がんばれ!yotti(よっち)の 日記

失ったサブ4復活へ

代車のフォレスタードライブ

2024年05月31日 | その他
2ヶ月前の点検時にエンジンにオイル滲みが見られる。専用の工場で見るので代車の手配もあるので後日修理しますとの事で、フォレスターが月曜日に入院。
代車にe-boxerのアドバンスが来ました。
白だからか同じ車なのに大きく見える。
本当はせっかくだから違う車に乗りたかったが😅



せっかくだから、ターボモデルとの比較をしたくともずっと仕事。
妻のパートの通勤に使われてました。
妻曰くEVからエンジンに切り替わる時に違和感がある。ハンドルは代車の方が軽いらしい。

で、今日が唯一の休み。
じゃあどの辺行こうかと。決断つかないのでとりあえず朝のうち雨だけど10kmだけ走りながら考える。

帰ってきて、せっかくだから新規開拓をとのことで、まずは気になっていたこちら。
当別のかばと製麺所



何だか常に行列と聞いていたので、場所的にもあまり来なかったのだけど。
実際到着したら車がたくさん。それでも待ち客15人くらいで平日の12時で20分待ち。雨だから、これでも空いているのかな?
うどんって店によって注文方法違うから緊張するけど、こちらは店前に書いてくれてました。



注文したのはとろ玉をぶっかけのひやにアスパラと長茄子の天ぷら。



長沼のほくほく庵は強いこしだけど、こちらのうどんはもちもちしていて、喉越しも良い。そして何より評判通り天ぷらが美味しい。
アスパラが特に美味しかった。地元産だからかな。

うどん屋さんは
ほくほく庵、狸小路の一久、かばとと来れたので、後は琴似の寺やさんに行けたらコンプリートかな。

さて残り時間が微妙だけど、ここからならそんなに距離が無いから、こちらも近郊でまだ行っていないこちら。
岩見沢の北村温泉



今は岩見沢市だけど、昔は北って村だったはず。子供の頃北村なのか北(村)なのか紛らわしいと思ったような。

源泉掛け流しの良質なお湯が売りらしく。
古そうと思ったけどリニューアルしていて、お風呂も綺麗だし、緑っぽいお湯も良かった。
隣の新篠津のたっぷの湯と同じ泉質かな?
もう少し長湯したかったけど、引き取り時間が近いので帰る。

スバルに行ったらエンジンが修理じゃ無く新品交換になった。分解修理より載せ替えの方が早いとの事らしい。確かにエンジン綺麗だわ。



にしても買って2年でリコール3回にエンジン載せ替えと大丈夫かいな?
保証修理だから無料だけど、保証じゃ無ければリコールじゃないから数十万レベルになるらしい。怖いな。
次のフォレスターはターボ無くなるらしいとの噂。この車好きだから長く乗りたいけど。

でターボと比較してみた感想
・郊外走ってるだけなら違いは思ったほど感じないくらい滑らかに走る。ただ高速の追い越しとか、山道ならターボの方が余裕あるだろう。
・エンジンノイズもターボに比べて静かな気が。路面の凸凹もターボよりは突き上げ少ないと思う。
・加減速の時だけだと思ったら60kmくらいの平地走行時もEVになってる時あるんだ。タコメーター見てないと気づかないけどね。
それでも返却時に妻の通勤と私のドライブで今日100km走って燃費は12だから、同じ使い方なら、ターボと2も違わない。
まあ燃費意識してEVを多めに走らせるとか気をつければ、まだ延びるだろうけど。
しかもターボが給油63ℓに対してeboxerは48ℓしか入らないのでゲージの減りが早く燃費悪く感じる。

私の乗り方なら15万程度の値段差なら、やっぱりターボで正解かも。






コメント (2)

普段靴で2時間走

2024年05月26日 | ランニング
昨日は午前中12km走った後、自転車でコンサドーレ観戦で札幌ドームへ。30分かからないけどアップダウンキツいんだよな。






結果は惨敗😓TV観戦なら間違いなく途中で消していたであろうつまらない試合。
以前は負けるにしてもチャンスもたくさん作っていたのになあ。
本当に頑張んないとJ1見納めになっちゃうよ。

今日は妻が昨日に引き続きコンサートなので真駒内アリーナに午前中送る。
そのまま帰るの面倒だから河川敷でも走ろうと車から降りたらやらかした!
ランニングシューズ履いてくるの忘れた😓

うーんどうしよう。戻るのも面倒だしこれでゆっくりでも走ってみよう。
という訳でミュンヘン大橋スタート。



ゆっくり走ってみたら、クッションもあり何とかなりそう。前履いていたのは硬くて信号変わりそうでも走るの嫌だったけど。

km7弱で走っていたら9kmで1時間少し超えたので折り返し。ここで往路はもう少し早めに折り返しておくべきだったと、後から後悔することに。

余裕あれば20km走れるかな?と思ったけど、13km超えたくらいから右足の指が皮剥けたように擦れて痛くなり、また水飲み場が無いから喉が渇いて。
やばいなあと思ったけど、何とか往復18kmを2時間2分くらいで走れた。
15km走くらいで様子見て、余裕あれば追加くらいにしないとダメだったね。




無理をすれば20km走ろうと思えば行けたかもだけど、脱水気味で無理だった。
サイクリングロードなら細かく水飲み場あるんだけど。
今日は作ACの皆さんがたくさんの集団で走っていたけど、何かの企画だったのかな?
それと、なぜか川なのにずっと磯の香りしてたけど何でだろ?一部ならBBQかなとも思うけど。


一応普段の靴も見た目はランニングできそうだけど。まあスノーターサーよりは舗装路は走りやすかったけどね。



家に帰ったら水膨れのようなマメができてました^_^





コメント (4)

ライラックと菜の花

2024年05月19日 | その他
最近天気の巡り合わせが悪く、3週連続休みの日は雨模様。
ようやく今回の休みが晴れた。

午前中に2時間めどに15〜16kmくらい走ろうと思ったら意外と無理していないペースなのに酷くなく、気づいたら20kmを2時間2分とほぼkm6ペースで走れた。
シューズをダイナブラストにするとペースが上がるのか?
このペースで走れると時間も有効に使える。

サイクリングRは遅咲きの桜も散って、今度はライラックがあちこち綺麗でした。


ライラックも桜のように並木になっていれば綺麗なんだろうけど。あまり無いな。
川下公園くらいかな?たくさんあるの。

せっかく天気良いから、午後から軽くドライブ。
花を少し見たいとの事で滝川が菜の花祭りで綺麗らしいけど、時間的に遠いのと、なんか道の駅に止めてシャトルバスに乗らないと会場も行けないらしく面倒そうだなと。

菜の花と言えば昔見に行ったなと薄い記憶を辿って行ってみたらありました。

長沼と千歳の間くらいにあるアイスやピザなどの花茶というお店の敷地にある菜の花畑



道は混んでいないのに、ここだけ盛況。
ベンチが菜の花畑に向いていて、眺めながらソフト食べている人や犬連れて見に来てる人多かったです。



娘が小学生くらいの時に来たらしいけど、何でこの場所を知ったのか記憶は無い。
滝川も綺麗そうだったけど、ここでも充分だな。


この前の3時間LSDの20kmは翌日膝と足首に痛みは出たけど1日で治った。
今回も走り終わった後は痛み無さそう。
このまま距離走っても大丈夫な足になれば良いけど。


コメント

3時間LSD

2024年05月12日 | ランニング
膝は大丈夫そうと言った直後、何だか行けそうと20kmを2時間で走った夜から膝、股関節、足裏を炎症。
走ってた時は調子良かったのに、まだまだ足ができていないということか。
湿布貼りまくって安静にはしたけど、仕事が辛かった。

当初今日はロングの予定。炎症は治ったけど調子に乗って痛めたら意味無い。
体だけは動かそうとLSDを2時間予定で。
無心で走りたい時はエルフィンロード。



上野幌駅近くではよくリスに遭遇。全く逃げない^_^









km8半くらいで考えていたけど、ずっとkm10分弱😢歩きでkm11分だから遅すぎないか?
今まで痛いの堪えて走っても9分だったから、こんなに遅かったこと無いけど、今の実力的にジョグで8分だから、丁度良いのがこのペースなんだろうな。

それなら、辛く無いからもっと時間走ろうと距離変更で片道をエスコンフィールドまで。





今日は日ハム戦がまもなく試合開始。
コンサドーレと違って調子良いし、お客も常に入ってるし羨ましい。
いいな。野球は負けても降格は無いもんな。

折り返して、遅すぎて飽きてきたけど何とか21kmを3時間17分。
ニューバランス1080はこのペースで走るにはクッション良くてとても良かった。
多分他のシューズならもう少しペース上がったかもだけど。



今年初の3時間走は予定より早く出来た。
後は30kmをいつできるか。と明日足に痛みが出ないかだな。

先日メールが来て、特別招待で5月25日のコンサドーレの無料チケットが当たった😃




お連れの方も半額だったけど兄は仕事だったのでまたぼっち参戦。
相手アントラーズだし、今の状態なら厳しそうだけど、何とか浮上のきっかけ掴むような勝利をして欲しい。



コメント

膝は何とか大丈夫そうか

2024年05月07日 | ランニング
今日は雨だから走らないでゆっくりするはずだった。
朝起きたら降ってない。昨日も結局走らなかったし、どっか行こうかと思ったけど、フォレスターは妻が仕事で使ってるからワゴンRとなるとあまり遠くに行こうとも思わない。
膝の痛みがあまり無かったので少し走ってから考えようかと。

とりあえず5kmくらい様子見て大丈夫そうだったので延長して11km。何とか普通には走れた。

お昼は近場で検索して、評判見て前から気になっていた南郷7丁目近くの東北通り沿いのこちらへ
ラーメン心繋。

生姜醤油が売りらしいんだけど、気になっていたのは本場喜多方ラーメンと同じクオリティの味のラーメンが食べられるメニューがあるとのことで。

喜多方ラーメンというのを一度食べてみたくて、でも現地には中々行けないので、どんなものかと。
あっさりスープにもちもちの麺。食べ飽きない感じです。本場もこうなのかな?肉増しにすれば良かった。
1番人気の生姜醤油も新潟五大ラーメンの長岡生姜醤油というのに近いらしく今度食べてみよう。
基本濃いのが好きだけど、最近はあっさりも好き。

その後膝の療養兼ねて久しぶりに小金湯温泉



あーやっぱり軽く硫黄の匂いがするここの湯は好きだ。同じ距離なら道の空いてる由仁とか長沼に行きがちだけど。
雨だけど、露天風呂は気持ち良い。人も少なくしばらくクターっと浸かって快適。


風呂上がり今更最近のかき氷というものを初めて食す。
だって最近のって1000円近くするし量多すぎだし。何で流行ってるのかと。
とりあえずワンコインのがあったから試しに。



みかん味にアイストッピング。
おーフワフワじゃん。
私の知っているかき氷と全然違うね。家のかき氷作る機械でごりごりやるやつ。
こんな量いるのかよ?って思ったけど、ふわふわですぐ溶けるから、ぺろっといけて美味かった。
TVなんか見ると女性でももっと大きいの食べて人気らしいけど映えなんですかね?
でもこの値段だと中々食べないかな。

膝はまだ押すと痛みはあるから、注意しながら走ろう。まだまだフル完走の道は遠い。







コメント (2)