会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

値上がりで儲ける  アーチャーダニエルスミッドランド

2008-02-05 01:09:55 | 平成10年問題
アーチャーダニエルスミッドランド。長い名前ですね。馴染みがありませんが、穀物メジャーなんだそうですな。

Higher selling prices boost ADM profit

まあ、ニュースになるのはモノの値段が上がって苦しんでいる人たちですな。一般消費者。ガソリンが、食い物が、・・・。また、それを売るスーパーの店長。スーパーに卸す業者、メーカー。

儲かっている人のことはあんまり話題になりません。しかし、確実に誰かが儲かってるわけで。たとえば、ガソリンが上がってるということはアブラを掘ってる会社の取り分は間違いなく増えますよね。別に掘る手間が増えたわけでなし、単に売値が上がっただけです。世界の需要が増えて値上がりしただけですね。努力全くなしに儲かった。中東にお金が貯まる、自動車が売れ始めた、当然です。

小麦の値段が上がる、小麦農家は儲かりマンナ。特に努力は不要です。値段が上がっただけですからね。

こういう値上がり局面では川上ほどラッキーって感じがするんですな。消費者に近いほど苦しい。簡単には値上げを許してもらえません。でも川上なら・・・。

で、アーチャーダニエルスの記事ですが、

Food processor Archer Daniels Midland Co. said Monday its fiscal second-quarter profit rose 7 percent as higher earnings from oilseed processing and rising demand for feed grains offset declining margins in its ethanol business.

オイルシード事業やエサ穀物事業が好調で、エタノール事業の落ちを補って余りあった。エサが高いんで食肉業者が困っているって話があって、いずれわれわれが食べる牛やブタも値上がりするんでしょうが、川上のアーチャー君は儲かってるんですね。

Profit for the quarter ended Dec. 31 rose to $473 million, or 73 cents per share, from $441 million, or 67 cents per share, a year ago. Revenue rose 50 percent to $16.5 billion from $10.98 billion last year.

ええっ。売上1.5倍。

The Decatur, Ill.-based company's ethanol business had a second consecutive rough quarter,

エタノール事業はだめみたいですな。

Corn processing operating profit fell 18 percent to $275 million on lower ethanol selling prices and higher corn costs.

トウモロコシが値上がりしてコスト高なのにエタノールは逆に値が下がってマージンが落ちてるみたいですね。

Overall, increased selling prices due to higher commodity prices helped results, while higher sales volume, mainly of feed grains, also boosted profit, ADM said.

値上がりが利益を生み、エサ穀物は量も出た。そうそう、新興国が肉食を拡大することで量も増えているんでしたな。消費量が増えるから値段も上がるわけでこれらはつながっているわけですが、いずれにせよ、今の動きにモロ恩恵を受けるポジション。良いですねー。

数字を見てみると

       Annual(2007)    Annual(2006)
Total Revenue 44,018.00    36,596.11

売上、伸びてますね。小麦なんかも扱っていて食品ぽい感じもしますがケロッグのような安定感とはちょっと違いますよね。価格によって影響が大きい、ヤマっけの働く余地のある事業ですな。

Operating Margin 4.64%   4.35%

あまりマージンは大きくありません。単に穀物を保管したり運んだりするだけの仕事もあるみたいだし。商社機能っていうんでしょうかね。テキトーな推測ですがね。

Return on Average Equity 20.53%   19.90%

ROEが良いんですね、これが。低いマージンだけど効率は良い。アマゾンみたいですな。なんでかってコトなんですが、

Total Assets   25,118.00    21,269.03

総資産が売上の半分くらいしかないわけですよ。資産の回転が速いわけで、マージンの低さを補ってますな。日本の製粉会社だと売上と総資産はほぼ同じくらいだったはずです。まあ、製粉だけやってるわけじゃあないんで比べちゃまずいですかね。いずれにせよ、見かけほど低マージンじゃないわけで、事業によってはチョー儲かっている部分があるはずですな。


Cashflowをみてみるとですね、



Changes in Working Capital -1,642.00
Capital Expenditures   -1,198.00

07年で一番金を食ったのが運転資金ですね。その次が設備投資。

Capital Expenditures -1,198.00   -762.01   -623.82   -509.24

過去4年並べてみました。07年の伸びが異様に大きいですね。もともとそんなに積極的じゃ無かったのに07年は打って出たっテ感じですな。それでも額は大したことないですな。もともと固定資産の小さいことから見れば結構大きい数字ともいえますがね。

運転資金の伸びの方が大きいわけで、これも商社っぽいイメージですね。


いや、よくわからないままダラダラ書いてしまいました。

今日はここまでにして、別の日にまたもう少し突っ込んでますかな。