私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

丹波市春日町の鋸山 のこぎりやま 606m

2023-11-27 13:24:38 | 山歩き

 11月27日(月)    天気:曇り    室温:18.3℃

 今回の山歩きは、2005.6.19に 登った丹波市春日町の鋸山 605.7mです。 鋸山は、

波の盟主といわれる多紀連山の三嶽と 西の三尾山との間にあります。  本では、「ふるさと兵庫100山」

の52番で 紹介されています。 登った当時には、この本は まだ発行されていませんでした。 山の名は、

麓から山の稜線を見ると、ノコギリの歯のように ギザギザしているところから 付けられました。

 本には、ヒカゲツツジ・・・と書かれていますが、登った6月には 花は 見られませんでした。

 鏡峠からの東の尾根は、北の丹波市と 南の篠山市(今は 丹波篠山市)の境界尾根で、中央君水界尾根です。

地図には 破線の道が 描かれていますが、広い道もありましたが、踏み跡のような細い道だったと 思います。

          

 北の春日町中山から 車で 林道を進み、扉を開け さらに進み、林道の終点に車を置きます。 ここから 山

へ取り付き、南の鏡峠へ。 峠から 東の尾根へ進み、岩尾根を歩き、小ピークをいくつか越えて、山頂へ。

 山頂の三等三角点を踏んで、来た道を引き返します。 本には、この尾根は 中央分水界で、北に降った雨

は 竹田川・由良川から 日本海へ、南に降った雨は 宮田川・篠山川を経て 加古川に合流して 瀬戸内海に流れ

る。 ここは、まさに 日本の背骨である と書かれていますが、登った当時は 何も知りませんでした・・。

 山登りも ただ山頂に立つだけでなく、登山口の社寺にお参りし、道脇に咲いている山野草を愛で、周りに

える山々を同定し、三角点があれば それを踏み、山城であれば その歴史を勉強することなども 楽しい。

。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。    。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする