鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

山形戦コメント

2009年04月25日 | Weblog
鹿島アントラーズ:オズワルド・オリヴェイラ監督
パク選手はボランチで2試合目の出場で、今日はチームの連携やリズムを作る小笠原選手の代わりだったが、彼は才能があるし、良いプレーをしてくれたと思う。中2日の試合だが、選手たちは通常通りにプレーをしてくれ、フィジカルに関しては影響はない。興梠選手と大迫選手はそれぞれに特徴があって、2人とも素晴らしい選手。疲労を考慮したり、競争意識を高めるためにもうまくローテーションをしていきたいと思っている。

【J1:第7節 山形 vs 鹿島】オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島)記者会見コメント(09.04.25)
4月25日(土) 2009 J1リーグ戦 第7節
山形 1 - 1 鹿島 (14:04/NDスタ/16,658人)
得点者:25' マルキーニョス(鹿島)、52' 長谷川悠(山形)

●オズワルドオリヴェイラ監督(鹿島):
Q:小笠原選手に代わってボランチに入ったパク選手の今日の評価をお願いします。
「ボランチとして先発として入るのが今回が2回目なんですけど、前回(ACL、シンガポール・アームド・フォーシズ戦)は青木選手が出場停止で、今日は小笠原選手の出場停止という部分で、当然ながら小笠原選手はチームのなかの連携だったり経験という部分、あるいは理論をつくるという上では枠を持っているので、違いはあるかもしれません。ただ、パク選手もそれなりの力を持っていますし、いい試合をやってくれたのではないかなと思います」
Q:特に後半ですが、疲れの影響はどの程度出たと思いますか?
「フイジカルに関しては、今日はそんなに影響が出なかったのではないかなと思います。この試合にあたっての準備がしっかりとできたので、フィジカル的な部分では通常どおりやってくれたのではないかなと思います」
Q:山形というチームの印象はどうでしたか?
「今日の試合が終わってから印象を持っているのではなく、私はシーズン前から対戦していくチームの情報収集はしていますし、当然、試合は観ています。山形は3勝していますし、その3勝した相手もリーグのなかでも力のあるチームに対して勝点を収めているわけですから、まず特長として持っているのが守備の安定性、あるいは守備の役割、機能と効率というものを発揮させて、そこでうまく自分たちのカウンターを狙っていこうという戦術は出ています。おもしろい選手も数名いますし、今後のリーグのなかでは楽しみなチームのひとつではないかなと思っています」
Q:興梠選手を先発させた意図は? また、途中出場の大迫選手にはどんな指示を出しましたか?
「2人とも若い選手で、それぞれ特長も持っています。素晴らしい選手2人がいるわけで、そこはローテーションしていこうという考えを持っていますし、少しでも疲労や調子を落としたときには違う選手を使っていく、そうして競争意識を高めていこうと思っています。大迫選手は、役割的にはボールをうまく収める。そして後ろから来る選手にボールを落としていくという部分を求めたので、その役割に関しては3回ほどそういう場面をつくることができましたし、途中出場ながらとてもよかったのではないかなと思います」

以上

【J1:第7節 山形 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(09.04.25)
●本山雅志選手(鹿島):
「もう少しシンプルにやれば良かった。ガンバ戦を見たら中盤が空くのでそこを修正して中盤でまわしてと考えていた。相手の切り替えが早かった。パスが2、3本で取られることが多かった。動きが少なかったと思う。引き分けたら意味がない。しっかり勝ちきらないと」
●大迫勇也選手(鹿島):
「もっとボールを受けたかった。前で点を取るしかなかったので。でも逆にそれが良くなかったのかもしれない。慎三さんは途中出場で結構決めていた。点を決めないと次はないと思っていた。また控えでがんばりたい」
●パク・チュホ選手(鹿島):
「今日は相手が守ることをしてきた。前半は点を早く決めたし、他にもチャンスはあった。後半はバランスが悪くなった。アントラーズは1-0で勝つから相手もプレスで前に来たかな。(ボランチの組み立てについて)アツトとイバさんがどんどんあげるから、ボランチから行くとカウンターを喰らうと思った。攻撃と守備の間が広かった」
●興梠慎三選手(鹿島):
「グラウンドが滑りやすかった。パスが出るならアツトからだから蹴る方は難しかったと思う。失点はうちのチームの集中力の問題だと思う。相手どうこうじゃなかった。(調子は良さそうだが?)どんどんシュートを打っていけば良かった。マルキはもっとシュートを打って良いよと言ってくれるんだけど、パスを探してしまった。もっと強引に行けば良かった」
●伊野波雅彦選手(鹿島):
(失点シーンについて)その前の状況でああいう状況にしてしまったのが良くない。もっと前にクリアしておけば良かった。前から前から着てるのはわかっていたのにクリアを小さくしてしまった。中盤がスリッピーなので、前から着てるときは押し上げてるので裏に蹴ろうと言うことだった。雨の日はいつもと違う崩れかたをしてしまう。もう少し改善していかないと。(パクのボランチについては?)満男さんと比べるのは…。Jリーグでは初めてだしパクはパクなりによくやったと思う」
●内田篤人選手(鹿島):
「もったいない。前半に点を取れる場面があった。点が入ってから運動量が減ってしまった。日程とか疲れとかは関係ない。相手は引いたわりにズレもあった。ゴール前でもう少し落ち着いてやればよかった。監督からはサイドチェンジを多く使うように指示があった。もっとうまくやればよかった。負けてないので結果は悪くない。ただ、勝ちきれるようにしないといけない。今日みたいなのは後々響いてくる」



試合前に握手する石川(山形)と興梠(鹿島)。元チームメイト同士がにこやかに挨拶を交わした。


前半25分、興梠が倒されて得たPKをマルキーニョスがゴール左へ決めて鹿島が先制に成功する。しかし小笠原を累積警告で欠き、中2日で試合に臨んだ鹿島は、この後追加点を奪うことが出来なかった。


結果は満足出来るものでは無かったが、悲観するものでもない。
また、歴史に一頁が刻まれただけである。

大迫お休み、興梠投入

2009年04月25日 | Weblog
鹿島大迫が山形戦で8試合ぶり先発外れる
 鹿島の大型新人FW大迫勇也(18)が、25日の山形戦で公式戦8試合ぶりに先発から外れて控えに回る。24日、茨城県鹿嶋市内での練習後に分かった。22日のアジア・チャンピオンズリーグのシンガポールAF戦で2得点するなど好調を維持しているFW興梠が、代わって先発出場する。

 クラブ幹部は「(大迫は)休養の意味もある。監督は(22日間で7試合の)過密日程なので選手の調子や体調を見て入れ替えていくつもりだろう」と説明。「控え? まだ言われてないので分かりません」と話した大迫に対し、2戦連続先発の興梠は「1対1でどんどん仕掛けていきたい」とやる気満々だった。

 [2009年4月25日9時17分 紙面から]

大迫にリフレッシュ休暇!“代役”に興梠

練習前にイレブンを集めて円陣を組むオリヴェイラ監督(左から4人目)
Photo By スポニチ

 鹿島のFW大迫勇也(18)が、“レギュラーの特権”で休養を与えられることになった。オリヴェイラ監督は、25日の山形戦(NDスタ)から16日間で5試合をこなす過密日程を考慮し、山形戦で大迫をベンチスタートとすることを決定。代わってFW興梠がマルキーニョスと2トップを組んで先発出場する。

 大迫はコンディションについて「体の張り?大丈夫です」と気丈に話したが、この日は軽めの調整に終始。練習時間の大半をストレッチに充てるなど疲労が蓄積していることは確かで、鈴木満取締役強化部長も「足がだいぶ張ってるみたい。疲労をためないようにしていくということ」と明かした。

 大迫は3月18日のACL・上海申花戦から公式戦7試合連続で先発出場し、4得点と結果を残してスタメンを奪取。今やチームに欠かせない貴重な戦力となった一方で、新人ながらリーグ戦とACLでフル回転し「精神的な疲れもある」と漏らしたこともある。指揮官は疲労が蓄積して故障につながる前にターンオーバー制を導入し、大物新人に“リフレッシュ休暇”を通告したもようだ。

[ 2009年04月25日 ]

鹿島、ターンオーバーで4連戦を乗り切る!興梠が先発へ
 鹿島が山形戦からの4連戦を部分的ターンオーバーで乗り切る。25日の山形戦はFW大迫勇也(18)に代え、FW興梠慎三(22)を先発起用することが24日、分かった。ACLを含め、公式戦7試合連続スタメンを務めた大迫の疲労が蓄積したと同時に、興梠の状態が上向きになったことによる判断だ。

 昨年の同時期には、クラブ最悪のリーグ戦7試合連続未勝利と低迷。連戦でメンバーを固定したことが一因となった。クラブ幹部は「今年はレギュラーを決めずに、15人くらいのグループの中で休ませながら、状態の良い選手を使っていく」と説明。今回は足に張りがある大迫をベンチスタートにする。

 興梠は、チーム方針とは関係なくポジション奪回に燃える。ACLアームド・フォーシズ戦(22日)で7試合ぶりに先発出場し、2得点。「(大迫が)疲れたとか、けがとかじゃなくて、自分の力で奪いたい。そのためには誰もが認める結果を残す」攻守の要MF小笠原が出場停止だが、興梠がゴールを決め勝ち点3をもたらす。

(2009年4月25日06時01分 スポーツ報知)

ターンオーバーなのか、興梠のポジション奪取なのか、難しいところである。
興梠は燃えておる。
本山もスタメンに戻り、新井場も結果を続けて出したいところ。
期待に胸が躍る一戦である。
あとは、當間が覚醒し篤人を休ませることが出来ればピースが嵌ると言えよう。
まだまだ育成中の當間であるが、着実に成長を遂げておる。
対人はJ1レベルである。
上がるタイミング、試合の流れを読む力を養えば、サブとしては申し分ない。
今季は実戦投入もあり得るのでは無かろうか。