
Canon Powershot SX 40HSにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)
細い筒状のツバキの様な小さな花が咲いている。
侘助という園芸品種だ。
椿と茶の木の交配で出来た種とのこと。
白やピンクの侘助もある。
花の大きさは4~5cmだ。
ワビスケ(侘助)
・ツバキ科ツバキ属ワビスケ種
・我が国原産の椿と中国原産の「ちゃのき」との交雑種と考えられている
・ツバキより小ぶりの一重咲きの花
・半ばまでしか開かない筒咲きが特徴
・雄蕊(おしべ)が退化し花粉が無いため結実しない
(草木図鑑)より




最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。
下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。
「https://blog.goo.ne.jp/wtn1948」

FC2 ブログランキング

