自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

差し込む光を・・・

2019-12-11 22:40:00 | お散歩
マンリョウ[万両](サクラソウ科)
前日の雨が上がった午前中に、林の中を歩いていると小さな光が目に留まりました。
その正体はこの光の点です。

カメラの焦点を合わせてみると。
そうです、赤く色付いたマンリョウの実の先についていた、雨の雫が光っていたのです。
爽やかな光景を見て、心が洗われた気分になりました。

2009年の花

12月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花後の姿も・・・

2019-12-10 23:16:00 | お散歩
シュンラン[春蘭](ラン科)
春に花を観察したシュンラン、久しぶりに訪れてみるとこんな奇妙なものと出会いました。
長さは7~8cmはあったでしょうか。
どう見てもシュンランの株元から伸びています。
これがシュンランの果実なのですね。何年か続けて観察していますが、果実を見たのは初めてです。
花の大きさよりも大きな印象なので驚きました。
中には細かな粉のような種子が入っているそうです。
新たなシュンランが、たくさん芽生えてくれるといいですね。

3月の花

12月上旬 横浜市内にて

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花は見ずとも・・・キチジョウソウ

2019-12-09 21:21:00 | お散歩
キチジョウソウ[吉祥草](キジカクシ科)
林下でキチジョウソウの赤い実と出会いました。
この林にはいくつかの場所で見ることができます。
観察した時期が遅いからでしょうか。
表面に張りと艶がないように思います。
このところ2年おきにキチジョウソウの実を観察していますが、花は暫く見ていません。
毎年花の時期を逃してしまいます。
今年も花の観察ができず、赤い実の姿と出会っただけでした。
来年は、花を見てみたいですね。

2011年の花

12月上旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまた遅く・・・

2019-12-08 21:16:00 | お散歩
タツナミソウ[立浪草](シソ科)
林縁の道端で、タツナミソウの花が咲いていました。
通常は5月くらいに咲く花ですが、これも狂い咲きなのでしょうか。
以前、別の林で11月中頃に咲く姿を観察していますが、タツナミソウには良くあることなのですかね。
今回出会った花は白花でした。
タツナミソウの白花種に、シロバナタツナミソウというものがあるそうですが、この花もそう呼んでよいのでしょうかね。
はっきりわからないことが多いです。

5月の花

12月上旬 横浜市内にて

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾けた後の・・・

2019-12-07 20:13:00 | お散歩
ゲンノショウコ[現の証拠](フウロソウ科)
道端でゲンノショウコと出会いました。
果実は弾けて、種子を飛ばした後のようです。
ゲンノショウコの果実は、5分果のさく果で熟すと下から弾けて種子を飛ばします。
このクルッとなった端に種子が入っていたのです。
果実が弾けた後の様子を、お神輿の屋根の様子に見立てて「神輿草」と呼ばれているのは、ご存知の方も多いと思います。
久しぶりに観察できた神輿草、弾け飛んだ種子が無事に芽生えることを願います。

赤花 白花

12月上旬 横浜市内にて
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする