自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

剥き出しに・・・

2016-02-09 19:05:00 | お散歩
クワコ[桑子](カイコガ科)
久しぶりにクワゴの繭に出会いました。近づくことができなかったので、少し離れた所からの観察です。
以前にも載せましたが、クワコは養蚕のカイコの野生種です。繭は通常1~2枚の葉に覆われていますが、その葉が枯れてなくなるとこのような姿を見ることができます。
幼虫はクワの葉を食べて成長します。その姿を確認したくて、何度かクワの木を探したことがありますが、未だ出会ったことがありません。
今年もまた、出会えることを願いつつ、クワの葉巡りをしていこうと思います。

2010年のクワコ

1月下旬 横浜市内にて

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 捜索中・・・ | トップ | ドライフルーツ・・・ムラサ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (FREUDE)
2016-02-10 09:32:05
小学校で社会の地図記号を習いましたが
なぜ桑畑があるのかわかりませんでした
周囲はみかん畑、ですが地図記号では果樹園です

戦前は至るところで蚕を飼っていたようですね

「ああ野麦峠」を読みました
野麦峠にも行ってきました
蚕が明治政府に軍艦を買う金を作ったのですね
返信する
Unknown (ディック)
2016-02-10 18:33:11
3年分の記事と写真が揃うと、書かれている解説がわかりやすくなります。
継続観察は大切ですね。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2016-02-10 18:51:07
こんばんは。
クワゴ・・初めて聞く名前ですからネットで調べてみました・・ら、見たような気もする虫ですね。
でも、カイコの原種と言う事ですから、見たのは多分別の芋虫の一種だったのでしょう。
繭を見つけたのですから、ぜひ幼虫も観察できますように・・・・・。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-02-10 22:41:36
FREUDEさん
私も以前、何故桑畑だけ別扱いなのか、地図を眺めながら思ったことがあります。
この辺りでも養蚕が盛んだったので、クワの木が残っていて、時々大きく育った木にも出会います。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-02-10 22:42:54
ディックさん
そう言っていただけると嬉しいですね。
観察を続けることの大切さを改めて感じます。
今度は幼虫を見つけてみたいですね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2016-02-10 22:44:16
hiro-photoさん
初めて見た時は、ゴミが引っかかっているのだと思いました。
幼虫の観察、今年はしてみたいですね。
出来れば繭の様子も見てみたいです。
P、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事