atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

紅葉

2011年11月30日 00時56分22秒 | 

 桜の葉は紅葉が終わり、ほとんど散った。 
 今はモミジやイチョウ、ピラカンザなどの身近な木の、葉や実が鮮やかな紅になったり、黄色になったりして来た。
モミジ
 

イチョウ


ドウダンツツジ


ピラカンザ(トキワサンザシ)


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリカ

2011年11月28日 23時52分44秒 | 

7月に咲いていたエリカの花が咲いている。葉が松のような葉の形なので針葉樹かと思ったが、被子植物でつつじの仲間だと言う。
 エリカ
 ・ツツジ目ツツジ科エリカ属
 ・大部分は南アフリカ原産
 ・700種以上あると言う


  
 





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリー

2011年11月28日 00時11分44秒 | 

 何時もウォーキングしている通り道にある家の垣根に十二単衣に似た白ッぽい花と青い花の2種類のローズマリーが植えてあり、花を咲かせている。
 これも何の植物か知らないでいたが、殖(ふ)え過ぎて道にはみ出している部分を刈り取っていたこの家の奥さんに聞いたら、ハーブだと言っていた。名前は度忘れしたと言うことだった。
 帰って調べたらローズマリーというハーブだった。
 今日写真に撮ろうと思って、近づいて触って見たら、薬草のような強い匂いがして、しばらく匂っていた。

 ローズマリー
  ・シソ目シソ科Rosmarinus属officinalis種
  ・地中海沿岸原産 常緑性低木
  ・立性種と匍匐性種がある
  ・青い花の方が立性種白い花の方が匍匐性種
  










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト

2011年11月27日 00時17分12秒 | 

 9月に生えた実生のトマトが元気に実を付けている。
 今日、菜園で取れたジャガイモ、キャベツ、ニラの放射線測定をして来た。
 ジャガイモとキャベツは0 Bq/kgだったが、ニラは21Bq/kgあった。
 ジャガイモは9月に収穫してあったが、柏市、流山市、松戸市はホット・スポットに当たると言うことで、心配で収穫したまま放置して置いた。
 柏市に民間の「ベクミル」という測定器を使わせてくれる会社がオープンしたので、そこで測定して来た。
 ジャガイモとキャベツは、やっと安心して食べられる。
 子供の許容基準値は100Bq/kg、大人の許容基準値は300Bq/kgなので、ニラも大丈夫だと思われる。実際にニラは私だけだが、少し心配しながら何度か食べた。
 今後、トマトも赤く熟して来るが、測定するかどうか、考慮中。何しろ、検体に500ml(約500g)必要なので、中々まとまって500mlの検体を作るのが大変。

トマト
 ・ナス目ナス科ナス属トマト種
 ・熱帯では多年性の植物で多年月に渡って、
  延々と花と実をつけ続ける
 ・適温は中間20~25℃、夜間10~20℃
 ・5~10℃を下回ると障害を受ける 





放射線量測定器


この中に500mlの検体を入れて測定


放射線測定の詳しいことは下のURLか青空菜園をクリックへ
  http://www.tosi-w.com/
  青空菜園



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メランポジューム

2011年11月26日 00時12分08秒 | 

 すっかり秋が深まって来て、ここ松戸もモミジ、桜の葉が紅葉して来たが、路地に咲く花も結構多い。
 このメランポジュウムは夏から咲いているが、やっとここに来て、こんな花があったのかと注意を引くほど、沢山の花を付けて咲いている。

 メランポジューム
  ・キク科メランポジューム属
  ・メキシコ原産
  ・夏から晩秋にかけて咲き続ける








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマツヨイグサ

2011年11月25日 00時07分01秒 | 

 オオマツヨイグサが雑草に混じって1本だけ生えていた。
 この花も今まで見ていながら、大して気にに止めていなかった花だ。
 マツヨイグサをこのブログに載せた時、日本には4種類のマツヨイグサがあると知った。
 オオマツヨイグサがあれば、4種類全部このブログに掲載することになるので、前に見たことがあるところに行ったらまだ咲いていたので撮って来た。
 
 マツヨイグサ
  ・フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属オオマツヨイグサ
  ・フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属マツヨイグサ
  ・フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属コマツヨイグサ
  ・フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属メマツヨイグサ(アレチマツヨイグサ)








4種の待宵草を見る方は下のURLへ
  http://www.tosi-w.com/
  待宵草



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重山茶花

2011年11月24日 01時40分47秒 | 

 種々の山茶花が咲いている。
 バラの花かと思うような八重の山茶花もある。
 この山茶花は日を一杯に受けて鮮やかな色で咲いていた。

 山茶花
  ・ツバキ科ツバキ属サザンカ






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本水仙

2011年11月23日 00時14分44秒 | 

 堤防の傍の道路わきの草むらに生えている日本水仙が、もう咲き出した。
水仙は普通春の風物詩だが、房総や伊豆では日本水仙は冬の風物詩になっている。
 12月になったら伊豆や房総の水仙の花便りが届くのでは。

 日本水仙
 ・ヒガンバナ科スイセン属ニホンスイセン
 ・原産地 地中海沿岸
 ・室町時代以前に中国を経由して日本に入った。






 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ

2011年11月22日 00時24分59秒 | 

 農家の生垣の縁にツワブキの花が咲いていた。
 ツワブキの茎が食用になるのは知らなかった。
 普通の蕗は(ふき)は好きだが、ツワブキは食べたことが無い
 のでどんな味なのか分からない。

 ツワブキ
  ・キク科ツワブキ属
  ・常緑多年草
  ・葉柄は食用
  










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ

2011年11月21日 00時11分37秒 | 

 通りがかりの家の垣根からバラの木が伸びて、
 一昨日はつぼみだったものが今日は黄色い花がほころんでいた。

 
 





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常緑ヤマボウシ(ホンコンエンシス・月光)

2011年11月20日 00時22分31秒 | 

 ヒマラヤヤマボウシかと思ったが、仲間のホンコンエンシス・月光と言う種類だった。訂正します。
 ホンコンエンシス・月光は常緑ヤマボウシと言われるが寒いと紅葉すると言うことだ。
 この常緑ヤマボウシの葉も赤くなっている。

 6月に花が咲いてから5ヶ月経っている。
 普通のヤマボウシは9月初めには赤く熟していたが、この常緑ヤマボウシは中々赤くならないので、熟さないで終わるのかと思っていたら、やっと熟して来た。
 実と葉が真っ赤に色付いている。

葉と実が赤くなった常緑ヤマボウシ


11月3日の葉と実





9月の葉と実


6月に咲いた花


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツヨイグサ

2011年11月19日 00時34分13秒 | 

 道路沿いの草が生えていない空き地に、マツヨイグサ1本だけが生えていた。
 花が綺麗なので抜かないで残してあるようだ。
 写真を撮るには背景があまり良くないが、マツヨイグサは珍しいので撮らせて貰った。
 冬も近いこの時期に、矢張り季節はずれだと思うが、葉は青々としていた。
 
 マツヨイグサ
  ・フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属マツヨイグサ種
  ・原産地 アメリカ大陸
  ・幕末から明治にかけて帰化








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタバミ

2011年11月18日 01時28分48秒 | 

 道端の陽だまりに黄色い小さなカタバミの花が咲いている。
 草の背丈も小さい。
 子供の頃、カタバミの酸っぱい若葉を食べた記憶がある。
 シュウ酸のため酸っぱいと言うことだ。ちなみにシュウ酸は英語でOxalic acid(オキザリックアッセド)という。
 カタバミはオキザリスの仲間で世界中に800種あるそうだ。

 花期は普通5月から9月だそうだが、今年は温かいせいかまだ季節はずれに咲いている。
  

 カタバミ
 ・カタバミ目カタバミ科カタバミ属カタバミ種
 ・学名 Oxalis (オキザリス)








 


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雉(きじ)

2011年11月17日 00時07分18秒 | 野鳥

 数メートル先の道を一瞬何かが横切った。
 丁度通りかかった軽トラックの運転手も見たらしく、道路に車を停車させ、デジカメをもって降りて来て、植え込みの方に行き写真を撮っていた。
 もっと近づこうとしたら、飛び立ってしまった。
 日影の方にいたのが、日当たりの良い方に飛んで、土手の縁の所に降り立った。
 日に当たって、胸のあたりが孔雀色に輝いていた。
 近くで雉に出会ったのは7月以来だ。










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2011年11月16日 07時22分46秒 | 

 昨年は遠くから眺めるだけで何の花か分からずに終わったが、皇帝ダリアだったことが分かった。
 背丈が3mくらいある草丈にピンクの大きな花がびっしりと咲いている。

皇帝ダリア(木立ダリア)
 ・キク科ダリア属
 ・原産地 メキシコ地方

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター