一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

「大阪・鶴さんうどん」(奈良香芝店)にて麺食いしました。  8/21

2011年08月21日 20時49分10秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( ぶっかけうどん&かしわご飯  「鶴さんうどん」奈良県香芝市) 2011/8/21

■2011/8/21(日) 雨~曇~雨

昨日から雨が断続的に降って、今日の気温は26℃~28℃台だった。 お盆過ぎの気温低下で一気に涼しくなるのは、昔は、珍しくなかったが、最近では珍しい。

でもこれですぐに秋になるわけではなく、また酷暑がすまし顔で戻ってくるのが最近の常である。

今日の昼、奈良県香芝市にオープンして間もない「大阪・鶴さんうどん」とやらに寄ってみた。  オープンして日が経ってないこととお昼時ということもあって満席に近い盛況ぶりだった。

大阪で仕事してるけど「大阪・鶴さんうどんって聞いたことないな~ なんて思いながらも 暫らくして「まいどおおきに食堂」のフジオフードシステムが展開しているチェーン店だということが、テーブルの端に置かれたアンケートはがきでわかった。

でもここは、セルフの「丸亀うどん」スタイルとは雰囲気が違うな~と思っていると、注文を聞きにきて持ってきてくれる食堂スタイルのうどん屋さんだった。

私が、初めて入る店で注文するメニューは、極力シンプルなものにしてる。 初めて入った店でメニュー表にだまされてデラックスメニューを頼んで失敗した経験が多々あるから。

今日は「ぶっかけうどん」に「かしわご飯」を注文。  これは、予想以上になかなかいけていた。 写真のこれで380円だから文句なし。 店内見渡しても他のお客さんたちも満足そうな表情をしていた。

ここの売りは、ウィンドーやメニュー表から察するに「夏のぶっかけ、冬の鍋焼き」のようである。さすがに今日、鍋焼きうどんを食べている人は見かけなかったが、秋風が吹く季節には、是非ここの「鍋焼きカレーうどん」にチャレンジしたい。

(寅)