待たされ疲れて帰宅。本当に面倒」

1週間じゃ治らないなら2度も病院へ足を運ぶ事になります。病人には結構辛いですよ・・・これ。

変なウィルスからの病気で そのまま病院へ行き悪化する事もありえます。移されることだって。

美奈の息子の診断書は最終的には学校側が却下。(何故に???)

専門機関の医師の診断書じゃない事から学校が「サボり」と判断をしたのです。

要するに病院での診断書を書く医師が「うつ病」の専門医師じゃない。が理由だそうです。

厳しい~~~~ドイツ

ドイツの中高校制度は退学を認めておらずやり直し。と言う思考が強く進学コースが出来ないなら

職人・専門コースへ入り直すか? 個人受験校へ行くか?の選択しかありません。

高校卒業書が無いとバイトすら出来ない。と言います。(

では、勉強が苦手な子は どうすればいいのでしょうかね?

コロナ後から不登校になった子供が倍増し青少年精神カウンセラーの予約が困難な状態です。

イギリスでも子供が不登校になれば虐待扱いになります。(病気以外)

15歳までは義務教育で16歳かからは進学、専門学校、働く自由選択があります。

勉強が嫌いな子は働き稼ぎたいと言う子もいます。みな、それぞれ違う道で違う思考で違う将来です。

美奈の息子の学校選択が無い事に彼はますます精神的に追い詰められています。

不合格→留年→受験→??? このループにハマると怖いのが次の手段を考えてしまう事です。

学費を払っている私立なら卒業をさせもらえます。が美奈の息子の学校はそれも認めて居ません。

校長も退学よりも留年か転校を促しています。

そもそも疾患がある生徒の根本的な悩みは教育ストレスもあります。

勉強について行けない、先生が嫌い、学校が嫌い、いじめ…理由は皆違います。

頭の切り替え、切り離す事は「学校を辞める」「単位が足りなくても卒業」

一旦、頭の中を整理し休息、休憩しやり直す事は何時でも出来ます。

治療が優先の事もあります。

時には逃げる事を必要なのに「社会から逃れる」事をさせません。

イギリスでも青少年の自我増えています。特にコロナ後から生きずらい。と感じる若者です。

ドイツ人は自分を褒めます。我が国1番。アイデンティティが強く自分の事を自分で優秀、天才と言います。親が子供にも同じことを言います。(これは本当。どの家庭でも)

※デスっているわけではありません。 

何時か自分の子供が徒競走で順位から外れても認めない。って意味です。

移民を多く受け入れる背景から貧国格差、職業格差になるのはあっという間。

みな それを恐れているんです。移民の人口が30%近くもなっていますから・・・。

 

ホームスクールに通った ゆうま君。

知人の息子の ゆうま君(仮名)は中学から難しい子で度々不登校になっていた。

ひょうきん者で優しくクラスの人気者。

東北大震災からPTSDになり今も通院をしている。

不安病から学校に登校できず勉強も好きではない。

高校も一般的な高校にも難しい為にご両親が決めたのがフリースクールへの入学。

登校は自由。学校に来れないならリモート。と言う選択もあり高校3年間楽しかったと話す。

クラブ、部活、生徒会と普通の高校と何一つ変わらない。

ホームスクールから大学に進学も居た。と言う。

今現在は働いている。時折PTSDから身体がしんどくなる為 勤め先からの理解もあり環境にあった生活を送れている。

ゆうま君のご両親は中学まで周りと見比べ競争をしていた。

あの子は(他の子)・・・有名高校へ。と言うプレッシャーから「うちの子は???」から落ち込みがあった。

ホームスクールへ通う様になり息子と似た生徒が予想以上に居た事。

みな違う事情で学校に登校している姿を見て勇気ずけられた。と話す。

両親も頭の切り替えが必要。の意味だ。まず自分の子供を理解する。

みな得意な物が違う。ゆうま君は身体がしんどくなるとリモートで授業を受けていた。

1週間に1度しか登校しない子もいる。自分よりもしんどい子がいる事も知る。

それでも皆と仲良く出来た。と話す。

 

美奈の息子の様に留年、転校のチャンスはあるが根本的な事から改善しないとウツ病から立ち直れない。

大学へ行く事が全てでは無い。と話したがプライドが邪魔をする。

ドイツ人はエリート職をする。と言うプライド思考がある。私もドイツ人の友達がいるから分かる。

そもそもエリートはなんぞや???

医者か?弁護士か?ITか?銀行員か?会社名か??? (職人技は凄いのは分かる)

社会にはあらゆる物がある。だから世界が成り立ってる。

勉強が嫌いで働いて稼いで自分の店を出す。これだって立派な商売人だ。

ドイツにはシュタイナー教育と言う素晴らしい教育法がある。

イギリスにもシュタイナー学校があり自由な発想で その子に合わせた教育法を学ばせている。

俳優の斎藤工さんはシュタイナー学校の出身だ。

彼はクリエイティブと私は感じる。

AIが進みロボット化の時代になり近代化社会になる現実には医者だって手術はロボット、弁護士だってロボット判断??? 銀行も自動受付、ネット、ITとなれば人間の仕事は監視役しかない。

車の生産がだってドイツはあらゆる国に工場を持つから従業員だってその国の人が働く。

ドイツだって50歳になれば雇用もかなり厳しくなる。

実際に有名企業に勤務してた知人はコロナ後に解雇になり今は違う職に就ている。

昔、通用していた仕事だってどんどん消えて行っている。

エリートだって会社でクビにならない様にしがみ付きスキルアップしながらJOBをする。

給料が高額なエリートからクビになる。(結構シビア)

税金も払い年金を受け取るのだって60超えないと貰えない。

賃貸事情のドイツは生涯の家賃払いの人が多い。物価高騰化になり生涯の家賃暮らしにも不安を募らせる。

ドイツも医療や高齢化問題が多い。

ドイツは若者の雇用が高く給料も高い。

夫もドイツで働いた経験から良くも悪くも閉鎖的で保守的で頑固、外国人が嫌い、ジョークが通じない。は今もある。(消してドイツ人をデスっていない)

本当の金持ちのドイツ人はイギリスの寄宿舎に留学に来るしアメリカの名門大学にだっている。

南ドイツはお金持ちが多い。ちなみに一番のお金持ちはアルディ一族。(今は姉妹)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする