がんばれ!yotti(よっち)の 日記

失ったサブ4復活へ

初250km越え

2007年06月29日 | ランニング
今月は今日まで262.5kmとランニングを始めてから初の250km越えを達成出来ました。一応明日は疲労抜きで休足予定です。本当は後半に30km走を1回取り入れたかったんですが出来ませんでした。(暇がなかったのはもちろんだけど、気力もなかった?)にしても250km走るのには、ここまで頑張んなきゃいけないんですね。300km、400km走る人はすごいですね、真似できません。
ただやみくもに走行距離を延ばすだけでは意味ないのですが、自分に自信をつけるために、今月だけは250km走ったという結果が欲しかったので達成感はあります。
7、8月はどのくらい走れるのかは未知数ですが、日数、月間距離はいくらということよりも距離に対する不安を取り除くため、長距離を1回ないし2回こなしたいと思います。まだ30kmはLSDでないと自信がないので、6分ペースぐらいで走りきれるようになりたいものです。それを達成したとしても道マラは30kmではなく42.195kmのフルですので本当は30kmでまいってちゃ完走は出来ないんですが・・・
いくら5km、10kmの関門制限がゆるくなったとはいえ道マラの壁はまだまだ高いところにあります。去年の走友さんの完走記で何度も見た、駅前通の応援を受けて中島公園のビクトリーロードの感動を味わうためにも後2ヵ月頑張ります
コメント (3)

日帰りで札幌

2007年06月26日 | その他
いよいよ引越しまであと1ヶ月ほどと迫ってきました。家にある片付けとか、整理とか処分も少しずつやってます(9割は妻が)新居に置く家具などの配置が知りたかったので、昨日の休みを利用し私が大役任され、メジャー片手に日帰り札幌出張ということで、強行で行ってきました。スケジュールはこんな感じでした。

8:21 大楽毛発釧路行き普通列車
8:39 釧路発スーパーおおぞら
12:14 札幌着
12:30 地下鉄初東豊線札幌~月寒中央
12:45 常口での鍵受け取り
13:00 月寒中央~福住バスターミナル徒歩
13:19 福住~平岡までバス
13:50 平岡ので寸法取り

家の中はいらないDMがいっぱい。雑草も結構生えてるな~帰ろうとしたら、鍵がおかしく閉まらない実は開ける時も苦労したんです。そしたら隣の奥様が話しかけてきてご挨拶。小学校3年と、幼稚園年中の娘さん2人が一緒にいて友達できるって大喜び。よろしくねってさわやかな印象を与えておく色々相談してくださいとのことで、どうやら隣人は良い人のようだ。安心。鍵については不動産にクレームつけておく。

16:10 平岡~大谷地までバス
16:30 地下鉄東西線大谷地~大通(乗り換え)南北線で札幌
17:00 JR札幌駅

改札口通ったところで味の時計台があったので味噌ラーメン。チェーンで釧路にもあるので違うところ開拓したかったところだけどそんな暇は無かった。今度清田区で開拓しよう。帰りの車内で読むランナーズ購入。

17:34 札幌発スーパーおおぞら
21:14 釧路着
21:17 釧路発大楽毛行き普通列車
21:30 大楽毛着
22:00 スーパー銭湯

15年ぶりに札幌の路線バスやら、地下鉄やらなしで移動しましたが、やっぱり札幌は便利ですね、交通機関が。しかも結構変わってますね。なんてプリペイドカードみたいので皆払ってるし、地下鉄、バス、JRで共通で使用できるものもあるらしいです。私は田舎者みたいでした。私は手稲区、西区側しか知らなくて、清田区方面のバスは初めてだったんですが、今度の家の周りは福住行き、新札幌行き、大谷地行きとバス停の場所替えれば選択肢は多いようです。住宅街周辺はゆっくり見れませんでしたが、緑も多く住みやすそうな印象を受けました。今回は歩きも多かったので、GT2120履いて来て正解でしたにしても釧路と札幌の気温差は大きいな~。半そでで歩けるもんな。
コメント (5)

行けるか?250km

2007年06月24日 | ランニング
今日はサロマ、十勝など大会の多かった日ですね。皆さんそれぞれに健闘されたようです。私はと言うと今日は上の娘の運動会。どんよりとしたでちょっと肌寒かったです。長女のゆったんのかけっこは6人中6位でした。でも見た限り決して遅くないんです。親のひいき目を考慮しても。周りが速かったんでしょう。最後まであきらめず走り抜けたのでうんと褒めてあげましたあと運動会の中で全学年リレーというのがあって、赤、青、黄に分かれて(紅白じゃないんです)1年~6年までリレーするんですが、大盛り上がりでした。自分の子が出て無くてもおもしろいですねリレーは特に3年生以上の走りを見てると絶対私より速そうです
で、そのあと友達家族と一緒に焼肉に行きまして。私1人が食べさせてもらってないんじゃ・・・って言うぐらい食べまして増えた体重落とすため、疲れた体に鞭打ち夜に走りました。今日はこれで月間200km突破。今月ぐらいしか距離稼げそうにないので、初の月間250kmを目標に、疲労しても、走りたくなくても、ゆっくりでも短くでもいいから走ってます。しかし前半の15日までは20km、25km、30kmと走ったにも関わらず、後半は15kmを1回やっただけです。道マラ申し込んだ勢いで、先月末から長距離取り入れましたが、一気にやりすぎて、さすがに慣れてないため疲れてきてますね。この1週間は足が重くて仕方ありません。ただこの練習が道マラに生きると思って乗り切ろうと思います。走りたくたって走れない人もいますし、五体満足なことに感謝しなくては。
明日は急遽で札幌に日帰りで野暮用で行くので、走れないため、あと5日でノルマは43km。何とか走って目標に到達したいと思います。(今までの最高は昨年5月の242km)
コメント (2)

父の日

2007年06月17日 | その他
今日は父の日ということで娘たちが絵のプレゼントをしてくれました。右が上の娘の絵で、左の落書きのようなのが下の娘が書いた私だそうです(^O^)来年は形になるかな?父の日おめでとうって言うのが誕生日みたいで面白いですが。おやぢさんのブログをパクってる訳じゃありませんが似ているでしょうか?私的には絵のほうがかなりさわやかですけどねo(^-^)o

コメント (9)

同僚と20km走

2007年06月14日 | ランニング
今日は湿原マラソンの30kmに挑戦する職場の同僚とサイクリングロード走ってきました。このブログにちょくちょく名前の出る元甲子園球児君です。
彼は昨年11月の釧勝峠駅伝以来ほとんど走ってないとのこと。
ところでどのくらい走りたいの?って聞いたら、できれば30km走りたいんですけどね~って言ってましたが、いくら運動神経抜群の彼でもいきなりは無理だろうと思い、とりあえずスタート地点の鶴野から動物園までの10kmを1km7分ペースで走って、余力あったら帰りの10kmをペース上げて20km。そこの時点でまだ走れるなら5kmずつ延ばそうとのことでスタート。
最近30km走りはじめて、何度も痛い目にあってる私。しかし彼なら若さで走れちゃうのかな?なんて思ってましたが、運動不足が祟ったのか、片道10km来た時点で足が重いとのこと。行きは1km6分半で走りましたが、帰りの10kmは1km7分から8分近くまで落としてへろへろに。過去2年駅伝や湿原マラソンの練習などで常にぶっちぎられて届かない存在だったんですが、10km以上では私に分がありそうです。でもこんなにへとへとの彼を初めて見ました。この前のカッチさんとの30km走での私とまったく同じ状態です。今回は私に余裕ありましたので、この前のカッチ師匠の受け売りで、集中途切れないよう話しかけたり、長距離のアドバイスしたりしながらのランでした。結局20kmを2時間25分でした。
走り終わって、彼は長距離の大変さを痛感したようでした。そしてyottiさん本当にすごいわ!余裕で走りきってるじゃないですかとのお褒めの言葉!(^^)!自分じゃ気づかなかったけど長距離なら彼を引っ張れるくらいになったんだな~とちょっと満足。
まあ彼は練習で5kmしか走ってなかったみたいですので、昔のように練習していけば元の状態に戻るとは思いますし、完走も余裕とは思いますが、問題はもう1人の方。たまに職場で10kmとか出たことはありますが、どうなることやら・・・
私は4日前の3時間半走に続き、今日の2時間半走と良いLSD週間になりました。

そうそう今日はスカイセンサーで初めて10km以上走りました。ゆっくりでしたがクッション以外と良く走りやすかったです。道マラ本番もこれで良さそうかな?
コメント (2)