自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

野菊咲く・・・シラヤマギク

2007-10-13 19:40:00 | お散歩
シラヤマギク[白山菊](キク科)
道端や山野の乾いた草地に生える多年草。葉は互生し、下部につく葉は大きく心形で、柄があり翼がつきますが、上部にいくほど柄がなくなり葉は小さく短い皮針形となります。
8~10月にこんな花をつけますが、舌状花が疎らにつくのも特徴のひとつだそうです。
若葉は食べられ、「ヨメナ(嫁菜)」に対して「ムコナ(婿菜)」という別名があるそうです。
初めて見たときは、花期の終わりで舌状花が散ってしまっているのかと思いましたが、これが花の盛りみたいです。疎らでも舌状花があると印象が違いますね。。。。。

9月下旬 横浜市内にて 
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ここで帰化して・・・マルバ... | トップ | 収穫・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (YAKUMA)
2007-10-14 16:01:51
こんにちは、saeさん
野菊の素朴なところが好きなのですが、名前がまだあまりわかりません。
これからの課題が多いです・・・

お陰さまで、今日は、曇り空でしたが、何とか雨は降らずに稲刈りなどができました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (sae)
2007-10-14 10:09:47
こんにちは。
野菊は本当に色々あってそれだけでも覚えるのが大変です。
でもこんな特徴があれば覚えやすいですね。
大文字草に似た風情もありますね。

今日はそちらのお天気はどうでしょう?
雨さえ降らないでいてくれればと思っています。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2007-10-14 00:09:35
こんばんは、ひろしさん
この花は、刈り取りにあった後なのか小さいものでした。
近くにもう少し大きな株があったのですが、花がうまく撮れていなくてこちらを載せました。
言われてみればちょっと貧弱ですかね・・・
また探してみます。
返信する
Unknown (ひろし)
2007-10-13 23:00:04
これはまた細長い舌状花がまばらについていますね。
私が見たシラヤマギクは、もっと太く多枚数の舌状花を持っていました。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事