会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

モンサント スーパー雑草

2008-02-15 00:37:47 | 英語情報
遺伝子組み換え大豆は使っておりません、とかいう納豆パッケージで安心していたら、実は世界中で遺伝子をいじられた商品作物が育てられていて意外にその辺にありそうですな。


Report Raises Alarm over 'Superweeds'

モンサントという会社があってですな、これが良い商売をしてるんですね。まず、除草剤を造って販売する。次にその除草剤に強い商品作物を遺伝子組み換えで作り出してその種子を農家に販売する。

どうするかと言いますと、種と除草剤をセット販売するわけですね。さすれば、強力な除草剤をまいても商品作物は枯れず、強い除草剤効果で雑草はシャットアウト。強力な除草剤をまいて商品そのものも枯れる、という心配がない。

モンサントは良いですよね。いっぺんに両方売れるわけだから。

で、ちょっと怖いハナシです。

new report from environmental activist organization Friends of the Earth International and the Center for Food Safety, a Washington (D.C.) advocacy group. Called Who Benefits from GM Crops?, the study examines the emergence of "superweeds" that have developed a resistance to conventional herbicides such as Monsanto's (MON) Roundup.

Superweed、これ、超雑草というのも変だな。チョー雑草としてもだめですね。スーパー雑草でいいか。そのスーパー雑草なるものが現れた、というニュースです。どうやら、モンサントの除草剤に強い雑草が現れた。な、あほな。

ラウンドアップというのはモンサントの除草剤の名前です。

As more acres of "Roundup Ready" crops are planted, the use of the pesticide has increased. The increased application has led some weeds to develop a resistance to glyphosate, the generic term for the chemical in Roundup. And, in turn, farmers have had to apply stronger doses of pesticide to kill the superweeds.

除草剤に強い作物を育てるようになると、強い除草剤を使うようになって、その結果雑草が除草剤耐性をもつようになる,と記事はというか、そのレポートは書いているわけですな。

私はまた、商品作物の遺伝子が雑草に伝播した、ウィルスを介してとか、交雑してとかのハナシかと思ってぎょっとしましたが、そこまでは書いてませんな。

いろいろと調べてみると、別に目新しいハナシじゃないようで、スーパー雑草の呼び名もあちこちのサイトで結構紹介されていますな


ウーん、ならここでわざわざ取り上げることもなかったですな。

とはいえ、ここまで書いてしまいましたからなあ。

で、モンサントなんですが、

as the pesticide came off patent in 2000 and revenue quickly plunged. Chief Executive Hugh Grant hastened the company's shift away from reliance on Roundup sales to an emphasis on GMO (genetically modified organism) seeds—in particular, commodity crops such as corn and soy, which are the grist for animal feed, food processing, and biofuels.

ラウンドアップというその除草剤が売れてたんですが、2000年に特許切れで売上が落ちてしまった、で、遺伝子組み換え作物の種子にシフトしていった、というわけですな。

But as more seeds with a baked-in resistance to Roundup are planted around the world, it's helping prop up sales of the herbicide. Some 80% of biotech seeds have herbicide-tolerance in them, and the vast majority of those tolerate Roundup specifically.

ところがどっこい、遺伝子組み換え作物が流行ったために、しかも、その80%が除草剤耐性強化のもので、しかもその大半がラウンドアップ耐性で、結局ラウンドアップもバカ売れ。

In fact, on Feb. 12, Monsanto Executive Vice-President Brett Begemann told investors at a conference that the company would raise its 2008 earnings guidance, thanks in part to better-than-anticipated Roundup sales. In the company's first fiscal quarter, sales of Roundup and other chemicals jumped 47%.

ラウンドアップやその他化学品が47%も伸びていて今年の業績予想も上方修正したとか。

遺伝子組み換えで不安な気持ちになった挙句、儲かってるときかされると、ちょっと不愉快ですな。

途中企業買収もしているのでいちがいにいえませんがたしかに伸びてますな

左から、07年、06年・・・
Total Revenue 8,563.00 7,294.00 6,275.00 5,423.00


まあこの商売も川上に近く、値上がりの恩恵にあずかれる組なんでしょうね。

農薬と種のセット販売。しかも世界中で、ちいとも知りませんでしたね。

スターバックス 次なる一手

2008-02-12 22:49:46 | 英語情報
米スターバックスが不調でかつてのCEOが復帰、矢継ぎ早に手を打っておられるようで。まあ、このスピード感、やっぱすごいですな。こないだは本部の近所で1ドルコーヒーの実験をやるって話でしたな。それに、朝のサンドイッチを止めるとか。サンドイッチの香りがコーヒーの香りを邪魔してしまうんですね。

でお次は何か、

Starbucks Calls On AT&T

AT&T broadband customers will be able to access Wi-Fi services at Starbucks for free and other Starbucks customers will get two hours free access per day if they are using a Starbucks purchase card

どうやら、スタバ店内でネットに無線でつなげることができるんですが、2時間までならタダにする、今までより安くなるんですね。AT&Tと組んでいるんですが、もともとAT&Tのブロードバンド顧客はずっとタダ。

もともと、スタバでもネットにはつながるようになっていたんですが、業者を変えて安くする。

Last year, Howard Schultz fired his chief executive officer. This month, the Starbucks boss fired his wireless phone company.

そう、これまで世話になった業者を切る。チビシーッ。


Starbucks (nasdaq: SBUX - news - people ) announced on Monday that it is dropping T-Mobile, the mobile communications subsidiary of Deutsche Telekom (nyse: DT - news - people ), for AT&T (nyse: T - news - people )'s wireless offerings to its U.S. customers.

T-Mobileというのがこれまで使っていた業者で、ドイツテレコムの子会社。AT&Tに取って代われるわけですな。

AT&Tってもっさいイメージなんですが最近はアップルと組んでPhonを出したり、勢いがでてるんですかね。まあ、アップルにはたっぷりと上納金を払うみたいですけどね。




T-MOBILEのことが気の毒でちょっと気になりますなあ。

Cheaper Wi-Fi at Starbucks good for customers, bad for T-Mobile

T-Mobile, the nation's most innovative wireless carrier.

この記事では、もっともイノベイティブな無線キャリアと書かれてますな。

T-Mobile started building out Wi-Fi “hot spots” at Starbucks six years ago, well before the mass market really knew what a wireless Web connection could do—and before most laptops and hand-held devices could take advantage.


6年も前からスタバにネットの無線接続対応してたんですねえ。

Right now, it costs up to $10 a day to use Wi-Fi at Starbucks through T-Mobile.

今は、1日10$で使わせてるんですな。これは高い。使う人は限られてるんでしょうな。スタバで一日使えても一日中スタバで粘る人は少ないでしょうな。ネットカフェに行くでしょ。アメリカにもネットカフェがあればですがね。2時間タダ、これは大きいですな。

T-Mobile will continue to pioneer another Wi-Fi initiative, its “HotSpot @ Home” service. Any call made by a T-Mobile customer with this service and a proper phone is routed over the Internet rather than a cellular network. That makes the call free.

スタバはAT&Tにやられたが,まあ、無線接続はちょっと勝てないってことですが、T-MOBILEにはホットスポットアットホームとかいうサービスがあって、これ、ネット電話になっていて通話が無料なんだそうですな。なんかスゴイサービスですね。

In my tests with HotSpot @ Home last year, I thought the carrier still needed to work out the kinks but it showed exceptional promise.

記者がテストしたところ、いろいろ直すべきところはあるにせよ、こいつあすごいぜ、というようなモノらしいです。

That’s the same thing with getting Wi-Fi into all those coffee shops years ago—the product was introduced before the market was really ready.

このすごいサービスも、スタバに何年も前に入れた無線接続と同じで、ちょっと早すぎてまだマーケットができてない。

次の最後の文章が良いんですな、これが。

So applaud T-Mobile today for its pioneering spirit. It may have lost a key partner that helped spread Wi-Fi across the country, but its efforts should not be forgotten.

彼らのパイオニアスピリットを称えよう。大事なお客に逃げられたかも知れないが、そのお客を通じてWI-FIを全米に拡げたのだ。彼らの努力を忘れてはいけない。

地方紙って読んでて楽しいですな。

T-MOBILE、ピンボケってことなんでけど、ちょっと注目。


ウォルマートカナダからレゴブロックが消える

2008-02-10 11:08:14 | 英語情報
ウォルマートの棚に自社の製品が置かれる、ということはスゴいことであると同時に値下げ要求もきつくて収益を圧迫される。ウォルマート経由の売上が膨大でしかも確実に売ってくれることもあり一旦採用されると離れられなくなる。

サプライヤーとしては難しい問題で、ウォルマートと付き合いのあるサプライヤーは長期的には業績が落ちてゆくなんて話もあったりするわけでしたね。

カナダウォルマートからレゴのブロックが消えるそうです。

Wal-Mart Canada Confirms It's Stopped Selling Lego

Late last year, with the strong Canadian (dollar) and customer expectations rising, we did detailed comparisons of our suppliers' Canadian and U.S. pricing, and worked to bring them in line. We were very clear with all of our suppliers that we would not tolerate unfair pricing for our Canadian customers. In some cases, that led to difficult decisions about the products we would stock. We are not prepared to discuss specific suppliers," he told Dow Jones.

要するに、米ドルが下がって、カナダドルが上がったわけで、その分輸入価格が下がるわけで、だったら値下げしろということなんですね。あくまでロープライスを徹底追求するウォルマートロジックです。

But it noted that, because Lego is headquartered in Europe, its fixed costs are in Euros. "It is therefore erroneous to look to U.S. pricing as a means of measuring anticipated Canadian price equivalencies. The prices of Lego products vary around the world, and are determined by careful evaluation of local factors such as government taxes, transportation costs, exchange rates, market conditions and the cost of doing business," the statement said.

返してレゴがこう主張。

レゴはヨーロッパの会社なんですよ。コストは米ドルじゃなくてユーロなんで、ユーロは高いままじゃん。米ドルで計られたんじゃかなわない。

税金やら輸送コストやら・・・、これはつけたしですね。

Lego added that recent exchange-rate "dynamics" have eroded profitability at the company, and that Wal-Mart Canada's request would make Lego's business " unprofitable in their stores."

しかも最近の為替の動きはレゴには不利になっていて、ウォルマートカナダの要求を飲むと赤字になっちゃうんですよ,と。


ヨーロッパ企業にとって、最近のユーロ高は影響が大きいんでしょうな。エアバスが困っているみたいな記事もご紹介しましたよね。

しかし、カナダのハナシはちょっと面白いですね。米国と国境を接してモノの流れは大量にあるでしょうが、為替は別の動きをしていて為替には国民も敏感なんでしょう。ヨーローッパは別だといわれても中々納得してもらえないんでしょうな。

The analyst added that the news is good for Quebec-based Mega Brands Inc. ( MB.T), which makes competing building-brick toys. The company's Mega Bloks brand is expected to take over the shelf space at Wal-Mart Canada stores previously occupied by Lego.

かわりにカナダの企業がブロック玩具をウォルマートカナダに置くことになるそうですな。

さて,この結論、レゴにとって長期的にどういう影響があるんでしょうな。レゴは残念だと言ってますがね。

デル AMDのチップの使用をカット

2008-02-10 02:26:20 | 英語情報
デルはもともと、インテルのチップしか使ってなかったんですが、最近になってAMDも使うことにしたんですね。2006年からのようですな

それが,

Dell cuts online sales of AMD-based PCs

The company will continue to sell its Inspiron AMD-based systems through its retail partners and over the phone. But only one consumer desktop, the Energy Star 4.0 Inspiron 531, will be available on the company's popular Web site.


全部カットするんじゃなくて、電話とリテールの提携先での販売は続けるが、ウェブサイトでの販売は一機種だけに限定されるとか。

まあ,今回の決定はAMDにとってはあんまし影響なさそうと見られているようで、

Wu points out that AMD's strength is traditionally in the consumer market and internationally, while Dell is stronger in sales to corporations in the domestic market.

AMDは消費者向けや海外に強くて、デルは法人向けで国内に強い。もともとマッチングはそんなに良くないから影響が少ないってこと。

チップの歩留まりが悪くて不調が報じられるAMDに追い討ちをかけるニュースかと思ったら,そうでもなさそうですね。

ふらっとDELLの数字を見てみるとちょっと驚いたんですが


Total Revenue 57,420.00
Total Inventory 660.00
Property/Plant/Equipment Gross 4,049.00


07年の数字です。いかがです。これ。この在庫ですよ。こんなに少ない。6百億ドル近くの売上です。まあ6兆円くらい。で7億ドル弱の在庫。マジですか。

それに,PPEも小さいですな。そもそも総資産が少ないんですよ。

Total Assets 25,635.00

つまり少ない設備投資ですむんですね。

Capital Expenditures -896.00

ね? 少ないですよね。

Research & Development 498.00

開発費もこんだけ。設備投資と開発費を合わせても14億ドルですわ。もしハイテク企業なみに売上の1割を使ったら60億ドルくらい使ってないといけない。設備投資と開発費で2割、3割のトコもありましたよね。

Operating Margin 5.35%

この利益率の低さも、資産効率が良いから許されるんですな。総資産が売上の半分、これアマゾンと同じくらいじゃなかったですかな。営業利益率もにたような数字ですね。財務の構造が、DELLとアマゾンは良く似ています。

Cash and Short Term Investments 10,298.00

どんだけーっ。これ日本円で一兆円以上。持ちすぎやろ。

パソコン製造販売の究極なんでしょうな。インテルがチップをどんどん発展させて、利益はチップが吸い上げることになったが、パソコン製造は簡単に。

いかに効率よく作って効率よく売るかの競争になった。最初にDELLのバランスを見たときには、あれ,製造は外注だっけ、と思うくらいの設備が軽い。

ちゃんと工場で作ってるんですよね。

部品を組み立てるだけなんで、高度なロボットや製造装置もいらないですね。技術革新はチップやら他の部品に盛り込まれるのでDELLが自分でやることも無いですよね。

だから、徹底して効率を追及してムダの無い製造工程に注力する。在庫もぎりぎりまで削減。こういうマニアックな感じ、パソコン事業を突き詰めるとこういう形になった。そんな感じですかな。









インフィニオン 不調

2008-02-08 00:37:55 | 英語情報
半導体の値段が下がって、半導体メーカーは苦労しているわけですな。DRAMが1ドルを切ってしまって、とか。これ、世の東西を問わず、日本だけじゃない。サムスンもそう,そして、

で、今日はヨーロッパの半導体メーカーのハナシです。

Infineon Posts Record Drop on Loss, Sales Forecast

インフィニオン・テクノロジーズ,ドイツの半導体メーカーで、シーメンスから独立したですね。

Infineon sank as much as 19 percent to 5.40 euros, the biggest slide since the stock was sold for 35 euros in an initial public offering in March 2000.

第1四半期が赤字になって、株価がババ下がり。19%ってそんなんあり?

An 85 percent slide in memory-chip prices caused by a supply glut led to a first-quarter loss of 598 million euros at memory unit Qimonda AG. Infineon said the communications unit, which makes chips for Nokia Oyj mobile phones, will be unprofitable this year because of lower demand from handset makers.

キモンダというのはここの子会社です。メモリー事業をやっているんですが過剰供給でメモリー価格が下がってしまって6億ユーロも赤字がでちゃった。

鬼門だ、ああやってしまった。

それだけでなく、コミュニケーション部門、これは携帯電話向けってことですかね、これも今年は赤字になりそう、とか。でました、ノキア。ノキア向けのチップを作ってるんですね。ノキアはクアルコムと争ってるわけで、自分の分はここに作らしてるってことでしょうかね。ノキアも厳しくて儲けさせてもらえないってことかな。

Personal-computer makers may not increase spending on memory chips because they still have too many unused parts, Bear Stearns & Co.'s Gurinder Kalra said yesterday.

そうですか。パソコンメーカーは部品を溜め込んでいるんで、メモリーに金を使わない。DRAMなんてパソコンだのみなんでしょうな。まだ市況は当面厳しいか。

Infineon's competitors in making mobile-phone chips include STMicroelectronics NV, Europe's biggest maker of semiconductors, and Texas Instruments Inc., the world's largest maker of wireless-handset chips.

ついでだから覚えておきましょう。インフィニオンはヨーロッパ2位の半導体メーカー。一位がSTMか。TIが世界NO1。クアルコムは違う分類に入るので出てこないのかな。クアルコムは通信用チップでしたね。まあ、よくわからないんですけどね。

Infineon's total sales sank 25 percent to 1.6 billion euros in the first quarter. The loss in the quarter was smaller than the 418.5 million-euro median estimate of 10 analysts in a Bloomberg survey.

売上は25%さがった。これひどいですな。株価が2割落ちても仕方ないか。
そんなにでかい売上じゃあありませんな。

In January, Qimonda reduced its target for capital spending by 250 million euros for this year after delaying construction of a production site in Singapore until market conditions improve.

市況が回復するまで設備投資を抑える。
そう、半導体は投資負担がでっかいんでした。製造装置が高性能で、高いんですね。

メモリー部門の鬼門だ、じゃなかったキモンダの業績を見ておきましょう。

Operating Income -364.00  59.00   51.00

左から07年、06年・・・。07年は赤字。で08年度が始まって、第一四半期の成績も悪かったということですね。四半期で見ると

Operating Income -585.00    -265.00    -366.00    58.00

左から07年12月、9月・・・。3期連続赤字です。うーんこらきついわ。

バランスを見ときますか。

Property/Plant/Equipment, Total - Gross 6,006.00

有形固定資産が60億ユーロ。

Total Assets 5,381.00

総資産が54億ユーロ。んっ?  何で総資産の方がちっちゃいの? この数字グロスなんですな。償却を引いてない。ちとわかりにくいな。償却の累計もどっかに書いといてくれればいいんですがね。

まあ、何が良いたいか、といいますと、

デッカイ設備をもってまっせー、ということです。クアルコムはファブスで資産は軽かったですよね。ここは自前でやってるんですな。

まあ、さっき設備投資を抑えるって箇所を読んだとこでしたな。

ドイツにも半導体価格低下に苦しんでいる会社があるというお話でした。





クライスラー 生産再開

2008-02-07 00:57:28 | 英語情報
クライスラーと言えば、ビッグ3の3番手で、昔からそんなによろしくなくて、かつてはアイアコッカが再建した、なんて言われていて・・・。ダイムラーに買われてダイムラークライスラーって会社になりましたがうまく行かず。

結局サーベラスというプライベイトエクイティに買われて、非公開企業になったところですな。CEOはホームデポを率いていた人で、もともとGE幹部で、ウェルチの後継者争いでイメルトに敗れて辞めたんでしたっけ。

とまあ、行ったりきたり、すったもんだしているわけですが、今もまたすごいことになっているみたいですな。

Deal revives Chrysler output

Production resumed at Chrysler LLC and interiors supplier Plastech Engineered Products Inc. on Tuesday after the two companies reached a deal that temporarily resolves a dispute that threatened to shut nearly all of Chrysler's factories

クライスラーに納入している部品メーカーがChapter11を申請して、クライスラーへの部品供給が止まって、いくつかの工場で生産が止まったと報じられていたわけですが、なんとか交渉がまとまって生産再開とあいなったということのようです。

The deal lasts until Feb. 15, acting as a stopgap measure ahead of a court hearing slated for Feb. 13, in which Chrysler said it will ask a U.S. bankruptcy judge to force Dearborn-based Plastech to turn over thousands of molds and dies used to make parts for Chrysler vehicles, so Chrysler could have other companies make those parts.

びっくらこいたのが、この部分なんですな。クライスラーがその部品メーカーの金型とダイをよそに持ってって、別の会社に部品を作らせるようにさせろと主張する予定だそうで。

まじすか。

いや、昔、どっかの中小企業のオヤジさんが発注先のワガママ、横暴に怒って、そこに使う金型をトラック一杯に詰め込んで、発注先の倉庫に持っててばら撒いたというハナシは読んだことがあるんですな。これ、あくまで中小企業のハナシで、キッタハッタしても変じゃないんですが、クライスラーですからな。

作ってるのは自動車なんですけど・・・。

それに、そもそもクライスラーがそれなくしては生産が止まってしまうほどの部品メーカーがchapter11申請に追い込まれてしまっているということ自体にもビックタですな。

自動車もモジュール化が進んでいるといわれてまして、どっちかというとノウハウが部品メーカーに移転しやすい環境にあるはずなんですが、逆に言えばモジュールを作り上げてセットメーカーに高く売ることができなければ、淘汰されてしまうということなんですかね。

The strife between Chrysler and Plastech arose after the supplier had negotiated two deals with customers for financial aid, mostly through early payments, and was on the verge of a third deal that would have offered the cash Plastech needed for two more months.

けっこうその部品メーカーは参っていて、取引先に強力を依頼していたようで。支払いを早めてくれと2度頼んで、3度目で、

But instead, Chrysler sought to cancel its contracts with Plastech, reflecting what appear to be changes in the company's purchasing practices, six months after Cerberus Capital Management bought a controlling stake in Chrysler and made it the first major privately held U.S. automaker in 50 years.

クライスラーに断られて、というか契約はもう打ち切りだ、と縁切りされちゃったんですね。仏の顔も3度までと行くはずが、サーベラスにオーナーが変わって3度目は無しってことになりました。で、やむなくchapter11逝きとあいなった。

The episode comes as Chrysler is investigating the health of its suppliers, having hired consultants PricewaterhouseCoopers, to examine the operations and financial status of its vendors.

で、ですな、クライスラーはPwcのコンサルタントをやとってサプライヤーの信用状況を調べていたんですね。だめなヤツは切れ。ふう。横道にそれますがPWCってこういう仕事もあるんですな。

まあ、それでこうやって生産が止まったら世話ないですな。

That kind of evaluation has become important as several suppliers filed for bankruptcy in recent years. Suppliers will be tested further this year, as production is expected to drop, with lower U.S. vehicle sales.

主要なサプライヤーの倒産が続いていて、こういう調査は重要です。自動車販売が振るわないし。ハイハイ。

部品メーカーの再編、このあたりは今後ニュースになってゆくんでしょうね。






値上がりで儲ける  アーチャーダニエルスミッドランド

2008-02-05 01:09:55 | 平成10年問題
アーチャーダニエルスミッドランド。長い名前ですね。馴染みがありませんが、穀物メジャーなんだそうですな。

Higher selling prices boost ADM profit

まあ、ニュースになるのはモノの値段が上がって苦しんでいる人たちですな。一般消費者。ガソリンが、食い物が、・・・。また、それを売るスーパーの店長。スーパーに卸す業者、メーカー。

儲かっている人のことはあんまり話題になりません。しかし、確実に誰かが儲かってるわけで。たとえば、ガソリンが上がってるということはアブラを掘ってる会社の取り分は間違いなく増えますよね。別に掘る手間が増えたわけでなし、単に売値が上がっただけです。世界の需要が増えて値上がりしただけですね。努力全くなしに儲かった。中東にお金が貯まる、自動車が売れ始めた、当然です。

小麦の値段が上がる、小麦農家は儲かりマンナ。特に努力は不要です。値段が上がっただけですからね。

こういう値上がり局面では川上ほどラッキーって感じがするんですな。消費者に近いほど苦しい。簡単には値上げを許してもらえません。でも川上なら・・・。

で、アーチャーダニエルスの記事ですが、

Food processor Archer Daniels Midland Co. said Monday its fiscal second-quarter profit rose 7 percent as higher earnings from oilseed processing and rising demand for feed grains offset declining margins in its ethanol business.

オイルシード事業やエサ穀物事業が好調で、エタノール事業の落ちを補って余りあった。エサが高いんで食肉業者が困っているって話があって、いずれわれわれが食べる牛やブタも値上がりするんでしょうが、川上のアーチャー君は儲かってるんですね。

Profit for the quarter ended Dec. 31 rose to $473 million, or 73 cents per share, from $441 million, or 67 cents per share, a year ago. Revenue rose 50 percent to $16.5 billion from $10.98 billion last year.

ええっ。売上1.5倍。

The Decatur, Ill.-based company's ethanol business had a second consecutive rough quarter,

エタノール事業はだめみたいですな。

Corn processing operating profit fell 18 percent to $275 million on lower ethanol selling prices and higher corn costs.

トウモロコシが値上がりしてコスト高なのにエタノールは逆に値が下がってマージンが落ちてるみたいですね。

Overall, increased selling prices due to higher commodity prices helped results, while higher sales volume, mainly of feed grains, also boosted profit, ADM said.

値上がりが利益を生み、エサ穀物は量も出た。そうそう、新興国が肉食を拡大することで量も増えているんでしたな。消費量が増えるから値段も上がるわけでこれらはつながっているわけですが、いずれにせよ、今の動きにモロ恩恵を受けるポジション。良いですねー。

数字を見てみると

       Annual(2007)    Annual(2006)
Total Revenue 44,018.00    36,596.11

売上、伸びてますね。小麦なんかも扱っていて食品ぽい感じもしますがケロッグのような安定感とはちょっと違いますよね。価格によって影響が大きい、ヤマっけの働く余地のある事業ですな。

Operating Margin 4.64%   4.35%

あまりマージンは大きくありません。単に穀物を保管したり運んだりするだけの仕事もあるみたいだし。商社機能っていうんでしょうかね。テキトーな推測ですがね。

Return on Average Equity 20.53%   19.90%

ROEが良いんですね、これが。低いマージンだけど効率は良い。アマゾンみたいですな。なんでかってコトなんですが、

Total Assets   25,118.00    21,269.03

総資産が売上の半分くらいしかないわけですよ。資産の回転が速いわけで、マージンの低さを補ってますな。日本の製粉会社だと売上と総資産はほぼ同じくらいだったはずです。まあ、製粉だけやってるわけじゃあないんで比べちゃまずいですかね。いずれにせよ、見かけほど低マージンじゃないわけで、事業によってはチョー儲かっている部分があるはずですな。


Cashflowをみてみるとですね、



Changes in Working Capital -1,642.00
Capital Expenditures   -1,198.00

07年で一番金を食ったのが運転資金ですね。その次が設備投資。

Capital Expenditures -1,198.00   -762.01   -623.82   -509.24

過去4年並べてみました。07年の伸びが異様に大きいですね。もともとそんなに積極的じゃ無かったのに07年は打って出たっテ感じですな。それでも額は大したことないですな。もともと固定資産の小さいことから見れば結構大きい数字ともいえますがね。

運転資金の伸びの方が大きいわけで、これも商社っぽいイメージですね。


いや、よくわからないままダラダラ書いてしまいました。

今日はここまでにして、別の日にまたもう少し突っ込んでますかな。

マイクロソフト絶好調その2

2008-02-03 22:55:00 | 英語情報
マイクロソフトがヤフーを買収する、ってことで結構いろんな記事が出てまして、ちょっとちょっと、という印象もあるんですけどね。

英語記事は良いんですが、日本語で報じられているもので、『追い詰められたマイクロソフト』とか,『同社の盛衰は今回の提案にかかっていると言える』とか。

盛衰がかかっていると書いているのは、日曜日の日経の社説です。

んなアホな。

追い詰められてないし、盛衰もかかってないでしょう。

マイクロソフトの最近の4半期のオンラインサービス売上って8.6億ドルしかないわけですよ。4半期全体の売上は164億ドルです。これで追い詰められているって言いすぎじゃないですかな。

今すぐオンラインサービス事業が消えて無くなったとしても誤差の範囲ってとこですな。確かにオンラインサービスの存続、成長可能性が見えなくなっているというならわかりますがね。まあ、言えてもそこまでで、追い詰められてはいませんな。赤字ではあるが売上ものびつつあるわけでしてね

ましてや、盛衰がかかっているわけないと思うんですがね。オンラインサービスの成否にマイクロソフトの社運がかかっていると言うならば、ウインドウズビジネスはいずれだめになること、将来はオンラインがコア事業になること、を前提としていることにとなりますが、マイクロソフト自身がそこまで考えていないでしょう。マイクロソフトはあくまで自身をソフトウェアの会社だと捉えていますよね。

互いの領域を侵しあう部分が増えてはいますが、両社の本業は本質的には異質だと思うんですけどね。マイクロソフトの方が顧客(法人や個人です)との接点が圧倒的に多いんじあないでしょうか。

サラリーマンが居酒屋でオダを上げているんじゃないんですからな、大新聞の社説ですよ。おおげさに書かれるとぎょっとしてしまいますな。

グーグルとヤフーの闘いは、テクロージー対人間の闘いである,と以前書かせていただきました。検索をあくまでテクノロジーでこなそうとするグーグルと、人を介在させてメディア企業たろうとするヤフーという図式で、人手を使うヤフーの販管比率が高いんでしたね。

細かな検索テクノロジーの解説と、日経社説みたいな記事しかないんですね。なんかこう、大事な部分が抜けてるような気がしてしまいますな。新聞を読んでると普段も良く感じることですがね。

週刊ダイヤモンド最新号でグーグルのよいしょ記事が出ておりまして、ヤフーとグーグルの違いを、ヤフーは『既存メディア・コンテンツの整理・編集力』に、グーグルには『衆人の知恵の集合』に力点があること、と説明されています。

よくわからない説明ですが、例として、ヤフーにはヤフーファンナンスがあるがグーグルはファンナンス情報を提供していないと書いてある。

あーあ、やっちゃったよ。英語版ではグーグルファンナンス、ありまっせーっ。

普段よくリンクしているので皆さんはご存知ですよね。Betaと出ているのでまだ本格じゃないかも知れませんがね。

いずれにせよ、日本の報道に違和感の残る週末だったのでした。



さて、テクノロジーのグーグルさんですが、

Ad Growth Still Strong, Google Says

Google executives went so far as to suggest that they might benefit in some ways from an economic downturn. Jonathan Rosenberg, senior vice president for product management, said worries about the economy could lead consumers to spend more time online searching for good deals. “If people are doing more comparison shopping and looking for bargains, that could be a positive,” he said.


不景気になってかえって業績が伸びるかも、先行きに不安が出ればネットで商品の比較やバーゲン探しを人々がネットでやるようになるから、とか。(これクラフトの幹部も同じようなことを言ってましたな)

グーグルの天才達が1500円のビジネス書みたいなことをのたまっているかと思うと、ちと笑えます。




アマゾン Audible買収

2008-02-03 05:35:22 | 英語情報
先日に続けて、またアマゾンなんですが、

Amazon Calls An Audible

On Thursday the Internet retailer announced its plan to buy online audiobook provider Audible (nasdaq: ADBL - news - people ) expanding its digital audio content to include Audible.com’s more than 80,000 programs.

オーディオブックプロバイダーって、本を読み上げたやつですね. iPodでも聞けるらしいですが、本を読んでいるヒマのない人にはいいんでしょうな。車を運転しながらカーステで聞くなんていうのも。

Audible’s content includes spoken word audio content, audio books, newspapers, magazines, television, and radio programs.

うんうん。いいですね。

Under the terms of the deal, Amazon will purchase all Audible.com’s outstanding shares for $11.50 per share, a 23% premium to Wednesday's closing price of $9.33. Amazon will also assume Audible's outstanding stock-based awards. The company values the transaction at $300 million including Audible.com’s cash and short-term investments.

3億ドルでござんすか。巨額買収に慣れてくるとこれは小さいですね。アマゾンの時価総額は310億ドルあるわけで、屁でもない額ですが、ただ、アマゾンの利益そのものは小さくて、06年の営業利益は4億ドルしか無いんですけどね。

アマゾン時価総額が大きいのは成長期待が大きくてPERが高いってことですね。成長する企業は、時価総額も大きくなり、買収もしやすくなる。うまくできてますな。成長力のある企業にリソースが集まる仕組みです。ライブドアで食傷気味の理屈ですがね。

そのオーディブル社なんですが、どんな会社かというと、

赤字会社です。

営業利益ですが、
Quarterly(Sep '07) , Annual(2006) , Annual(2005)
-1.02 , -12.05 , -3.47

連続して赤字ですな。
         06年  05  04  03
Total Revenue 82.03 63.24 34.32 19.33

売り上げが04年から激増してますね。これ、何か調べたら、

Total content and services revenue has increased primarily due to the growth in our customer count and to a lesser extent due to price increases. In addition, we recognized approximately $3,677,000 in revenue in the 2004 period from sales at the Apple iTunes Music Store, as compared to approximately $395,000 recognized in the 2003 period.

04年の10Qからの引用ですが、03年からアップルとApple iTunes Music Storeでオーディオブックのサービスを始めて(確かどっかにexclusiveだと書いてありました)、03年が40万ドルだったのが04年には360万ドルに増えたとか。19ページです。

それでもここの04年の売り上げの伸びは説明できませんね。なんせ1千万ドル以上増えてますからな。

Our total customer count has grown from approximately 206,000, 311,000, and 467,000, at the end of 2002, 2003, and 2004 respectively. Our customer count includes all customers who have purchased Audible content at audible.com. Our customer count does not include customers who purchased our content at the Apple iTunes Music Store.

カスタマーベースが伸びてるんですね。大事なのは、これはApple iTunes Music Storeで購入した顧客数は含まれていないことです。

We believe the increase in our customer count was driven by continuing consumer adoption of digital downloading, increased consumer awareness of the Audible service, customer satisfaction and improved marketing.

ituneでの露出が、おお、良いサービスがあるじゃん、と直接audible.com.の顧客増につながった、ないしはここの端末を買う人が増えた、と分析しているんでしょうな。

アップル経由で売れば売上はアップルの取り分だけ減ってしまうわけで、アップル経由のグロスの売り上げは360万ドルよりもはるかに大きいんでしょう。その顧客がプロパーのサービスにはねて売り上げが倍増。良いお話です。アップルも儲かったしここも儲かる。win-win の関係です。

さて、今度はアマゾンと組む、というか一緒になるわけですが、相性はアップルよりこっちの方がいいんじゃないかと個人的には思うんですがね。キンドル端末でもダウンロードできるようにするんでしょうな。端末にボリュームボタンがついているらしいですしね。

シティーグループのアナリストは、

He added that having access to Amazon's 76 million registered users and technical strength should increase Audible's visibility and growth rate.

increase Audible's visibility 、これはItuneで起こったことですね。アマゾンで同じように・・・。

日本でキンドルが発売になったら買っちゃいそうですな。




モトローラ 携帯部門分離 マイクロソフト ヤフー買収

2008-02-02 01:27:08 | 英語情報
昨日のアマゾンはちょっとわかりにくかったですかね。朝、時間の無い中で書いていたのでかなりはしょったんですが、元手がかからない商売って意味、伝わりましたかな。もう少し突っ込んでも良いんですが、今日は大きなニュースがいろいろあって・・・。

中国のギョーザ? ちゃいまんがな。モトローラでんがな。

いや、ちょっと驚きましたな。モトローラがヤバイ、と言ってたら携帯部門を分離するとかいうニュースです。

モトローラ、携帯電話機部門の分離を検討【WSJ】


これくらい大きなニュースだと日本語訳の記事が早くにでるんですな。他の英文記事ものぞいてみましたが、この記事どどっこいどっこい。この記事でカバーされてますな。

『モトローラの総売上高360億ドルの約半分を占めている携帯電話機部門は、薄型携帯電話機「RAZR(レーザー)」に続くヒット商品を生み出せなかったため、ここ数カ月、売り上げが大幅に落ち込んでいる。先週23日には同社が10-12月期決算の84%減益を発表するとともに、「シェアの低下を食い止めるのがいつになるかは予測できない」としたことから、株価は約19%下落した』

そうなんですよ。携帯部門を分離するってアンタ、モトローラって携帯の会社でっしゃろ、と私は驚いたわけなんですがね。経営者もこの分野に力を入れていたんじゃあなかったんですかな。まあ、少し前にクビになっちゃいましたけど。

モトローラ。この記事を読んで、パワーPCを思い出しました。昔、モトローラは半導体部門を持っていて、マイクロプロセッサを造ってました。アップルのパソコンに入ってたんですね。

IBMと一緒にやってたみたいですが、IBMはパワーPCをシンクパッドに載せなかったんですな。OS2搭載パソコンに使う方針だ、とか言って結局OS2がうまくいかずIBMは自分で使うことなく・・・。

先日、インテルをご紹介した際のネタ本に出てた話なんですけどね。

モトローラは半導体をあきらめて、今度は携帯も。RAZRで一発あてた後がよろしくない。パワーPCもそうだったんですかな。

携帯では新興国マーケットも全然攻めきれてないようでして。なんかこう、マーケットを読めない感度の鈍い会社ってイメージなんですがね。

モトローラで驚いていたら、もっとびっくりなんですが、マイクロソフトがヤフー買収をオファーしたとか。そういううわさがあったのかも知れませんが、やっぱりびっくりなわけですな。こないだ、オンライン部門は小さくて赤字だが小さすぎて、そんなのカンケーネーって書いたばっかりですな

Microsoft Makes $44.6 Billion Bid for Yahoo

すごい金額ですな。まあ、マイクロソフトって時価総額が3千億ドル近くあるわけですよ。

Mkt Cap: 286.00B

マイクロソフトにとってはそんなにびっくりするような金額じゃないんですな。

ちなみに、マイクロソフトの07年度の株主還元ですが、Cashflow Statementでみてみると、

Total Cash Dividends Paid -3,805.00
Issuance (Retirement) of Stock, Net -20,793.00

240億ドルを超えて配当と自社株買いを行ってますな。この規模ですよ。まあ、自社株買いは株主還元だけでなく、今回のような買収に備えてなのかも知れませんがね。っていうかそっちだな。でかいのに備えていたと考えるべきかな。ここ2年なんですな、自社株買いが巨額になったのは。

Issuance (Retirement) of Stock -20,793.00  -17,106.00   -4,948.00

ちょっと思い出していただきますと、売上は

Total Revenue 51,122.00

511億ドルなわけです。どうです。ケロッグが成熟企業で株主還元が大きいって書いたばかりですがマイクロソフトって成熟企業だったの??

ちなみに、米ヤフーの株価ですが、メチャメチャ上がってます。昨日19ドルだったのが28ドル。

Last Trade: 27.63
Trade Time: 11:48AM ET
Change: 8.45 (44.06%)
Prev Close: 19.18

ここ一年ヤフーの株主は泣かされどおしでしたからね。良かったですね。