私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

茶ノ木踏切西の陸橋工事

2023-11-15 22:05:37 | 日記

 11月15日(水)    天気:晴れ    室温:19.8℃

 この前、網干駅から西を見ると茶ノ木踏切の西の陸橋工事をしているところに、オレンジ色の橋桁が

架かっていました。 きょう 様子を見てきました。 オレンジ路の橋桁は、線路をまたいで 南と北の橋

脚に乗っていますが、実際に使われる橋桁にしては 細いように見えます。 工事用の仮の橋桁なのでしょ

うか。 工事の進め方は よくわかりません。 表示板の工事期間は、令和8年1月となっているので、あ

と2年はかかります。 陸橋ができても 接続される道路の工事は 進んでいませんが、この2年の間に 進め

れるのでしょうか。 新しくできる 糸井の交差点から 東の駅前へ入る市道の工事は 進んでいます。

※追記:約1か月後の 12月27日に 陸橋工事を見に行くと、工事用の橋桁は 2本になっていました。

。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天滝と杉ヶ沢高原

2023-11-15 11:28:05 | 山歩き

 11月15日(水)七五三    天気:晴れ・曇り    室温:16.2℃

 今回の山歩きは、2005.11.13に歩いた 大屋町中間の天滝と杉ヶ沢高原です。 この前、御祓山

(みづめ桜)を アップしましたが、その時 氷ノ山方向に 天滝が見えたことを 思い出しました。 そういえば、

天滝へも 行ったな、 ということで、今回の山歩きは、天滝・杉ヶ沢高原にしました。 杉ヶ沢高原は 山では

なく、高原を歩くハイキングです。 山ではないので、杉ヶ沢高原(轟高原)にある 三等三角点:轟野 796.

2mを 探して これを 踏み、山歩きの1ページにしました。

 天滝高原の駐車場に 車を置いて、糸滝、夫婦滝、鼓ヶ滝などを見ながら歩き、天滝へ。 兵庫県一の落差

98mの天滝を見て、マイナスイオンを浴びて、さらに上へ進みます。 俵石を見て、杉ヶ沢高原のログハウ

スに寄って、さらに先へ。 さらに登ると ススキのヤブ。 道のないヤブをかき分けて 一本杉へ。 この辺り

は 開けています。 轟高原は 大根の産地で 大根畑が広がっています。 探し回って やっと 三角点を見つけま

した。 轟高原は 大平原で 見晴らし良好。 氷ノ山をはじめ 多くの山が見渡せます。

 

 天滝は、県下最高峰の氷ノ山の源流に 落差98mと 兵庫県位置を誇る名瀑で、その名の通り 天から降るか

のように 流れ落ちる雄大さから、平成2年に 「日本の滝百選」に 選定されています。 また 遊歩道は 原生林

に囲まれ、「森林浴の森 日本百選」に 選定されています。

 俵石は、俵を積み重ねたように見えます。 今から240万年前の火山活動でできた 溶岩が固まって、今の

形になりました。 玄武岩からできた柱状節理です。

 杉ヶ沢高原は、標高720~850mに位置し、広さ約300ha。 中央に湿地があります。 湿地植物

も一部生育しています。 そこに杉の木が 数本あり、沢になっていたところに 名前の由来があります。 縄文

時代にも 人がいたことが わかっています。 昔は 但馬牛の共同放牧場として 利用されていました。

 どこから どこまでを 杉ヶ沢高原というのか 分かりませんが、上の高原?に出ると ススキのヤブでした。

行くときは 左側を真っすぐ歩きましたが、帰りは 右寄りを 回ったような気がします。

。。。。    。。。。    。。。。    。。。。    。。。。   。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする