鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

鹿島、五期ぶりの赤字

2012年04月26日 | Weblog
【鹿島】5期ぶり約2億2000万円赤字
 鹿島は25日、茨城県鹿嶋市で株主総会を開き、承認された昨年度(2011年2月~12年1月)の収支決算は純損益が約2億2000万円の赤字となったと発表した。東日本大震災で被害を受けた影響もあり、赤字は06年度以来で5期ぶり。

 震災で一部が損壊したクラブハウスや練習グラウンド、選手寮の修繕費に約4600万円かかった。ホームでのリーグ戦の入場者数は1試合平均で約4800人減少し、グッズの売り上げも落ち込んだ。
 [2012年4月25日18時51分]

純損益2億超え…鹿島 震災被害の影響で5期ぶり赤字
 鹿島は25日の株主総会で、昨年度(11年2月~12年1月)の収支決算を承認し、純損益が約2億2000万円の赤字となったと発表した。東日本大震災で被害を受けた影響もあり、赤字は06年度以来5期ぶり。

 震災で一部が損壊したクラブハウスや練習グラウンド、選手寮の修繕費に約4600万円を要し、ホームでのリーグ戦の入場者数は1試合平均で約4800人減少。グッズの売り上げも落ち込み、井畑社長は「事実を受け止めないといけない。入場料収入を増やすことが一番の課題となる」と語った。また、住友金属会長で関西経済連合会前会長の下妻博氏が取締役として経営陣に加わった。
[ 2012年4月26日 06:00 ]

赤字で住金会長が経営参加へ…鹿島
 鹿島の定期株主総会が25日、茨城県鹿嶋市のクラブハウスで開かれ、11年度の収支決算で当期純損益約2億2000万円を計上したことを発表した。東日本大震災の影響もあり、06年度以来の赤字決算。10年季と比較し、主催1試合平均観衆が約4800人減少したことが大きく影響。クラブハウス、練習場の補修費として4600万円を特別損益も計上した。

 今期の非常勤取締役として、関西経済連合会の前会長で、住友金属工業の下妻博会長が経営陣に参加することも決定。経済界の大物の参画で、新たなスポンサー企業の獲得など、大きな効果が期待される。また、メーンスポンサーの住友金属と新日鉄との合併が控えているが、鹿島の井畑社長によれば、支援の形が見えてくるのは、今夏以降になるという。

(2012年4月26日06時02分 スポーツ報知)

J1鹿島、2億2000万円赤字
5期ぶり、震災が影響サッカーJ1の鹿島アントラーズFC(井畑滋社長)は25日、鹿嶋市のクラブハウスで株主総会を開いた。2011年度(11年2月1日~12年1月31日)決算は当期純損失が2億2千万円と5期ぶりの赤字決算になった。

営業収入は東日本大震災などの影響で、前期比3億100万円減の41億6500万円。同FCによると、入場者数がリーグ・ホーム戦1試合平均で約4800人減少し、入場収入が前期から1億2500万円減ったことが響いた。また、商品を扱うオフィシャルショップやカシマスタジアムの使用不能期間があり、販売売り上げも1億1千万円落ち込んだという。このほか、クラブハウスや練習グラウンドなどが震災で被災し、補修復旧費用として4600万円の特別損失を計上した。同FCは、今期の増収策として10年度並みの入場料収入の回復を目指すとしている。

同日開かれた株主総会後の取締役会で井畑社長が留任。新取締役に関西経済連合会前会長で住友金属工業の下妻博会長、岩田勝吉常務執行役員鹿島製鉄所長が就いた。(小林久隆)


五期ぶりに赤字へと転落した鹿島である。
これは由々しき仕儀と言えよう。
やはり、震災の影響は大きく、客足が遠のき、約2億2000万円の赤字となった。
直接的な損失である4600万円を差し引いても、入場者収入の激減は痛かった模様。
とはいえ、震災の一言で片付けられる問題ではなかろう。
ナビスコ杯こそ獲ったものの、リーグ戦に於いては優勝争いに絡むことなく6位に終えたことが大きかったと思われる。
鹿島は勝ち続ける以外に生き残る術はないのだ。
どのような試合であっても一つ一つ勝利を積み重ね、応援するものへ幸せを与えることこそ使命なのである。
新たに経営陣に加わる下妻博氏には、そこを理解して頂きたい。
緊縮財政で戦力を縮小するようなことをしてはクラブの存亡に関わる。
我等としては、この事態を重く見つめ、より多くの試合に足を運びたい。
そして、勝利を共に喜ぼうではないか。

最新の画像もっと見る