私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

伊吹山 いぶきやま 1377m

2012-06-23 11:58:38 | 山歩き
 6月23日(土)  天気:曇り  室温:26.3℃ 涼しい

 お天気が 芳しくなく 山へは 行けません。 暇なので 9年前の 2003.7.27 に行った
「伊吹山」を アップします。 『日本百名山』の一座であり 一等三角点の山です。
 当時は フィルムカメラとデジカメの併用で デジカメは 230万画素で 写真も少ない・・。
せっかく 花の山へ行ったので もっと 花を採らなくては・・・。
 冬の季節風の影響を受けやすい地形で その吹き下ろす風の様子から 「息吹く山」とされ
山の名が 伊吹山となったそうです。 また 平安時代から 薬草の山として知られ 織田信長
が ポルトガルの宣教師に 薬草を植えさせたという話も伝わっている・・。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伊吹山 1377m 登頂日:H15年 7月27日(日) 天気:曇り 後 晴れ  地図:関ヶ原

 きょうは 滋賀県の伊吹山へ行きました。 伊吹山のお花畑を見るのには 7月下旬から8月
中旬が いいようなので 昨日 梅雨が明け 今日の天気予報も まずまずなので 今しかない。
 有名な山なので 色々な本で 紹介されていますが 『日帰りハイキング関西』(JTBるるぶ情
報版)の地図が 大きくて 見やすいので この本を 参考にしました。 本では 一合目から歩い
て 登るようになっていますが 我々は 三合目まで ゴンドラで あがりました。


 5:55 出発。 山陽道・中国道・東名高速を走り 8:13 米原ICを降りる。 ここまで 2時間20分。
ICを出たところで 勘違いをして 西に進み 慌てて Uターンして 国道21号を 東に進む。
 左手前方に 雄大な伊吹山を見ながら 初めての道も何とか間違えず 三宮神社の前に来たが
人・車の多いのに びっくり。 登山口の近くの駐車場は どこも一杯。 通行止めの柵を動かして 車
で上に行く人もいたが 引き返して 道路を西へ行き 小学校の辺りで 駐車できる所を探すと 幸
い 道路脇に 停めてある後に 停めることができました。 目の前に 駐車禁止の標識があるが そ
れは12月~3月まで。 スキーに来る車も多いのか・・。 靴を履き ゴンドラ乗り場へ急ぐ・・。


 坂を登って 階段を上がると ゴンドラ乗り場。 ゴンドラ乗り場の前の駐車場は まだ 空きがある
のに・・。 往復1000円の切符を買い 8:56 のゴンドラに乗った。 ゴンドラから 琵琶湖が見える
が 霞んでいます。 10分ほどの空中散歩で 9:07 上に着き ゴンドラを降りて 人の多いのに びっ
くり。 3合目の広場一帯で マウンテンバイクの大会が 始まっています。 ロープを張って コース
が造られ 4合目辺りまで 登るらしい。 店が並び マイクの音量を上げて 実況放送をし・・。
 登山道は 右の方へ押しやられている。 お花畑の最盛期、暑い時期に レースをしなくても 9月
になって 少し 涼しくなってから・・ 思うのは 私だけ?


 3合目から4合目までは なだらかな草原で 黄色いユウスゲが 咲いている。 残念なことに
ユウスゲは 35mmカメラでしか 写してなかった。 前方の伊吹山山頂には 雲がかかっていて
西から雲が 流れてくる。 登山者は ちらほら。 四合目のスキーリフトの降り場から 右に曲がり
石ころの多い 急な道を登ります。
 9:12 三合目、四合目を 9:20 通過。 雲が出て 陽を遮り 風も吹いてきて 比較的涼しい。 
歩きにくい道も 傍の花を見ながら 写真を撮りながら ゆっくり登ります。


 五合目 9:30、六合目 9:17、七合目 10:00、八合目 10:15 と 順調に登ってゆきます。
木は ほとんどないので 後方の見晴らしはいい。 遠くは モヤで 霞んでいるが 三合目の建物
は よく見えます。 九合目の標識前を 10;32に 通過。 右に 山頂が見えていて なだらかな
道が伸びています。


 10:40 頂上に着きました。 といっても どこが 頂上なのか よく分かりません。 売店の
音楽は うるさいし 人の多いのにも びっくり。 歩いて登る人の 何倍もの人が 車で来る
ようです。 売店の横を通り 測候所の方へ進み やっと 一等三角点が 見付かりました。
 山頂には 周遊 歩行コースが あるらしいのですが どこが コースなのか 分からなかった。
 売店の裏の石垣の下に イブキジャコウソウが 群生しています。 しゃがみ込んで 写真
を 撮っている人が いたので 何かと見ると 後で 分かったのですが ジャコウソウでした。
香りを 嗅ぐのを 忘れました・・・。


 三角点から 北へ回り 下の駐車場が見える辺りから 日本武尊の像を回わり 売店の南の
ベンチが空いたので そこに座って 南の雲の流れを見ながら 弁当を食べました。
 登るとき 山頂に 雲がかかっていたが 登るにつれて 雲は晴れ 陽はささないものの 明
るい 曇りそらで 時々 雲・ガスが流れてゆく。 南斜面には シシウドや ギボウシ?が 群生
しています。 今年の花は 春からの気候のせいで 少し遅れているそうです。



 弁当を食べ 遊歩道を 西へ 歩いてみました。 本に書いてある お花畑は どこなのか分かり
ませんが 写真を撮っている人に 花の名前を聞いて イブキフウロ、キンバイソウ、シュロソウ、
イブキジャコウソウなどの写真を 撮ることができました。 20人位のグループが 狭い遊歩道で
通路をふさいで 説明を聞いているのも 迷惑なものです。



 西のお花畑から 九合目に降りて ここから下山する。 登るとき苦労した石、岩の道
は 降りるときも 苦労する。 おまけに 12時過ぎているのに 下から どんどん登ってきま
す。 登り優先なので 道を譲って 空くのを待ち・・・。



 登りに 1時間半かかったが 下りにも 1時間半かかってしまった。 四合目まで降りてくると
まだ マウンテンバイクの競争をやっています。 この辺りの登りは きついのか バイクを降りて
押している選手もいます。


 三合目から 13:23のゴンドラで 13:34 下に着き 13:43 車に戻りました。
帰路 国道を走っていると 三島池の標識が見えたので 道を探しながら 三島池まで 行き
ました。 幸い 風もなく 池の水は鏡のように 伊吹山を写しています。 周りに 邪魔なもの
がないので 裾野から 山頂まですっきり 見ることができました。 「関西の山あるき100選」
という本に ”水面に姿を映す三島池からの眺め” の写真があるので 撮りたかったのです。


 帰路も 渋滞はなく 道も間違えず スムースに帰り 14:20 米原ICに入り 16:30 家に
帰りました。 中国道の宝塚辺りで 上り車線では 事故があったらしく 渋滞していたが・・。
 伊吹山は 花は 色々咲いていて 良かったのですが 山登りとしては いまいちで 100名山
とは 思えなかったが・・・。 
 往路は 3時間足らず、復路も 3時間足らずかかった。 本日の走行距離は 480km。  
  。。。。。。  。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。。  。。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする