atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

ジョウビタキ(♀)

2013年12月31日 06時27分56秒 | 

 11月6日に初めて見かけていたジョウビタキの雌。
 11月の後半からは2羽の雌の定位置が分かっていた。
 定位置で毎日のように姿は見かけていたが、中々近づけなかった。
 やっと一箇所の定位置で撮れたのをPCに読み込めて居なかったのに消去してしまった。
 良い写りのものがあったのにと悔やみきれなかった。
 再度同じ場所に行って今年の撮り納めが何とか撮れた。
 
ジョウビタキ
 ・スズメ目ツグミ科ジョウビタキ属ジョウビタキ
 ・チベットから中国東北部、沿海州、バイカル湖周辺で繁殖
 ・日本、中国南部、インドシナ半島で越冬
 ・日本では冬鳥として全国に飛来する


ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm)手持ち























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ

2013年12月30日 08時25分48秒 | 

 ヤツデが咲いている。
 晩秋に咲くとあるが冬の今の時期に咲いている。
 花は小さい花がボンボン状の房になって咲く。
 ヤツデと言う名だが、葉は7つか9つ(奇数)に裂けて、8つに裂けることはない。

ヤツデ
 ・セリ目ウコギ科Araliceae亜科ヤツデ属ヤツデ種
 ・常緑低木
 ・果実は翌春黒く熟す




















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜るキンクロハジロ

2013年12月29日 09時12分29秒 | 

 二羽のキンクロハジロが居ついている。
 普段はヒドリカモに混じっている。
 一休みした後、盛んに潜りだした。
 まだ魚を銜(くわ)えたところは見たことが無い。

キンクロハジロ
 ・カモ目カモ科ハジロ属キンクロハジロ種
 ・シベリア、ヨーロッパ北部などのユーラシア大陸北部で繁殖
 ・冬季にアフリカ北部、ヨーロッパ、中近東、インド中国東部などへ南下越冬
 ・日本では九州以北へ飛来し越冬

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm)手持ち 
























にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲くリコリス(ヒガンバナ)

2013年12月28日 05時35分51秒 | 

 今の時期、ピンクのリコリスが咲いている。
 ヒガンバナの仲間で花の形はヒガンバナと全く同じだ。
 寒いせいか花の持ちが好く、長い間咲いている。
 
ヒガンバナ
 ・ヒガンバナ科ヒガンバナ亜科ヒガンバナ連ヒガンバナ属ヒガンバナ種
 ・多年草
 ・リコリスとはヒガンバナの学名 Lycoris radiata から来ている
 ・欧米では多くのリコリスの名の園芸品種が開発されている
  

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の武士道(2)

2013年12月27日 09時20分05秒 | 日記

 黒岩涙香の「武士道」一名『秘密袋』 第十回まで掲載しました。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。

 文豪、吉川英治がこの黒岩涙香の「武士道」を元に書いたのが「燃える富士」という作品。
 吉川英治は習作時代、黒岩涙香の作品をなぞって小説の書き方を研究したとの事。


 


 
「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリ

2013年12月27日 07時22分15秒 | 

 毎日見かけるヒヨドリ。
 直ぐ逃げて中々近くで撮れない。
 トウネズミモチの実がどうしても食べたいらしく、飛び立っては又戻って来た。

ヒヨドリ
 ・スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属ヒヨドリ種
 ・日本、サハリン、朝鮮半島南部、台湾、中国南部、ルソン島に分布
 ・日本では留鳥として普通に見られる
 ・他の地域では生息数は少ない


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素心蝋梅(ソシンロウバイ)

2013年12月26日 07時15分40秒 | 

 ソシンロウバイが咲いていた。
 今冬はソシンロウバイの花の付きは余り好くない。
 まだ全く咲いていない木もある。
 この後ゆっくり咲くのかも知れない。

ソシンロウバイ
 ・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ種
 ・中国原産 落葉低木
 ・ロウバイの蕾を「蝋梅花」、「黄梅花」として薬用に用いる
 ・1月中旬頃蕾を採取し風通しの好い日陰で乾燥
 ・中国、東南アジアではこれを生薬とし、鎮咳、解熱などに用いる
 ・花蕾にシネオール、ボルネオール、リナロール等の精油分、カリカチン等のアルカロイド、αカロチン、他のフラボン等を含む
(東邦大メデアネットセンター・バーチャルラボラトリー・薬草園の世界 旬の薬草より)


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ(♀)

2013年12月25日 08時14分22秒 | 

 夕方何時もの定位置に居たカワセミ(♀)
 この場所にはオスもよく来ていたが最近はオスは見かけない。
 別な場所で珍しく午前中に出会ったカワセミ(♀)
 この場所は長くオスの餌場だったが最近はここでもオスは見かけない。
 猫が待ち伏せしていたので猫に獲られたか。

夕方のカワセミ(♀)








午前中のカワセミ(♀)








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2013年12月24日 07時51分21秒 | 

 門前に咲く白いクリスマスローズ。
 以前は余り見かけなかった花だ。
 アネモネや福寿草と同じキンポウゲ科の花だ。 

クリスマスローズ
 ・キンポウゲ目キンポウゲ科クリスマスローズ属
 ・自生地 中国四川省(一種のみ)、東ヨーロッパからバルカン半島、トルコ、シリア
 ・「クリスマスローズ」という呼称はクリスマスの頃咲く「ヘレボルス・ニゲル」を指した呼称。
 ・日本の園芸市場では「レンテンローズ」と呼ばれる「ヘレボルス・オリエンタリス」なども「クリスマスローズ」の名で出回る。
 ・多くの品種はクリスマスの頃でなく春に咲く。
         (Wikipediaより)
 





















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシラダカ

2013年12月23日 08時05分59秒 | 

 何時見ても直ぐ分かるカシラダカの雄。
 何時も頭の毛を逆立てている。
 枯れた草原に近付くと地面からそばの木に飛び上がって様子を見ている。
 何時もホオジロの雌かカシラダカ悩むカシラダカの雌。

カシラダカ
 ・スズメ目ホオジロ科ホオジロ属カシラダカ種
 ・スカンジナビア半島からカムチャッカ半島までのユーラシア大陸高緯度地方、アリューシャン列島で繁殖
 ・冬季は中国東部に渡り越冬
 ・日本では冬鳥として九州以北に渡来する

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm)手持ち
カシラダカ(♂)











カシラダカ(♀)

 

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の目エリカ

2013年12月22日 07時41分03秒 | 

 紫がかった蛇の目エリカの花。
 蛇の目に見える小さい花が沢山咲いている。
 花の名前も蛇の目に見えることから付いた。

ジャノメエリカ
 ・ツツジ目ツツジ科エリカ属ジャノメエリカ
 ・南アフリカ原産の常緑低木
 ・花期は11月から4月


















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオジュリン

2013年12月21日 08時07分08秒 | 

 芦原に行くとパリパリパリパリと音がする。
 オオジュリンが芦の幹の皮を剥いでいる音だ。
 芦の幹の皮を剥いで、虫のさなぎなど食べ物を捜している。
 まだ芦の茂った奥のほうに居て、中々全身を見せない。

オオジュリン
 ・スズメ目スズメ亜目ホオジロ科ホオジロ属オオジュリン
 ・日本では亜種オオジュリンが夏季北海道・東北地方で繁殖し冬季に本州以南に南下し越冬

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm) 手持ち















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガザニア

2013年12月20日 07時03分24秒 | 

 ガザニアが咲いている。
 日が当たっている間開いていて、日が限ると閉じる。
 この花も1年中咲いている息の長い花だ。

ガザニア
 ・キク目キク科タンポポ亜科ガザニア属
 ・キク科ガザニア属の総称
 ・南アフリカ原産
 ・現在出回っているものは殆ど四季咲き
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「武士道」

2013年12月19日 13時08分24秒 | 

 黒岩涙香の作品の紹介、8作目。
 今回は「武士道」一名『秘密袋』です。
 原作はボアゴベイの「マリー・ローズの隠れ家」。
 1897年(明治30年)2月27日~1897年(明治30年)8月31日まで新聞「萬朝報」に連載された。

 


 
「武士道」を読む方は下の「武士道」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

http://www.tosi-w.com/

「武士道」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀のコガモ

2013年12月19日 08時23分51秒 | 

 タシギが餌を捜していた細く浅い掘りの水溜りにコガモが居た。
 こんな生活排水が流れている堀にコガモが居たのでびっくり。
 小サギやタシギの餌は居そうだが、コガモの餌になるものがあるのだろうか。
 近くにはもっと広く水量の多い水路があるのに何を好んでこんな堀に。
 羽を休めていただけなのか。

コガモ
 ・カモ目カモ科マガモ属コガモ
 ・ユーラシア大陸中部、北部、北アメリカ中部、北部で繁殖
 ・冬季はヨーロッパ南部、北アフリカ、中近東、南アジア、東アジア、北アメリカ中部から南部に渡り越冬
 ・日本では冬鳥として全国に飛来する

ミラーレンズ800mm(35mm換算1200mm)手持ち
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ
 
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター