今年は「酉年」なので…「モズ♀」
昨年、亡くなられた「永六輔さん」がパーソナリティを務められていたラジオ番組「誰かとどこかで」…放送時間がお昼頃でしたから、よく聞いていたという訳でもないのですが(聞けたのは、その時間サボっていた証拠ですかねぇ^^;)年賀状にまつわる話題で、除夜の鐘を聴きながら認めるという話題を耳にしてから、自分自身も年が改まってから書くことが多くなりました。(問題の先送りは、今も昔も変わっておりません。)と言うことで、ようやく年賀状を書き終えました^^;
今年の話題は、「モズ♀」…抱卵は主に♀が担うらしいという不確定情報でしたが…。
トンボの「ヤゴ」…アキアカネかなぁ?
「イクボス」「イクメン」…父親が、積極的に育児に参加することには賛成派でありますよ。子育てから解放されてみて改めて、18年間(進学までに家族が同居する期間)という時間は、振り返れば長いようで短いものであります。
「パタハラ」…パタニティ(父性)ハラスメント…男性の育児支援に対する妨害行為なんですと^^;(自分が出来なかったことに対する嫉妬ですかねぇ?)会社人間なんて方もいらっしゃいますが、仕事を理由に問題から逃げていたというだけの気もしますが。かく言う私も「親はなくとも子は育つ」なんてね、言い訳していたこともあったような…「モズ♂」だって、縄張りを守って父親の役割は果たしているはずだけどといったオチでしたが、少子化社会だからこそ、協力し合わないとねぇ^^;