「も~う、いいよ」…「まぁ~だだよ^^;」
子どもの頃の「かくれんぼ」遊び…「もう、いいかい?」…「まぁ~だ、まだ!」ちょっと変ですか?そう変ですよねぇ^^; しかし、雪が降る景色を見ながら、「も~う、いいよ!」と合図を送っても、降り止みそうにはありません。それでも、我が在所は、今、小康状態であります。ニュースによれば、鳥取県米子市の高速道では、60台の車が立ち往生とか…先頭車両のトラブルで、後続車の身動きが取れなくなり、最後は車の放棄(雪の中に閉じ込められて、一酸化中毒死などということもありますから、この行為を責める訳ではありません。車のキーだけは残して離れましょう!)…似たような経験もありますから、やはりドカ雪は恐ろしいものです。
雪の話題ばかりでは気が重いので…春を
皆で遊んでいたはずなのに「いち、ぬ~けた」…あれま!遊びもこれから佳境だというのにそれは無いよ。と思いつつ、子どもたちの遊びは時として気まぐれであります。「いち、ぬ~けた」の連鎖で遊びも終わり。そう、雪の中に車を放置した方の話題ではありませんよ。(繰り返しになりますが、これは時として自らの命を守ることにもなりますから)遊びの言いだしっぺ役だったはずのアメリカ大統領は、TPPの離脱ですか?大人の遊びに翻弄された農家はどうなるの?これまた大人の気まぐれで遊びも終わってしまうのでありましょうか?
まぁ、いいか^^; 除雪作業からは「いち、ぬ~けた」と言えないところが辛いなぁ…これホント^^;