すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

初詣の渋滞と新図書館

2011年01月01日 | 市政・市制・市勢

 新年あけましておめでとうございます。ブログを書き始めてから初めての正月を迎えました。お天気は年末の予報で、芳しくなかったのに穏やかな1日でした。

 毎年の事ながら寝正月で新年を迎えましたが、今年は知人から挨拶と共に初日の出入りのメールを頂いた。

Photo

 高校生時代から10年くらい、初日の出を拝みに走っていたことを思い出しました。竹駒神社で参拝後、初日の出を見るため二の倉海岸まで、約7kmを元旦マラソンと称し走っていました。

 名取高校陸上競技部の先輩後輩と多いときで20人くらいで走った記憶がある。ゆっくり楽しみながら、走るのは良いのだけど高校生のころは帰りが大変でした。

 長距離を得意とする私は帰りも走れたが、短距離選手や女子の帰りは車もなく、とぼとぼ歩いてくる。寒い年は汗に濡れた着替えのシャツが凍っていました。

 あれから30年、車の交通量は一段と増え、道路は30年来変わっていないところがある。歩道が無いところもあり、今走れと言われれば確実に危険で駄目でしょうね。

 神社への参拝者は30年前は車の渋滞が、館腰駅付近から混雑していたのを思いだす。そのため4号線も渋滞でした。当時は元日限りが混雑していたと思います。

 最近は混雑を避け、3が日通して混雑しているようです。しかし、市内は今年も多くの参拝者が訪れ、市内も大渋滞でした。

 西地区にある大型ショッピング場の駐車場は、満杯状態で県外ナンバーを含む参拝者が多かった。竹駒神社から歩いて10分ちょっとの近距離なので利用されていると思います。

 普段満杯になることはないのですが、店内も多くの買い物客がいらっしゃいました。元日営業でこのお店は繁盛していたと思います。そのような気がしてならない。

 そこで思い浮かぶのが神社に近い新図書館です。建築中の姿が現われよく見ると、大きな建物と狭い駐車場が、大型ショッピング場と対比してしまうのです。

 新図書館建設に関しては、議会で駐車場の問題を取り上げ激論になりました。しかし、市長は近所の人は歩いてくるからとか、自転車で来るからと対応しなかった。

 県内5番目の蔵書数を誇る新図書館は、駐車場が満杯でも利用者が少ないなら問題です。まちづくり交付金で建設した新図書館は、目的と事業評価があります。

 目的とは、地域の歴史・文化・自然環境などの特長を生かした個性あふれるまちづくりを実施し、、、地域住民の生活の質の向上と地域・経済社会の活性化を図る。とある。

 事後評価とは、目標の達成状況に関し、事後評価が求められます。結果についても確認されネットで公表されています。市はどのような事後評価をするのですかね。

 市民が新図書館を利用されるよう、祈りましたか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする