私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

2017年 とんど

2017-01-15 12:29:44 | 日記
 1月15日(日)   天気:曇り 時々 晴れ 時々 雪   室温:14.6℃

 きょうは 地元の ”とんど” です。 あいにくの天気で きのうからの雪で どんどが行われる休
耕田も 少しぬかるんでいるし ときおり 雪も降り 風もあります。 お昼前に 見に行きましたが
既に とんどは 完成して 皆さんは お昼休憩に行かれ 誰もいませんでした。
 家に帰って テレビを見ると 京都で行われている 全国都道府県対抗女子駅伝をしていますが
すごい雪が降って 画面がよく見えない。 神奈川、千葉、長崎が トップ争い・・? 結局 京都が
優勝しましたが 最終区 岡山の追い上げは 見事でした。 京都とは 2秒差。
 5時過ぎ 点火するころに また とんどを 見に行ってきます。

 ネットを見ると どんどは 無病息災を祈り、良い年を迎えるための行事で 小正月(1月15日)の
行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを 家々から持ち寄り(地元では 子供会が
集めます)、日本全国に 伝わるお正月の火祭り行事です。 現在では 宗教的意味あいは少なくな
っています。

 一般的には、田んぼや空き地に、長い竹や木、藁、茅(かや)、杉の葉などで 作ったやぐらを組み、
正月飾り、書き初めで 飾り付けをしたのち それを燃やし、残り火で、柳の木や細い竹にさした団
子、あるいは 餅を焼いて 食べるという内容で 1月15日前後に 各地で行われます。
 どんど焼きの火にあたったり、焼いた団子を食べれば、その1年間 健康でいられるなどの言い伝
えもあり、無病息災・五穀豊穣を祈る 民間伝承行事です。

 5時に点火しますと 放送があったので 5時前に行きました。 5時に 自治会長さんらが 四方から点火。
外装は ワラなので 一気に燃え上がりますが 風があるので 炎が流れ 上に上がりません。 最上部の
笹が燃える前に 途中が 折れてしましました。 今年の恵方の方角に倒すはずですが・・。 恵方は?
 きょうは 寒いし 足元も悪いので 早めに引き上げました。



 17日の新聞に 坂越で 3年ぶりに 曳きとんどが催されたと 載っていました。
ササやわらで作った 「とんど」(高さ約5m、直径約3m)を 引っ張って 町中を練り歩き
海岸の広場で とんどに 点火するそうです。 今後は 5年に 1回程度の開催を 目指すとか・・・。 
 。。。。。  。。  。。。。。。  。。  。。。。。  。。  。。。。。  。。  。。。。。  。。  。。。。。。  。。  。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする