Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてII

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

真清田神社(2015年3月15日参拝)

2015年04月26日 | 一宮
本日はおっぱい観音で満腹となりましたが、
アソコやらおっぱいやら追い求めて過ぎて、
心が穢れちまった気がする。

その穢れを落とさないと気が済まなくなった。

それをどこで落とすか。
品があって格が高い神社でなくてはならない。

この地域では真清田神社しかあるまい。

何としても17時までには到着したいのに、
無駄に交通渋滞があって焦る。

レンタカーで慣れない車だから無理は出来ないが、
私の願いが通じてギリギリ間に合った。(^^



所在地:愛知県一宮市真清田1-2-1
主祭神:天火明命
創建:(伝)初代神武天皇33年
社格:式内社、尾張国一宮、国幣中社、別表神社



【由緒】
当社は平安時代、国家から国幣の名神大社と認められ、
尾張国の一宮として国司を始め人々の崇敬を集めました。

鎌倉時代には順徳天皇は当社を崇敬され、多数の舞楽面をご奉納になりました。
その舞楽面は現在も重要文化財として当社に保存されています。

江戸時代には徳川幕府は神領として朱印領333石を奉りました。
尾張藩主徳川義直は、寛永8年(1631)当社の大修理を行う等、崇敬を篤くしました。

明治18年には国幣小社、大正3年に国幣中社に列し皇室国家から厚待遇を受けました。

戦後は一宮市の氏神として一宮市民はもちろん、
尾張全体及び近隣からも厚い信仰心を寄せられ今日に至っています。


【鳥居】


駐車場を探していると神社の裏手に有料駐車場がありました。

くそー、さすがにここは無料じゃなかったか。(^^;


【三八稲荷社】






御祭神:倉稲魂命。

とりあえず表に回って楼門を見に行こう。
ここの楼門が本当にカッコいいんですよね。


【鳥居】



【太鼓橋】





【楼門】




第二次世界大戦で焼失、戦後再建されたもの。

ほんまカッコええわ~。

これほど美しくカッコいい楼門はなかなかありません。

美楼門です。


【境内】



【拝殿】




これがまた気品のある拝殿です。

さすが一宮だと唸らされます。
看板が邪魔なぐらいですよ。




奥に入ってみたいですね~。

本殿内陣中陣の御扉や柱桁等は、
伊勢神宮から下賜された古材を使用しているそうです。


【楼門】


拝殿から見た楼門。


【服織神社】


御祭神:萬幡豊秋津師比賣命


【境内社】


向かって右が厳島社、左が八龍神社。


【三末社】



【神馬】



【神水舎】





【陰陽石】




これはまさか珍宝?

どこまで珍宝好きやねん。(苦笑)

まさかこの神社にコレがあるとは思いませんでした。(^^;


【御朱印】




【感想】
最後の珍宝らしき石を除いたら、
さすが一宮というべき品格のある神社でした。

最後に訪れて穢れた心が浄化されましたよ。(^^


【味噌煮込みうどん】


山本屋本店で久しぶりに食べました。

熱々で旨かったです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々にー。 (明日香)
2015-04-28 14:28:25
久々にー、真面目?な、ブログですねー♪
って、失礼なコト言って、すみません!
堂内の、青い敷物って、落ち着いた豪華さがありますね!カッコいい。
神馬は、やっぱり石切さんの勝ちです♪だって、生きてますもんね!
石は、うん。確かに見えます。って、洗脳?されてますよー。お互いに。地方柄でしょうか?好きなんでしょうね。
所で、1日で、すっごい数まわってますねー。尊敬します。見習いたいです。
あと、やっぱりお出掛けしたら、ご当地グルメですよね。美味しいもの食べるのも、楽しみの1つ♪
返信する
Unknown (ゴマラー)
2015-04-28 22:48:33
はい、久しぶりに真面目なブログです。(苦笑)
あの地域は変わった寺社が多いんですよ。(^^;

拝殿の中の青の敷物って初めて見ました。
確かにカッコいいですね。

あの石はやっぱりそう見えますよね~。
安心しました。(笑)

確かに1日で結構まわってます。
なかなか行けない場所だと余計に。

インターネットがこれだけ繁栄して、
いろいろな寺社がアップされていますが、
やはり自分の目で見て雰囲気を感じたいんですよね。

でも尊敬だなんてとんでもない。
昼飯も食べないで参拝してるし、
もっとゆっくり堪能したいと思ってますから。

遠出したら御当地グルメは外せませんね。
美味しいものを食べるのは本当に楽しみの一つです。
返信する

コメントを投稿