その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

田舎汁粉

2016-01-10 07:31:26 | 暮らし

「善哉」と「汁粉」の違いとは?

「あんこ餅」と「善哉」と「お汁粉」の違い?「善哉」は粒餡を汁状にしたもので、「お汁粉」は漉し餡を汁状にしたものと思ってますけれど…。子どもの頃は、あんこ餅も食べましたけれど、いつの間にか食べると胸焼けするようになり、遠ざけております。(決して食べられない訳ではありません。)雪は無くても寒いですからねぇ…残りのあんこで善哉を作ってみました。長男『ポン太郎君』は、お酒よりもコチラの方が得意であります^^;


「たこ焼き屋」への道…第二弾!!!

たこ焼き専用の粉が少なくなり、インスタントの出汁を使って薄力粉を溶かせてみました。第一回めの「お焦げ焼き」よりは、一歩前進であります。火加減と返すコツを覚えれば、立派な『たこ焼き屋さん』であります。基本ベースが出来上がれば「マヨたこ」「イカたこ?」とバリエーションを拡げていけば良い!しかし、裏側の少々焦げた部分を隠しているところを師匠は決して見逃さない。まだまだ『ポン太郎君』のたこ焼き修行は続くのであります…しかし、容器がデカイ。8個入り200円でいかがでしょう?「銀だこ」に負けない外側のカリカリ感を出せるまで修行!修行^^;
一説によると「善哉」とは、「一休和尚」がお汁粉を食べて発した言葉とか…「善哉」…「よきかな」…仏が弟子を褒めるときに使う言葉であるらしい。当面社長は、心を鬼にして修行を積ませるのでありますよ^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする