

今日は犬小屋の話。。。
どこかに書いたかと思うんだけど、ウチの犬 小屋4棟まで持ってます

№2はウチの勝手口に建て増しされた一番大きな形で、
その中に一番古い箱型№1が内蔵されてます。
(↑サンダーバード2号みたいなもんやねっ)

で、№3は 父が家の端材で作った一番シッカリした犬小屋らしい形で、
№4は 野良の雄犬が寄って来た時に 仕掛けで作った箱型天井開きのです;;
で、そのうちの父が作った№3に どういうわけか、
どうしても入りたがらなくて
そのうち 内側天井に 蜂の巣を作られたりなんかしてました。
せっかく父が 良かれと思って作ってくれたのに、
空き家ってのも なんだかザンネンなので
この秋から 場所を変えてみました。
そしたら今日 初めて自主的に中に入ってました


「かーちゃん 遠いとこからナニ撮ってんだよ~;」ってな顔です

犬小屋 妻壁のところが四角く色変わりしてたのは、名札が付いてたのですが、
古くなったので 取り外した跡です。
ちなみに 屋根 本家とお揃い素材の本式横葺きのトタン屋根です(笑;)
雪が多いので 高床式になってます;
しかしま~ なんで中古物件になってから 住むのかしらね~~;
新築の木の香り漂ってる時の方が気持ちいいと思うんだけどね

参考にまだ デジカメでなかった頃に撮った
'97に家を建ててた頃の写真をスキャンして貼ってみます。

当時72歳の父と4ヶ月くらいになったウチの犬、犬小屋竣工写真です;
向こうのブルーシートは 穴掘り式 現場トイレです
