巨樹、巨木巡礼

僕が訪ねた大きな樹を紹介していきます。

海潮のカツラ

2010-09-21 | 島根県

こちら方面に来て2日目の朝、お決まりの様に出雲大社を訪ね,こちらへと寄ってみた。

 ナビ任せで何処をどう走って来たのか定かでないが、雲南市大東の市街を抜け県道24号線を、斐伊川の支流、赤川にに沿って遡る事5分ばかりでそれと解る看板に出会う。

 海潮のカツラが在る日原神社は県道から少し脇道に入った川沿いに在って小さな集落にしては堂々たる古社、桂は石鳥居から境内に登る石段脇に在って、桂特有の株立ちで7、8本の支幹が勢いよく伸びている。

往古、斐伊川流域は日本有数の製鉄地帯として知られ、カツラは製鉄の神である金屋子神の依代、御神木とされ大切にされて来たようです。

鬱蒼とした木々の中にあっては目立ちにくく、主幹ははるか昔に無くなり世代交代を繰り返し今ある支幹は5世代目だと言われている。

確かにビッグサイズに違いなく根元などには、生き抜いて来た気の遠くなる程の歴史を秘めてる様な感じがする。

国の天然記念物として指定された「海潮のカツラ」は樹齢大凡1000年、幹周約20m、樹高約40mとカウントされているようです。

朽ち果てるとも世代交代を繰り返す永遠の命を持った大桂は天まで届けと枝いっぱいに葉を付けている。

撮影2008.9.22



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。