goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

毘沙門山一周ウオーク (福岡市西区)

2017-02-05 07:13:53 | ウォーキング

 2/4(土) 現在YAMAPを習得しようと近くの山や海にウオーキングに出かけています

今日は、毘沙門山の一周ウオークに出かけました。ここは、私が小学生時代には、一周廻れる道があったのですが、波に浸食され、しばらく通行が困難となりました。

4~5年前、まちづくりの団体が、整備をして、ようやく通れるようになりました。

 

  

この毘沙門山は、僕等が子供のころは、採石場があり、現在はもうありませんが、所々に採石場の遺産が残っています。

    

しばらくは、海の景色を眺めてのウオーキングです。

  

  

道がだんだん険しくなってきました。

  

やっと海岸沿いの自然道に出ました。ここからは、ヤフオクドームや福岡タワーが見ることができます。

 

 

この海岸は、3月になるとたくさんの人が潮干狩りを楽しみます。アサリも年々減少傾向にありますが、今年はどうでしょうか?

県の水産海洋技術センターから山間の道に出ます。山を見るともう杉の木に花粉がいっぱいついています。花粉症の私には、嫌な季節が来ます。  

   

1時間20分ほどで一周してきました。YAMAPの軌跡は、下記です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使い勝手は? (ぼくちゃん 相棒)
2017-02-05 19:32:12
こんばんわ~
YAMAPは使い勝手はどうですか?
私たちも初めて使ったのが、昨年の唐津ツーデーの時だったです
山に登ると高低差も分かり楽しいです
そうですか・・・・・今週末はまた寒くなるようですが、山は花粉も含めて春は確実に近づいているんですね
返信する
ぼくちゃん&相棒さん (よっくん)
2017-02-07 08:56:44
YAMAPは、少し慣れてきました。もう少し実際に使ってマスターしたいと思っています。
高低差が出るのでわかりやすいですね。

杉の木には、たくさんの花粉がついていました。今月末ぐらいから花粉が飛んでくるのでしょうね。
嫌な時期になりました。
返信する

コメントを投稿