がんばれ!yotti(よっち)の 日記

失ったサブ4復活へ

サイクリングロード30km走

2007年05月30日 | ランニング


<左が私。右がカッチさん。2時間後私のこの顔が苦痛にゆがむ事となる>

今日はカッチさんと一緒に30km走りに行ってきました。山花温泉前出発し、サイクリングロードを阿寒町までの片道12kmを往復24km。今度はスタート地点から釧路市内に向け片道3kmを往復6km。合計30kmです。
カッチさんがGARMIN持っているので、LAP、タイムはお任せ。今日は1km6分ペースで行って見ようとのことでスタート。阿寒までの12kmは追い風もあり、話も弾んだせいか1kmは5分30秒ほどで進み、折り返し後も6分切ってこれましたが、17kmぐらいから足が重くなってきました。そしてスタート地点に1回戻ってくる24kmで完全にやめたい誘惑が・・・ここでカッチさんが辛そうな私を見て止めるかい?って囁いてたらやめてたかもしれません。でもここでのカッチさんの言葉は頑張れるかい?でした。そういう風になったら私の答えは、辛くても這ってでも行きますです。ただこの釧路に向けての3kmが1番辛かった。もう足はパンパン、表情は虚ろ、しかもちょっと蛇行気味になって何とか足を運んでいると言う感じそしてゴールが見えてきた残り1.5kmでピキーン足が攣った後少しなのに・・・恐る恐る走ったら治まったので、ペースをさらに落として30kmを歩かず完走!2時間52分とへろへろになりながら何とか3時間切りました。最後の500mをスパートしたカッチさんがすごかった!1km4分切るペースでスパートかけたそうです。
道マラに対してと考えると赤信号ですが、30kmを走りきれたということに今日は満足です。ホントつくづくフルを走ってる人には敬意を表します。
その後温泉に入りに行ったのですが、体ガタガタ脱衣所でまともに立って服脱げないし、に入ったら体ちょっと動かしただけで、腹筋から、足から攣るし・・・相当なダメージだったようです。お風呂でカッチさんと色々お話し、ご褒美のソフトクリームを食べて帰りました。
今日私に付き合ってくださったカッチさん本当にありがとうございます。また機会がありましたら一緒に走りたいですね。
詳しい記録等はカッチさんのブログで紹介してくれると思います。
コメント (9)

足型データ

2007年05月27日 | ランニング
前の投稿で書いたフットスキャンのデータです。何がどうって訳じゃないのですが、たしろさんとか、晴れさんとか見るかな~?と思って載せてみました。




左足が269.6mm、右足が264.1mmと左足の方が0.5cmも長く、長い方を基準にするなら28cmが丁度良いようですが、28.5がベスト。右足ゆるい感じしませんか?って聞かれたんですが、気になんなかったな。



フットプリントとかかとの傾斜。かかとは軽く内反傾向ですが、わずかなようです。



項目別の分類。真ん中の線がこの年代の男性の平均だそうです。かかと幅が少ない分衝撃を受けるので、痛めやすいかもって言われましたが、まさにその通りでした。アーチは低いのでインソールはあまりお勧めしないとも言ってました。軽く高い人のほうが向いてると言ってたような・・・
コメント (8)

足型測定と合同ラン

2007年05月26日 | グッズ等
今日DEPOで行われたASICS主催の足型測定に行ってきました。測定結果は足長が平均より結構長く、かかと幅が平均より細いほかは大体がほぼ平均(左右のばらつきはあるし、細かく言ったら結構違うが)、足幅もE~2Eのようでワイドでは無いようです。どうしましょう?って聞かれたので、普段のトレーニング主体で使いつつ、フルのレースに履けるものをとリクエストした結果出されたのは上写真のもの。
asics GT2120 New York  (定番ですね!)
たった1足、28.5がありましたサイズはデータ的には28のほうが?って言う話しだったんですが、履き比べてみると28だとぴったりすぎ。現行の28.5で選び方としては問題無しでした。現在履いてるスカイセンサーをハーフまでで使っているということを話すと、メーカーの方が言うには
「フルもスカイセンサーでいいと思いますよ」
との言葉。え!?初フルですよ?って言ったんだけど、まあ距離走ってないから不安とは思いますが、問題ないって言うんですよね。さすがにこればかりは怖いので、フルはGTで行きますけど。初めて履き比べとかしていい勉強になりました。連続でGTになりましたが、今度は違うメーカーのも試してみたいところです。

話しは変わりますが、今度の水曜日5/30にカッチさんと合同ランします。名づけて
yotti道マラ初参戦!サイクリングロード30km特訓 LSD!
急に私にお暇ができまして、平日にスケジュール空いてるの、カッチサンぐらいかな?って思って他の方には連絡しなかったんですが、もしこのブログを見て、お!自分もその日あいてるぞ!って思った方ぜひふるってご参加下さい。あくまでもかっちコーチによる私の特訓という位置付けになってますが。もし急な都合で私が行けなくなったら連絡します。

日時   5/30(水) PM12:30
場所   山花温泉リフレ前駐車場集合
コース  釧路~阿寒サイクリングロードを30kmまたは3時間LSD
主旨   私の不安な距離踏む練習と、道マラ談義


私の都合で5時半までには帰宅の予定ですが、ランの後は山花温泉で入浴の予定です。
コメント (6)

ほぼ3時間LSD

2007年05月22日 | ランニング
        <写真は12km地点の幣舞橋からみる花時計>

今日は子供は小学校と幼稚園。妻は美容室。私は休みと言うことで久しぶりの長距離チャンスDAYに。いままでチャンスDAYはすべて悪天候の中でしたが、ようやく3回目にしてになりました。今日は自宅の大楽毛から国道38~幣舞橋~カッチ&トモさんの地元桜ヶ岡~武修館~春採公園~富士見そして最後は道マラ意識して釧路駅前通り走って釧路駅ゴール。3時間か30キロどちらか予定でしたが2時間55分の25キロくらいとどちらも達成できず。まあ後5分くらいは何とかなるんですが、ちょうど駅に着いたときゴールした~って気分になってしまって、満足してしまったものでそれにしても合同ランでも使った春採のアップダウンでかなりやられました。
1キロ7分前後のLSDでしたが余裕全くなし!こんなことでは道マラまでの道はかなり険しいですが、暇を見つけて距離踏みたいと思います。

ご褒美にとくるみ餅を妻の分も含めて3個買ったのだが、勢いで3個とも食べてしまったのは秘密です(笑)

コメント (7)

衝動的に・・・

2007年05月18日 | ランニング

やってしまった。写真が何かって?RUNTESの申し込み伝票です。北海道マラソンの。
全然出場は考えてなかったのに・・・昨日までは。昨日ふらふらと道マラのHP眺めてたら、なんか心の中がふつふつと。走友さんたちの道マラエントリーのブログを見ても我慢できてたのに。今年はきついと分かってるのに。出場の可能性少ないのに。でも決めたんです!どこまでやれるかわかんないけど、もし出場できたら行けるとこまでとか言うつもりはありません。意地でも完走します!残り3ヶ月やれるとこまでやってみよう。
でも問題は受付が前日のみなので土曜日の勤務でもダメなんだよな~。代理でもいいのかな?
って言うわけで初フルが道マラって可能性が出てきました。もし真駒内のスタート地点に立つ事ができたらどうぞ皆様私に力を与えてください
コメント (14)