こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

市立病院は市民の財産

2020-04-15 21:38:17 | 泉大津市立病院問題
4月26日に予定されていた「地域医療連携体制強化構想(案)」の説明会は見送られた。

3月広報で予告し、4月広報で日時を案内。「新型コロナ感染防止のために変更も・・・」の断り書きはあったものの、初めての説明会に期待し、参加を予定していた市民の皆さんに「中止」のお知らせはHPだけで届くのだろうか?

「市民のための市立病院を守る会」が呼び掛けた「生長会との合意は撤回し、まず市民に説明を」と求める要望署名が今日、2401筆提出されたと言う。

要望項目は以下の3点。

1、生長会との「基本合意書」については撤回すること。

2、泉大津市の「地域医療連携体制強化構想(案)について、市民説明会を行うこと。

3、現市立病院の医療充実をはかり、市民の命と健康を守ること。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この声 届け!

2020-04-14 23:08:29 | つぶやき
別のテーマで書こうと思ったのですが・・・。

パソコンの前に座ったとたんにネット上に、飛び交っていたニュースに思わず、「やった!」と一人つぶやいた。


複数の国内メディアによると、自民党の二階俊博幹事長は14日、新型コロナウイルス感染拡大を受けた追加の経済対策として、2020年度第2次補正予算の編成を念頭に国民への現金一律給付を政府に要請する考えを示した。所得制限を設けた上で、一律10万円の現金給付を行うよう政府に求めるという。



ようやく!

「政府の対応は遅く、小さい。野党の対案は?批判するだけなら子どもでもできる。」など、いら立ちの声も、SNSなどに投稿されている。

「一律10万円。今すぐ。所得制限なしで」国民の声を受けた野党の一致した要望。ずっと言ってきたこと。


所得制限を設けたら、申請、審査に時間がかかる。経費もかかる。何度も何度も実証済みだ。

高額所得者は税で後から返す。シンプルで即効性がある方法を今度こそ!


「お肉券」「お魚券」など、国民の批判の前に消えた。

「現金給付を求める国民の強い要望」と二階幹事長は言ったらしい。

「国民の声」が政治を動かしている。

書こうと思った「別のテーマ」は明日か明後日に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月市議会の報告ニュース

2020-04-13 23:36:47 | 活動報告
今日も雨。

3月末に作った議会報告ニュース。配りに出たいと思うとなぜか雨に・・・。

とりあえず、ここにアップしておきます。



紙面に掲載の法律相談会は、新型コロナ感染防止のために「中止」です。

「中止のお知らせ」を合わせて配布しています。




裏面は予算案に対する態度表明など。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とキノコのスープ

2020-04-12 23:22:09 | 私の食卓
雨の中で、桜が散ってます。

不要不急の外出の自粛が呼び掛けられているなかですが・・・。

必要に迫られ、かなり至急の用事で、出かけています。

昨夜は会議室のドアと窓、オープンのままでみんなコートを着たままの会議でした。

「密閉」を避けるために。


今日も朝から、10人以上の人に会いました。「7割減らせ」と言われも、「家で仕事を」と言われても、なかなかそうはいかないのです。




スープは、2~3食分を作って残りは冷蔵庫に。

大根ときのこ、鶏のもも肉、クコの実のスープ。酢、塩、ごま油で味付け。

おいしいスープは体にも心にもやさしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこが間違っているのか?

2020-04-11 17:26:29 | つぶやき
共産党議員団に厚労省から驚きの回答。
「一律休校」で休業した保護者に給料を支払った企業に最大 日8330円を助成する制度ー申請件数1000件、交付件数わずか6件!
フリーランスの保護者に 日4100円を支給する制度ー申請件数500件、交付件数わずか6件!「制度あれど補償なし」を改めよ!

上記 志位委員長のTwitterの投稿、「驚きの回答」にホントに驚いて、反射的にリツィートしてから考えた。

なぜ、こんなに使えない制度になっているのだろう?

最大8330円も少ない。
フリーランスの4100円は、とっても少ない。

申請件数の1000件、500件も少ない。桁違いではないかと思う。

交付件数6件?! とんでもなく少ない。

申請件数も少ないが、申請して未交付の994件、494件。いったいどうなっているのだろう?


マスク2枚の発送が始まるという。

その費用466億円だそうだ。

「布製のマスクを家庭に配れば、医療従事者のマスクが確保できる」と言われていたが、全世帯、不必要な世帯、空き家のポストにまで郵送料をかけて、送るより、その費用で医療従事者直接届ければいいのではないか。

その試算をして「高額のマスクを半年分、医療施設に配布できる」というFBの投稿もあった。

感染の広がりも不安だが、そのなかで、こんなことも(と思える)政治の力でコントロールできない。そのことを本当に恐ろしいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民説明会がなくなって・・・

2020-04-10 22:02:06 | つぶやき
地域医療連携体制強化構想(案)、すなわち市立病院の再編整備の計画の市民説明会の開催が見送られるとのことです。市のHPより。

2月の広報の紙面に概要を掲載しただけで実施したパブリックコメントの結果も公表されていません。

説明会が開催されないのは、新型コロナ感染拡大のもと予想できたことでした。

ただの一度も市民に説明せずに、「新病院」建設にむけた設計業務などは「粛々」とすすめるのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナの相談窓口

2020-04-09 23:02:50 | つぶやき
「帰国者・接触者相談センター」の名前で、相談窓口になっていた「和泉保健所に電話がつながらない」という話をよく聞いていました。

ネット上では体調に不安があり、かかりつけ医⇒相談センターを経てPCR検査にたどりつくまでどれほど苦労したかの体験談も発信されています。

そもそも「電話がつながらない」としたら?と不安を抱いていたところ、4月6日~は最寄りの和泉保健所から以下に相談窓口が変更となったそうです。

新型コロナ受診相談センター
℡ 06ー7166-9911
fax 06-6944-7579


この情報がどれほど行き届いているのか?も疑問です。
私が見たのは市のHPですが、ネット環境のない方のために自治会を通じて回覧板も回しているそうです。
自治会でも全世帯に情報が届くわけではありません。

緊急事態宣言後も感染者数は全国でも大阪でも、増え続けています。
増え続ける数よりも、「実際にはどこまで拡大しているのか?」「必要な人に検査ができる体制になっているのか?」それがわからないことが不安です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は咲く。人には暮らしがある。

2020-04-08 23:21:48 | 季節・花
コロナの影響で税の申告期限が、4月16日まで1ヵ月延長なったテクスピア大阪の会場に出かけた方から、「緊急事態宣言と言って、感染防止と言って、応対する税務署の職員が半分に。電話で確認してから行ったのに、『本日の受けつけは午前中で締め切り』。明日、出直さなければならなくなった!」と嘆きのメールでした。

いろんなところに、いろんな影響が・・・。

突然の始業式の中止。久しぶりで先生や友だちと会うのを楽しみにしていたのに・・・というつぶやきも。


そんなときでも、人の暮らしには、いろんな不安や悩みや困りごとがおそいます。

「去年、一大決心で手術したのに、痛みがひどくなり、このままでは再手術と言われた。」

「年金だけで足りなくて、何とか仕事を探しては働いてきたが心も体も限界」

「給料未払いで家賃滞納。ついに立ち退きを言い渡された。」

「夫のDVにおびえて暮らしている。子どもがいるから出ていくこともできない」

「緊急事態宣言」を前後して、たくさんの相談事が寄せられています。

コロナとは無関係に「それぞれの緊急事態」です。


何年ぶりかで声を聴く方もありました。

ご無沙汰しているうちに、状況はますます深刻になっています。


そんな時ですが、少し時間の隙間ができて、桜を見に行ってきました。

浜寺公園も黒鳥公園も、そして地元の助松団地の桜並木も、みんな見事なのですが。

私にとっては、桜のイチオシはここ。

和泉市の陰涼寺の境内。

人の案内で初めて訪ねたとき「心洗われるとはこういうことか」と思ったものでした。





例年と違うのは、満開のこの季節に、人の姿がほとんどないこと。



竹林の新緑に包まれて深呼吸。


いつもとは違う春です。

それでも花は咲く。

そして人には暮らしがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1世帯30万円の給付」は誰に?

2020-04-07 23:14:21 | つぶやき
安倍首相の「緊急事態宣言を発出する」という記者会見を聞いた・・・という方から電話がありました。

「私たちも30万円もらえるんですか?!」と。

残念ながら、答えは「いいえ」。

「1世帯30万円」の給付金の支給対象とは、「新型コロナ発生前に比べて収入が落ち込み、住民税非課税水準になった」、

また「収入が半減、住民税非課税の2倍の水準以下になった場合など」。

わかりにくいですが、要するに「収入が激減」しなければ対象外。

新型コロナ以前も今も、ずっと収入が少ない人は対象外。

新型コロナの臨時休校で「6割の休業補償」で仕事を休んだ、4割の収入減の人も対象外。


電話をいただいた方は、年金暮らしのご夫婦、二人とも病気で、少ない年金で医療費も賄えず、通院も途切れがち。そんな悩み、不安をずっとお聞きしてきた方でした。 

こういう方も全く対象外。

自分が30万円給付の対象であることがわかる人、そして「所得半減」などの証明ができて自主申告ができる人・・・。

高すぎるハードルではないでしょうか?

やっぱり、「自粛と補償はセット」でなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松菜のサラダ

2020-04-05 19:56:16 | 私の食卓
お花見日和です。

桜の下で家族や親しい仲間たちと集い、食事をともにする。

その楽しみが今年はありません。寂しいことです。

普通なら、数週間先のスケジュール帳の白い余白が、うまっていくのが、今は逆。

一旦決まった予定が「中止」「延期」・・・。この時間は有効に使おう!と思いました。

いつか、そのうち・・・とたまった資料の整理です。


いつにもまして、健康や命について考えされられます。

しっかり食べて、免疫力アップ。・・・野菜たっぷり、たんぱく質も。

小松菜とミックスビーンズのサラダの大盛り。ミニトマト、カッテージチーズ、刻んだアーモンド。ドレッシングはレモンを絞って、オリーブオイルと塩少々。

小松菜の柔らかい葉の部分、ちぎって生で、そのままがおいしいです。

茎は刻んで他の野菜と一緒に炒めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年生になるのにね!

2020-04-04 23:14:33 | 大きくな~れ パート3
私の愛おしい6人の小さな人たち。

長女のところに3人。次女のところに3人。

全部そろうとほぼ年子。男女同数。

入学の春を迎えて思うのはいつも「この間、生まれたばかりのような気がするのに」。

上から3番目の〇みちゃんが一年生になります。

ソウルの学校の新学期は日本より1ヵ月早い3月。

1カ月を家で過ごし、また1ヵ月・・・。

その日が来てもなかなか学校にいけない。

こんな一年生が、日本中に、世界中にたくさんいるんですね。

早く安心して学校に行けるように。

大きな声で歌い、笑い、誰とでも手をつなぐ。

そんなあたりまえの日がくるように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校も公民館も・・・

2020-04-03 21:18:35 | つぶやき
学校の休校もゴールデンウイーク明けまで延長。

今日までの予定だった公民館等生涯学習施設の休館も、延長になりました。

今日、印刷が仕上がって、明日から配布の「こんにちは 日本共産党市会議員団です」、議員団発行の議会報告ニュースに掲載した法律相談会も会場の青少年ホームが休館で、できなくなりました。

・・・なので、急遽、「中止」の折り込みを印刷。残念ですが、こんな時なので仕方ないと思いつつ。

一方では、「こんな時だからこそ困っておられる方もいつも以上にあるのでは?」とも思うのですが・・・。

まさに「苦渋の決断」でした。



B6サイズの「お知らせ」を3万枚、B4で7500枚印刷し、4分の1に裁断。

半日仕事でした。

「こんにちは 議員団です」は、明日から配布を始めます。

お手元に届いたら、どうぞ読んで」ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクいりません!

2020-04-02 22:25:34 | つぶやき
全世帯に布製マスク2枚を郵送・・・悲しくなるニュースでした。

「感染の広がっている地域から・・・」というので、大阪も早い方かもしれない。

SNSには「着払いで送り返す」という投稿もあった。

「着払い」にしても、それも私たちの税金であるなら、どうなのだろうか。

「首相官邸に対するご意見・ご感想」を受け付けているのを見つけました。

「意見」以外の住所、年齢、等々は任意だそうです。

みんなで毎日、送りませんか?

布製マスク2枚 いりません。

検査体制の拡充、医療の保証を。

自粛による損失の補填は現金で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの制度を必要な人に届くように!

2020-04-01 19:12:56 | つぶやき
新型コロナの感染広がりが止まりません。

4月になりました。「学校はどうなるの?」「公民館は使える?」の声も・・・。

「息子の結婚式を秋に延期した」「自治会の総会が開けないで、引き継ぎをどうする?」などなど・・・。

そして、苦しい営業に消費税増税とコロナのダブルパンチでいよいよ廃業に追い込まれる事態も現実のものとなっています。

国の支援がなかなか見えないなかで、「#自粛と補償はセットで」がTwitterで瞬く間に拡散されました。

ところで、従来からあった生活福祉資金制度もコロナ感染症対応で拡充されました。


しかし、市のHPにも、取り扱い窓口の市社会福祉協議会のHPにも、その案内がありません。

そのことを福祉政策課に伝えたところ、夕方にはさっそく、市と社協の両方のHPにアップされていました。

すばやく対応していただいて感謝です!

せっかくの制度、ほんとに必要としている人に届けたい。

この制度は「貸付」ですから、今、苦境にある方には新たな借金を背負うのは辛いことです。

しかし据え置き期間を従来の2カ月から1年以内に、償還期間も1年以内から2年以内に拡充したうえ、償還の時期がきてもなお収入減少、住民税非課税であれば返済免除の措置もあるというのは、心強いのでは?

詳細はコチラから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする