私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

イーグレひめじで 風の仲間達写真展 他

2022-04-07 15:45:53 | ギャラリー散策
 4月 7日(木)   天気:晴れ   室温:22.3℃

 きょうは、姫路へ行き、三木美術館で ”能面展” を見たあと、イーグレひめじへ行き、
市民ギャラリーの展示を見ました。 今週は、”田中賢 写真展” と ”フォトカルチャ
ー”風” 風の仲間たち写真展” が行われています。

 市民ギャラリーの第1展示室では ”田中賢 写真展 播磨路をゆく~風景~” が行われ
ています。 宍粟市やたつの市、加古川市など 播磨の風景写真が 約30点展示されています。

 
 本日は、ご来場賜りまして 誠に有難うございます。 播磨地域に限定した風景写真を
展示しました。 四季を通じて 全市町で撮影した 作品中から展示の効果を考慮して選択
しました。 風景写真の定義づけは 個人によって異なると思いますが、人工物や 点景的
な人物も 画面に入れております。 テーマの関係から、撮影で重要視したことは 場所性
を表出させることでした。 それは 写真の特長の一つである「記録性」にも繋がるもの
と思います。 ご高覧賜りまして、ご意見やご批評をいただければ 有難く、次のステッ
プの作品制作への糧とさせていただきます。     2022年4月   田中 賢
 
 
 
 
 
 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・
 第4展示室では ”しみずいさをと風の仲間達写真展” が行われています。 フォトカル
チャー風 姫路・相生・三木教室の写真展で、28名の作品が 約50点展示されています。

 本日は フォトカルチャー「風」 姫路教室写真展に お越しいただき 誠にありがと
うございます。 フォトカルチャー風は、2000年に 富士フォトギャラリー大阪
で 写真教室として発足し、20年が過ぎました。
 コロナ禍で 参加者も減りましたが、それでも 約90名の老若男女が 日々作遺品
作りに励んでおります。 新型コロナウィルスにより 祭りやイベントもなくなり 、
被写体に苦労する昨今ですが、ネイチャーを中心に 北から南へ飛び回っており、写
真活動が 元気の源となっております。
 ごゆっくりご覧いただき、ご意見、ご感想などいただけたら 幸いです。
 
 

 


 
 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・
 第3展示室では ”しみずいさを 「アジアに生きる」写真展” が行われています。
 本日は お忙しいところ、”しみずいさを 「アジアに生きる」写真展” にお越しいた
だき 誠にありがとうございます。 コロナ禍で 大変な時代の中で、アジアでは、台
湾、香港問題を抱えております。しかし、一旦 その国に入ってしまうと、穏やかに
暮らす国民の暮らしが見えてきます。

 そんな国民の暮らしを 日々 何度となく通い、写真に収めてきました。 都市部で
は 今では 素晴らしい発展を遂げ、おしゃれになり、日本より物価の高い国や地域も
あります。 農村部へ行けば、まだまだ昔ながらの穏やかな暮らしが 続けられてい
ます。 そんな おおらかでも 力強く生きるアジアの暮らしを写真にしてみました。
 
 



 
 
 山陽百貨店の美術画廊では ”心のひだまり 八代亜紀 絵画展” が行われています。
街の景色も明るくなり、頬つたう風に温かさを感じる季節になってまいりました。
 そんな中 「山陽百貨店」にて 私の絵画展を開催させていただきます。 八代亜紀
 
 
 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木美術館で 松本洋一 能面展

2022-04-07 15:10:17 | ギャラリー散策
 4月 7日(木)   天気:晴れ   室温:22.1℃

 きょうは、姫路へ行きました。 網干始発の10:45の電車に乗ろうと 駅へ
行きますが、10:34の電車が 10分遅れ。 仕方なく この電車で 姫路へ。
 最近、桜の季節でもあり、春休みでもあるので、駅周辺は 人が多くなりました。
 大手前通りを歩いて、三木美術館へ行きます。 美術館の2階 gallery アートス
ペース mikiでは ”幽玄の美に魅せられて 松本洋一 能面展” が行われていま
す。 昨晩 能面展にあわせたかのように、能面の制作に関するテレビ放映があり
ました。  会場に 松本さんがおられ、お話することができました。 能面師・
松本洋一さんは 姫路市灘市民センターで、能面教室 「面愉会」を 主宰されてい
ます。  ”兵庫の能面教室(姫路・神戸)” のページは こちら を。


 
 

 
 



 

 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリー池川で 船岡美和子展

2022-04-06 15:14:47 | ギャラリー散策
 4月 6日(水)    天気:晴れ   室温:21.4℃

 きょうは、たつの市揖保川町新在家のギャラリー池川へ ”船岡美和子展” を見に行きま
した。 が、その前に 相生市山手2の自家焙煎珈琲・ぶどうの木へ行き、コーヒーをい
ただきます。 ギャラリー池川では、池川さんに 久しぶりに お会いし、挨拶できました。
 船岡さんも おられ、懇談することができました。 相生の文化会館で 船岡さんの秦河
勝の展示・”船岡美和子 作品展” を見たのは 3月1日 でした。 池川さんは 搬入・搬
出が大変なので、龍美会には 出品しないといわれました。


 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・










 
 
 
 。。。。    。。。。    。。。。    。。。。    。。。。    。。。。  。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正ロマン館で 小倉香代子 鉛筆画 受講生作品展

2022-04-05 16:04:26 | ギャラリー散策
 4月 5日(火)   天気:晴れ   室温:20.1℃

 きょうは、龍野歴史文化資料館へ ”脇坂家ゆかりの武具” を見たあと、桜を
見ながら 歩いて、醤油の郷 大正ロマン館へ行き ”小倉香代子(瑞香) 鉛筆画
第1回 受講生 作品展 ~ようこそ鉛筆画の世界へ~” を見ました。 30名の
作品が 約50点 展示されています。



 この度、教室を開き1年になり 受講生徒 1年の方、半年の方、月に1回の方、
2回の方 それぞれの生活の中、時間のあり方も様々ですが、1点1点 一生懸命
心を込めて描き、作品発表できる運びとなりました。 これから先も 皆様から
のご批評を励みに より一層の自己研鑽を積んでいきたいと存じます。 そして
何より 鉛筆画を通して 皆様とつながりを持てたことに 感謝いたします。



 






 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たつの歴史文化資料館で 脇坂家ゆかりの武具

2022-04-05 15:36:37 | 歴史探索
 4月 5日(火)   天気:晴れ   室温:19.6℃

 きょうは、たつの市龍野町の市立歴史文化資料館へ 脇坂家龍野入封350
年記念 特別陳列 ”脇坂家ゆかりの武具と龍野武者行列” を見に行きました。
 このあと 龍野城の桜を見て回り、大正ロマン館へ行きます。 龍野城も 桜が
満開で、多くの人が 訪れていました。

 今年は、寛文12年(1672)に 脇坂家3代脇坂安政が 信州飯田城から
龍野へ入封して、350年を迎える節目の年にあたります。
 本展では、城下町龍野の礎を築いた脇坂家ゆかりの武具を紹介します。 特に
龍野藩 11代藩主 安宅(やすおり)の子・壽之助、後の13代藩主安煕(やす
あきら)の元服などの儀式に用いたと 伝わる童具足は、全国的にみても 珍しい武具です。


 また、脇坂家の初代脇坂安治を祀る龍野神社の例祭でもあった 武者行列は、
現在では 「龍野武者行列」 として 多くの市民が参加し、市内外から 見物客が
訪れる 春の風物詩として 今に伝わっています。

 


 



 
 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・






 。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする