鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

日本代表内田篤人・興梠慎三コメント

2009年06月10日 | Weblog
【ワールドカップアジア最終予選 日本 vs カタール】試合終了後の内田篤人選手(鹿島)コメント(09.06.10)
6月10日(水) ワールドカップアジア最終予選
日本 1 - 1 カタール (19:35/横浜/60,256人)
得点者:2' オウンゴール(日本)、53' アリ・アフィフ(カタール)

●内田篤人選手(鹿島)
「勝ちたかった。点を取るまではよかったけど、点を取ったあと、足が止まってしまった。相手のプレッシャーもあったが、自分たちの問題。結果として、センターバックの2人が体を張ってくれたことと、相手の決定力が足りなかったことに助けられた。ミスがあって、自分たちのリズムができなかった。2タッチくらいでボールを回したかった。中盤でミスがあったので、上がりにくいとは感じた。日本のサッカーは、パス、パスだから、ミスが出るとうまくいかない。ミスが出たときには裏に蹴ってもいいけど、自分も含めて動けていなかった。(先制のシーンについて)オカちゃん(岡崎選手)が入ってきてくれているのはわかったし、練習でもやっていた。俊さん(中村俊輔選手)もためて、サイドに出してくれた。大木さんは高校の先輩だし勝ちたかった」
以上

【ワールドカップアジア最終予選 日本 vs カタール】試合終了後の興梠慎三選手(鹿島)コメント(09.06.10)
6月10日(水) ワールドカップアジア最終予選
日本 1 - 1 カタール (19:35/横浜/60,256人)
得点者:2' オウンゴール(日本)、53' アリ・アフィフ(カタール)

●興梠慎三選手(鹿島):
「久々に出たので楽しかった。内容が悪かったので流れを変えたいと思って入ったが、なかなか・・・」
Q.一対一の場面は?
「タッチがでかすぎた。悔しい。ああいうチャンスは1回あるかどうかなので、決めたかった」
Q.交代で入るとき、大木コーチには何か言われたか?
「点決めて来い、と言われた」
Q.ベンチから見ていたときと、実際入ってみてどうだったか?
「簡単に裏を取れるとは思っていたが、前の選手が多くなりすぎて間延びしてしまっていた」

以上

[ ワールドカップアジア最終予選 日本 vs カタール ]

キックオフ前にウォーミングアップする内田選手(鹿島アントラーズ)。

[ ワールドカップアジア最終予選 日本 vs カタール ]

先制ゴールにつながるクロスを上げた内田選手(鹿島アントラーズ)。

篤人は先制点に繋がる素晴らしい突破からのクロスを送った。
観る者全てがその後のゴールラッシュを期待したことであろう。
しかしながら、代表選手は沈黙したきりPKで失点しドローに終えた。
これが実力と言い切って良かろう。
如何に素晴らしき右SBを擁せようとも、スーパーサブにスピード豊かなFWを隠し持とうとも、それだけでは何も起きぬものである。
我等はもう少し代表に選手を貸し出してあげても良いと思うのであった。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毬藻)
2009-06-11 11:18:48
昨日の試合を見て、改めて攻守の起点はボランチだと痛感しました。ゲームを落ち着かせる作業、前線へのボールの供給・サイドへの展開(チラシ)、リスクマネージメント的芽の摘み取り、危険地帯での回避作業など②、さまざまな能力を要求されるポジションだと考えられます。我々が日頃目にしている、鹿島のサッカーがあれだけ安定したサッカーを出来るのは、やはり必然的に・・・そのとおりだと考えられます(*^▽^*) 全員攻撃全員守備にボランチありです!

飛躍する日本代表に期待しつつも、我々は中断明けの、進化する鹿島のサッカーをもっと②堪能したいと思います。 やはり、♪鹿島のサッカーは、楽しいからねっ・・・(喜)

本末転倒の長文、大変失礼しましたm(__)m
返信する
コメントありがとうございます。 (原理主義者)
2009-06-11 11:47:31
サッカーの質は明らかに鹿島の方が上と言わざるを得ないでしょうね。
返信する
Unknown (松田)
2009-06-11 13:26:19
代表監督は鹿島のサッカーをもう少し見つめるべき。先入観で端から決めつけるのではなく。
返信する
Unknown (フットボーラー)
2009-06-11 21:56:43
 岡田紙は、鹿島(及びある選手)に対しコンプレックスを持っているのではないか。
 個人的感情にとらわれていては勝つためのチームづくりはできないでしょう。
 選ばれるべき選手を選ばない罪は大きい。今からでも遅くない。自らの不明をわびて助けを求めるべきではないでしょうか
返信する
Unknown (Unknown)
2009-06-11 23:19:27
鹿島のサッカーって数字程落ち着いて回すサッカーでは無いと思う。
今回慎三がカウンター狙って裏とろうとした時に無駄なタメ。。。
そこが決定的な差だと思う。。。

日本は中盤で持ちすぎてるわりに中の動きがなさすぎず、逃げる形でサイドに振って。。。ってパターンにはまってた感じがする。。。
鹿島はやはり強い。。。
しかし日本代表は弱い。。。
返信する
続き (Unknown)
2009-06-11 23:26:00
チャレンジが多いのが鹿島のサッカーだと思う。
それはディフェンス陣の質の高さがあるからこそだと思うが。。。

ん~。。。
地上波で放送するぐらいだったら鹿島戦やったほうが子供達にはいいのかも。。。
返信する
ジーコ以後 (鹿島命)
2009-06-12 00:20:39
協会はアンチ鹿島路線のような気がします。
被害妄想かもしれませんが。

飼犬会長の思い入れもあるかもしれませんが、
オシム、岡田での鹿島選手の冷遇ぶりを見ると。。。

ですがそれを跳ね返して優勝・連覇するのが鹿島の底力なのであり、我らの溜飲を下げるもとともなっているのですが。

ただ、昨日の醜態を見ると、さすがに、あそこに満男がいたら。。。とか考えてしまいます。
返信する