鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

“太陽型”鹿島

2014年01月08日 | Weblog
二宮寿朗「大迫移籍に見た“太陽型”鹿島」
鹿島アントラーズのエースで、日本代表のFW大迫勇也がドイツ2部の1860ミュンヘンに移籍することが決まった。半年後に控えるブラジルW杯を考えると、リスクのある海外挑戦かもしれない。だが、「いいチャンスがあれば、挑戦したい」と以前から話していた彼にしてみれば、今がそのタイミングだったということだろう。

違約金発生もスムーズな移籍

 今回の移籍で注目したいのは、鹿島側に違約金が支払われるということ。
 2009年、鹿島に入団した大迫は2014年1月までの長期契約を結んだ後、2011年末には新たに契約を1年延ばしていた。つまり、契約途中の移籍であるため、違約金が発生する形となる。
クラブは海外志向の強い大迫の意向を汲んだうえで違約金を低額に設定していた模様。報道では具体的に7500万円という数字も出ていた。

 新シーズンを考えれば2013年シーズンで19得点を挙げた大迫を低額で欧州に行かせていいのか、という声もあるだろう。ただ才能ある若手が欧州の舞台に飛び出していくのが主流になっている昨今、高額の違約金を設定するなどして移籍を阻むのは難しくなってはきている。

 なるべく行かせたくないが、それでも行くというなら後押しする。もちろん鹿島での活躍が条件にはなるが。そんなクラブのスタンスが鹿島にはあるように思えてくる。タイトルのひとつぐらい置き土産にしてほしいというのが本音かもしれないが、確かに昨年の大迫の活躍は目を見張るものがあった。5年在籍して昨年結果を残したことで、クラブも本人の希望を“容認”したのだろう。

 ケンカ別れではなく、あくまでお互いが納得したうえでの移籍を前提とする。そのため選手側も鹿島と長期契約を結んで、海外移籍する際は多少なりとも違約金が発生するようにしている。鹿島は2010年、DF内田篤人をシャルケに移籍させたときにも、推定1億5000万円の違約金を受け取っている。クラブと選手の信頼関係が良好だからこそ、移籍がスムーズだとも言える。

信頼第一が生む帰属意識

 鹿島には苦い経験がある。

 契約満了の選手が違約金ゼロで自由に移籍できることが認められた「ボスマン判決」(1995年)のルールが日本国内で初めて適用されたのが、2005年、MF中田浩二のマルセイユ移籍であった。当時、日本のルールは30歳未満の国内選手については契約を満了しても必ず違約金が発生する仕組みだったが、国際移籍には適用されないルールであった。25歳だった中田は鹿島のバリバリの主力で、クラブは違約金を3億円に設定していたとされる。それだけに中田のゼロ円移籍は国内に大きな波紋を呼んだ。

 これ以降、Jクラブとの契約切れに伴うゼロ円移籍で欧州へ渡るケースが多くなっていく。MF本田圭佑、MF長谷部誠、MF水野晃樹らがこれに該当し、Jリーグならシーズン途中の6月を契約の区切りにして移籍するパターンも出てきた。タダで有能な若手を持っていかれてしまうのだから、Jクラブの損失は言うまでもあるまい。

 そんな中でも鹿島は従来どおり、選手との信頼を第一に置いてきた。
 フロントは戦力外通告を極力出さないようにするなどして一人ひとりの選手を大事にする意識を持ってきた。戦力外になっても、次の移籍先を見つけるよう努力した。そうすることで、チームに対する選手への帰属意識を高めていくことにこだわった。

 大迫は以前、海外移籍の可能性を聞かれた際、「国内なら他のチームに移籍するつもりはないです」と“鹿島愛”を強調している。日本なら、このクラブでプレーしたいと思わせることを、鹿島は重要視してきたのだ。
 実際、フランス、スイスでプレーした中田も、国内復帰にあたって鹿島に戻っている。OBが出身クラブに戻ってくるというのも“帰属意識”の高さと無関係ではないだろう。

Jクラブが取るべき策

 若い才能が欧州の主要リーグに流れる傾向は、今後ますます強くなるかもしれない。
 Jクラブが取る対抗策としては契約を延長しつつ、高額な違約金を設定することもひとの手。選手や移籍市場に関する正しい情報を集めることも肝要だろう。また、移籍を前提に契約延長を渋る選手に対しては、他のクラブからライバルとなる選手を獲得するなどして、断固とした姿勢を見せることも大事ではある。

 だがそれらはいずれも「北風と太陽」で言えば、北風型。どんなに強硬手段をとったところで選手の気持ちはますます頑なになり、流出を止めることは難しいだろう。
 一方で帰属意識と信頼を重視し、移籍も検討する鹿島アントラーズは太陽型と言ってもいい。
 たとえばシャルケの内田は今なおクラブから鹿島サポーターから愛されているし、オフになれば鹿島を訪れているとも聞く。

 大迫の今回のスムーズな移籍を見るにつけ、Jクラブはもっと「太陽型」を参考にしてもいいのではないかと、ついつい思ってしまう。


鹿島は選手との信頼関係を築いておると語る二宮寿朗氏のコラムである。
これは的を射た記事ではなかろうか。
鹿島は人材を非常に大事にする。
それが礎となっておるのだ。
非情な切り方はせぬし、長く所属してもらえるよう配慮し、出て行く際も尽力を忘れぬ。
そこがまた鹿島アントラーズの魅力の一つである。
非常事態にもクラブの雰囲気は壊れず、一丸となるところが伝統となっておるのだ。
これからも、この伝統を礎に良き勝利を積み重ねていきたい。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (赤鼻)
2014-01-08 12:09:39
そんなクラブのサポーターであることを誇りに思います。
ただ優勝を狙えるしっかりとした補強もお願いしたいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 12:16:16
ルール違反のオファーでゼロ円移籍する例外がありますが、結果的にゼロ円だった中田も年間シートを購入するクラブ愛がある。

サコも2部リーグで干されての出戻りでなく、篤人と共に華々しい凱旋を期待しています。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 12:20:56
なんか良いですねこの記事。
実に鹿島というクラブを真の底から捉えている。
信頼なんですよね。社会は…
選手としての主張と尊重があり、またクラブとしても伝統がある。
ベクトルとしてずーと変わらないものがあるから、お互いを理解し尊重できるのでしょうね。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 12:32:18
移籍金ゼロを防ぐため、早期の契約延長は大切ですが、伴って年俸アップにつながるでしょうし、フロントの腕が問われる時代になりましたね。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 13:08:12
以前は日本人の中でも限られた選手しか欧州で活躍することは出来ませんでした。中田ヒデ、小野、中村など。
その後、ゼロ円でとにかく欧州に渡れ、という流れが出来ました。
ステップアップして残れた選手、ランクを落としてでも海外に拘り続ける選手、芽が出ずに日本に帰ってくる選手。色々ですね。
ゼロ円移籍だと、とったチーム側もあまり大事にしてくれないんですよね。だってタダですもん。タダでもいいから行きたいって選手が、後から後から来るんですもん。言い方悪いけど、使い捨てです。
お金をかけてとった選手は、とったチーム側も大事にします。損したくないですし。
スタメンで日本人選手が何人も欧州で活躍する今、もうゼロ円という流れは止まってもいいんじゃないでしょうかね。
成功するかどうかはともかく、欧州に渡れる選手というのはJでも勢いのある選手ですよね。人気もあると思います。
そんな選手が使い捨てにされるのは見たくないですよね。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 14:00:08
アントラーズは選手にとっても、サポにとってもいいクラブであることは間違いないです。
利益や勝利のためだけでなく、人間味溢れた誇れるクラブです。
金満・傲慢・使い捨て・・・。このようなクラブのサポがかわいそうになります。
プロサッカーは、職業ではありますが、個々は人です。クラブの選手への配慮が伺えるコラムだと思います。

それでも、国内他クラブへ移籍したい人はすればいいです。クラブへの愛着がない、サポへの感謝もない、昨年出て行った選手は本質が判っていませんから。
温情もなく使い捨てにされる選手は気の毒ですが・・・。

でも、やっぱり鹿島アントラーズは他クラブサポへも自慢のできるクラブ運営だと思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 14:12:26
この記事を読んで、これまでのモヤモヤが晴れました。
さすがは鹿島。
本当に微力ですが、これからもずっとサポートしていきます!
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 15:18:03
だから鹿島が大好きなんだ!たとえ他のクラブのサポーターに甘いと笑われてもそんな鹿島が大好きだ!
返信する
14:00に書かれた方へ (Unknown)
2014-01-08 16:12:35
お節介かもしれませんが、書かれた文に「別の赤いチームへ移籍した」と加えてください。

新井場に失礼だと思うので・・・。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-01-08 16:42:33
>新井場に失礼だと思うので・・・。

はい、申し訳ございませんでしたm(__)m
でも、「クラブへの愛着、サポへの感謝」という時点で、鹿サポは誰のことはお見通しですよね?(^_^;)
返信する