がんばれ!yotti(よっち)の 日記

失ったサブ4復活へ

広島旅最終日

2023年06月13日 | 広島旅
最終日は1日晴れ予報。今日は夕方の飛行機だけど道路状況で渋滞したらまずいから、13時半のリムジンバスに乗る予定。

最初呉とかも気になったけど、昨日行けなかったし、以前旅行で来た兄が原爆資料館はちゃんと見た方が良いと。
昨日見れていたら呉行ったな。

チェックアウト時にキャリー預かってもらい平和公園へ。

平和公園の原爆資料館へは徒歩10分とすぐ。

開館は8時半と早く、9時半だったので、今日は空いてる。それでもこんな早く結構お客さん来ています。

入館して資料やら当時の写真など見ていると寒気を感じるくらい凄惨なものも。
こういうの見るといかに戦争や核開発が愚かな事か改めて思い知らされる。
日本の政治家に限らず、各国首脳とか、ちゃんと見れば戦争やめてくれりゃ良いのに。
安い値段の割にかなり内容が濃く1時間ほどはかかりますね。
これはちゃんと見た方が良い。大人になった今だからこそ。

その後は平和公園を散歩しながら広島城に向かう。

慰霊碑


原爆ドーム
被爆後の姿そのまま。いかに衝撃が凄まじかったのか。




平和公園は綺麗な川沿いを、朝はランニングしてる方もちらほら。気持ち良いだろうな。横には宮島行きの観光船も。

そこから15分くらい歩いて広島城。
一昨日朝歩いた時に入口から逆方向歩いた時だけど、こちらの方が眺めは良い。


やはりお城は天守だけより堀がセットだと雰囲気がある。広島城夜のライトアップがエコの観点で中止に。イルミネーションとかもだけど、こういうのってやってほしいけどなあ。うるさい人いるんだろうけど。

入口へ

鯉がいっぱい。鯉城と呼ばれるだけに。




お城内にある護国神社。広島カープの選手がシーズン前に必勝祈願してますね。






広島城は毛利輝元築城でその後福島正則から浅野家と有名な方たちが治めた歴史あるお城。
他の城にしても戦争だったり取り壊しだったり復元してるけど、もったいない。
当時のまま残っていたらなあと。

中の展示とか見て最上階の眺め  











今右側に新しいサッカースタジアム建設中。
カープのスタジアムといい、めちゃくちゃアクセス良くなるね。コンサも専用スタジアムできたらな。

その後戻りながら調べたら、最近の広島名物の広島つけ麺の美味しいお店が近くに。







野菜たっぷりの麺を胡麻とラー油などの辛いつけだれで食べるのが特徴。これも辛さのレベル選べるけど、汁なし担々麺といい、辛いの好きなのかな広島の人。
初めての人は普通かちょい辛と言うことで、ちょい辛にしたけど、けっこうヒリヒリした。

そこから歩いてホテルへ戻り荷物を受け取り広島駅へ。
せっかく最後だからあえて市電に乗ろうと。
偶然に最新のグリーンムーバーという車両が。



低床車でシートも新しいもの。市電にして良かった。

広島駅に着いてダメ元で見に行ったらあった。






兄が美味かったからぜひ食べてほしいと言っていたはっさく大福。
実は2日目は売り切れ。3日目は仕入れの店が定休日で販売無く諦めていた。



中のはっさくの苦味と酸っぱさが餅の甘さとマッチして確かに美味い。
家族に食べさせてあげたかったけど賞味期限短いし断念。

その後リムジンバスで空港に


ご当地のマツダのCX60が。

順調過ぎて結局時間余す。飛行機は空港までの時間と保安検査までの時間の制約あるから。

ここで楽天ゴールドカードが役に立つ




楽天市場のポイント還元減らされてやめようと思っていたけど、そのままにしていた。
ゴールドカードはたかだか年会費2000円だけど、空港ラウンジが年2回無料。
行きの千歳でも使ったので特典使い切った。

ラウンジに賀茂鶴の試飲コーナーが



がまさかの入荷待ち。飲みたかった。

帰りは直通だと朝早いので東京乗り継ぎで。22時に無事に札幌帰って来ました。

3日目だけ雨だったけど、後は晴れ。
直前は台風の影響で雨。直後も雨とまた台風。
梅雨入りしていた中で、尾道は後悔あるけど予定外のところも行けたし、よい出会いもあったし順調だった方だろう。金沢の時は天気悪かったし。

広島は今回の他にも行きたいところがたくさん。再訪するかは分からないけど魅力が多い県。

けっこう歩いたのもあり翌日はかなり疲労が。
コンビニとかで無駄遣いせずに、お金少し貯めてまたどっか行きたい。そんな旅でした。













コメント

広島旅3日目

2023年06月12日 | 広島旅

残念ながら予報は外れず朝から雨模様。予定では尾道に行くつもりだったけどどうしようか?

明日は晴れるらしいから、時間は微妙だけど明日尾道にして、今日は市内の平和公園記念館とかにするか?

でも明日だと飛行機の時間もあるし、チェックアウト早くしなきゃだし賭けになるなあと。雨でも尾道に行くことに。

まず広島駅へ。実はアプリ検索すると市電よりバス停の方が近い。時間も変わらないのでバスで。

バスもホテル近辺は右回り、左回りで走っているから本数もそこそこある。

今広島駅は再開発で工事中で地下とか通るから迂回だしわかりづらい。立派になるんだろうね。

 

広島から尾道は時間が合えば直通高速バスもあるけど、鉄道で。




広島からの列車は昨日も乗ったけど、ほとんどこのレッドウィングって名前の車両で、シートも2人掛けのけっこう良いもの。が今日の乗り換え駅からの岡山行きとか昨日の岩国から山口方面の列車になると


急にレトロ感のある車両になります。
それでも中は変えたのかシートは新しいやつだったな。
旅先に来るとその場所独自の車両見てワクワクします。

1時間ちょいの乗車だから二日酔いだし少し寝よう。糸崎ってところでレトロ車両の岡山行きに乗り換えて一駅で尾道。
車内でEXILE風のちょいワルそうな小学生が隣の家族に、私が宮島で見た瑞風が止まってるでぇって言うのでちょっと見学に。撮り鉄らしいこの子これ見るために学校サボって来たって言ってたな。

尾道駅到着



空は明るいんだけどな。雨がずっと降ってます。

とりあえず近くを歩こう






尾道水道沿いを少し散歩。川ではなく海になるみたい。



対岸の向島に行くためのフェリーが。広島は昨日の宮島もだけど、島が多いからあちこちでフェリーが生活に根付いてます。
桟橋に郵便のバイクとかも。配達のためにフェリーで渡るんだね。

15分くらい歩いてロープウェイ乗り場へ。
歩くとしたらほとんど登山。大体は行きロープウェイで帰りを歩くパターンが多いかな。

ロープウェイで頂上に着いたら雑誌で見た尾道の景色。



うーん綺麗だけど、天気が良ければなあ。
尾道水道と瀬戸内海。雨が強くて早めに下山。

帰りは文学の小道と名付けられていて、昔の文学者の詩とかが各石碑に刻まれているのを眺めながら。

途中に有名な千光寺があります。
上手く撮れなかったのでホームページから拝借させていただきます。



そしてこれも写真でよく見る五重の塔からの景色



その後は猫の細道と言われる道を通るのだけど、雨のせいかあまり猫は見られず。
それでも2匹いました。





尾道は狭い道や崖の途中に家が密集でどうやって生活してるのか?




下に降りて来て有名な尾道ラーメンを楽しみにしていたのだけど、定休日が多くて。

有名店のひとつの壱番館さんが営業してました。行列店らしいけど、昼なのに雨だからかすぐ入れました。





尾道ラーメンは背脂ありの醤油スープに平打ち麺が特徴。

普通の中華そばかなと思いながら癖になりそうな感じです。

もう少し散策したかったけど、雨でどうにも。
昨日のように天気良かったら、ポニョの舞台になったという鞆の浦とか、昔の街並みが残る竹原とかも行けないことはないのだけど。

雨だし原爆資料館行こうと広島戻ったら、受付で修学旅行生と外国人客で身動き取れないの覚悟してくださいと言われて、やめてホテルへ一旦帰る。上手く行かない。

とりあえず大浴場入って何か食べに行くか。
せっかくだから広島と言えばお好み焼きの次に有名なのが汁なし担々麺かと。ホテルの近くにキング軒というお店があるので訪問。



辛さを選べるけど初心者だから2辛で。
とりあえず30秒くらい汁が無くなるまで混ぜる。
その後山椒などで味変しながら。
後半温玉を混ぜたら味がマイルドに。
今回頼んで無いけど、最後にライスを入れて締めるみたいです。
油そばみたいなもんかと思ったけど、麺が細いからスルスル入りますね。

で結局昼も夜も麺だからなんか物足りなく、歩いていたら近くに焼き鳥屋があったのでふらっと。

秋吉だったかな?
入って調べたら福井のチェーンのよう。



最初に辛子と醤油だれを出されてお好きに食べるのかな?
焼き鳥は基本5本単位で400円ほどとリーズナブル。目の前の保温されているステンレスの台に置かれます。
5本と言っても一口サイズだからすぐ無くなりますがね。
左のじゅんけいというのが一押しらしく、部位ではなく卵を産み終えた雌の親鶏のことらしいです。

今日は1人で黙々と。焼き鳥20本、漬物、ビール2杯で3000円。
昨日閉店までいて、かなり飲み食いして5000円だったから魚椿さんはやっぱりコスパ良いのか。

今日は雨だったから、傘さしながらスマホの撮影も億劫で、散策も中途半端。しまいに尾道と言えばプリンだったと。食べ忘れるし。休みだったかもしれんけど。

昨日の立ち飲み屋で教えてもらったモナカのアイスが美味しい店も今日は休みと聞いていたので、あまり思い通りに行かなかったかな。

そもそも火曜は休みの店多いのか、商店街も人全然歩いて無かったし、ロープウェイも団体1組だけと昨日の宮島の外国人さんたちは尾道は来ないのかな?
雨だからしまなみ海道のサイクリングの人もいないし。

梅雨入りしていたから、雨の覚悟はしていたけど、やはり晴れた方が良いね。



















 

コメント

広島旅2日目

2023年06月08日 | 広島旅

 

今日は宮島へ。朝から快晴になりそうな良い天気。明日の雨予報は変わらなそうなので、今日は気合い入れていこう。
 
宮島に行くには大体JRか市電の2択。高くても良いなら原爆ドーム近くから世界遺産航路という観光船で行くのも可能。
 
JRの方が時間は早いけど高い、市電は安いけど時間がかかる。お好みで決めればと。
 
ホテルから広島駅は遠回りだし、行きは市電にしました。
 


 
 
広島市電は路線網、車両数から日本1とも言われるくらい充実しています。
しかも市電の車両も日本各地で使われていたものをたくさん使っていて統一感が無く、見ていて楽しい。
 
私の乗ったやつは京都の車両で広島に移籍してきたと書いてました。
札幌の市電のように普通の道路の上のレール走ったと思えば途中から電車とおなじ線路になってそこから市電とは思えないスピードで走ります。
 
9時ころ宮島口到着。市電の駅は新しくなったみたいで立派
 


 
ここから厳島神社を見に行くには宮島に渡るためフェリーで。
 
フェリーはJR西日本と松大汽船の2社運航。値段一緒だし早い方に乗れば良いです。ピストンで交互に来るから待ち時間は少ない。所要10分ほどで180円という安さ。
行きに関してはJRの方が鳥居と神社を一緒に撮影できるルートを航行と調べていたので、時間遅らせてJRの方に。
 
 
 
奥のフェリーが出たと同時に入船。5分差くらいで出発。

 
進行方向右側に陣取れば、このように鳥居と神社を一緒に写せます。
両方一緒に写せるのはここからくらいかも。
わかっている人は座らずに、デッキで待機してます。
 


 
日本三景の一つに来れた。

 
 
 
予定より早めに到着したおかげで、何も調べてなかったけど満潮の時に来れました。昼前には干潮になって、どちらの景色も見れました。
満潮の時刻とか調べられるらしいけど。
 
 










 
干潮は歩いて鳥居の下にも行けるけど、やはり満潮のほうが雰囲気ありますね。
 
厳島神社も参拝。厳かな雰囲気。当時はすごかったんだろう。
 


 
 
その後ロープウェイへ。厳島神社は本州の方を見れるけど、ロープウェイ登った展望台は反対の瀬戸内海を見れて、うまくいけば四国も見えるみたい。穏やかな海の上にたくさんの島々。
スマホで撮影するとどうにも伝わらないけど素晴らしい。
 
 
 


 
 
独身のころ高松行ったときに屋島の展望台の景色が目に焼き付いていて、もう一度瀬戸内の景色を見たくて来たので。

 
その後は散策で食べ歩き。
 


 
 
 
もみじ饅頭を揚げた揚げもみじ。サクサクして美味しい。
 


 
焼き牡蠣。ぽん酢とレモン汁で。違う店で追加で食べちゃうくらい美味しい。ホントに身が大きいけど、これでも小さいらしいとか。
 

 
広島ソウルフードのがんす。
魚のすり身をフライにしたもの。広島の居酒屋だと薄いけど、宮島のが1番とこの日の夜に行った立ち飲み屋さんの常連さんが言ってました。

 
広島コーラってネーミングが気になって。レモンエキス入りらしい。

穴子飯とかも気になったけど高価なので。
 
宮島には野生の鹿がたくさん。
 
 


普通に横でくつろいで。
 
 
店に入りたそうなのも。実際お土産屋とかにも入ってくるらしい。

宮島の鹿は奈良と違って、鹿せんべいとか無いので普通に触っても大人しくしてます。
ただ食べ歩きのもの持ってると食いついてくるので注意。与えないようにとの注意書きが。
 
 
あまりに暖かく気持ちよくて、水辺で景色観ながらずっとベンチに座ってました。


瀬戸内海って全部か知らないけど波が無く穏やか。
 
早く来たせいか、けっこうゆっくりしていたけどまだ午後2時。
まだどっか寄れるんじゃないか?と。
 

今度はJR宮島口駅へ

 
ホームで待っていたらなんか対向側がザワザワと。
駅員さん横断幕持ってるし。撮り鉄らしき人も。
 
 


あっリゾート列車の瑞風だ。
宮島で降りるためのお客さんのために絨毯引いたり、運転士からシェフまで降りて来てお見送りしてくれるんだ。
これめっちゃ高いんだよな。ちょうど中国地方を回ってるらしいですね。  
 
明日もう一度見ることになります。
 
私はお隣山口県の岩国行きの列車に乗車。
 
 
乗車20分で岩国駅。そこから路線バス乗り換えして15分。
着いたのは錦帯橋。
 
 
5連の木造アーチが美しいです。日本三大橋らしいけど、ほかの2つはどこなのか?下から見ても、渡っても造形美がすごいね。
最初工程では考えてなかったけど宮島からなら山口県がすぐなんだ。これで、また行った事のない県に足を踏み入れた。
ここの川で鵜飼もやってるらしい。鮎釣りっぽい人もいました。
 
渡ると見た目以上に急勾配だから足挫きそうで。
 
先にはナニコレ珍百景に登場したらしい190種類のソフト屋さんとか。
気になったけど、結局お腹空いてなくて食べなかった山口名物の瓦そばとか。うーむ食べてみれば良かった。
 
受付でお城の展示時間が早いから16時までのロープウェイに乗ってくださいねと。
今15時過ぎ。大急ぎで15時半のロープウェイに。
 
 


ロープウェイを降りてさらに山道を10分くらい歩き。こんな風景も北海道ぽくないね。
 
 


着きましたのは岩国城。毛利両川で有名な吉川広家築城。もう一人は小早川さんね。
お城内の展示とか意外と面白い。
そして山城なので眼下の眺めが素晴らしい。
 
 


奥には瀬戸内海から、下には錦帯橋。綺麗な川。爽快。
 
帰りはJRで広島へ行きそこから市電乗り換えてホテルへ。
 
なんか暑くて一杯飲みたくなって、元気の良い店員さんに招かれてというか、調べてもいたけどコスパの良い立ち飲み屋の魚椿さんへ。
名古屋の店らしい。その名の通り魚が主体のてんぷらとお刺身の店。
 
 
刺身3種盛り頼んだら5種付けてくれるし。後広島ならではかなとしらすを。
 


 
 
なんか0次会とかのチョイ飲み用らしいので、すぐ出て何か食べに行くはずだったのだけど。
北海道から来たって話で店員さんと話していたら、常連さんと盛り上がってしまい閉店までいることに。
4人くらいいたので会社の同僚さんかと思ったら、みなおひとり様でした。
話していて、〜やけぇとか〜じゃけんどとかその土地の方言で話すと心地よいですね。
しかも他のお客も常連ポイ感じだな。
 
薦められて、広島のお酒で有名な西条の賀茂鶴を頂いたけど呑みやすい。
普通に飲めば悪酔いはしないんだろう。久しぶりに日本酒飲んだ。
 
基本人見知りなので、常連と話すとかありえないと思ったけど、私についた店員さんがとても気さくだったのと、常連さんも下品じゃなく良い方に出会えたので楽しかった。そうじゃなけりゃ、すぐ帰るもんね。さっき話した宮島のがんすが一番とか、カキはあれでもまだ小さいとかもここで。
観光だと何も気にすることないもんね。
で、翌日軽く二日酔いになるのです。
 
天気が良かったので、この日にかなり詰め込み長くなりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
 
 
 
 


 
 


 
 
 
コメント (2)

広島旅1日目

2023年06月06日 | 広島旅
行き先は広島でした。瀬戸内の海を見たくて。
今広島3日目。今日はずっと☔️です。

旅行記は長くなりそうだしどうしようかと思いましたが、メモ程度に書き留めていたのもあるし、小出しに書いて見ます。

広島の飛行機は夕方5時着。
地方便の直通は基本本州の方が行きやすい工程の便ばかりですね。

空港には紅葉まんじゅうの自販機が






空港から広島市内のリムジンバスは広島駅行きと広島バスセンター行きの2系統。 
乗車は50分くらいです。不便と言われてるけど千歳から札幌も似たようなものだよね。まあ鉄道が無いし、高速渋滞や事故ならアウトだからだろう。


今回宿泊は平和公園近くでバスセンターからの方が近い。

チェックインしたらもう19時過ぎなのでとりあえず即晩御飯に。
繁華街が近くなので。何を食べよう。

今回はベタだけど徒歩10分のこちらへ。



お好み村という一軒のビルに20以上のお好み焼き店だけが屋台のようにテナントとして入ってます。
ベタで観光客相手ですが、札幌の似たようなのと違い不味いわけではないみたい。

初広島風お好み焼き。威勢の良い女性店主がテキパキと。




広島のお好み焼きは生地の中に具を全部混ぜる関西と違いクレープ状の薄い生地と生卵を延ばした生地の間に大量のキャベツとそばを重ねるタイプ。大阪のしか知らないから新鮮。

これをひっくり返すのがすごい。広島の家庭でやるのもこの方式で作れるのか?
動画撮ってる外人さん多かったです。グレイト!って言いながら。
客の半分は外国の方。店員さんも扱い慣れてる様子。

出来上がり😋



他のお客さんの見て美味しそうでつい頼んだ牡蠣焼きがまた肉厚で美味しかった。

広島と言えば牡蠣なので。北海道でも食べられるけど、だからと言って普段は食べられないよね。観光だからこその奮発。

でも屋台風だから1人だから良いけど家族とかだと厳しいかも。



本日からの宿泊先は法華クラブさん。
部屋は必要最小限ですが安かった割には綺麗です。




同じ価格帯で探す時は必ず大浴場付きを選びます。




予想より大きくてゆっくり浸かれました。
本日これにて就寝。








コメント