atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

冬のアカツメクサ(赤詰草)

2018年12月31日 17時17分34秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 道端にアカツメクサが咲いていた。 
 大抵の雑草はこの時期霜枯れしている。
 どういう訳か、この赤詰草の群落が霜枯れせずに青々として居た。


 アカツメクサ
  ・マメ科シャジクソウ属
  ・南欧原産
  ・多年草
  ・当初は鶏やウサギなどの牧草として南欧から輸入されたもの









 
 山茶花と一緒に咲くアカツメクサ


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥・ルリビタキ

2018年12月30日 06時07分00秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 今季初の青い鳥・ルリビタキだ。
 昨年のルリビタキより青色が薄い気がした。
 光の加減でそう感じたのかも知れない。
 何度か逢えば同じかどうかはっきりする。


 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
     (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士

2018年12月29日 18時09分43秒 | 散歩写真

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 今日は富士が見えた。
 左方の裾に雲が少しかかって居た。
 スカイツリーと富士を撮ろうと思い立った。
 スカイツリーと富士が見える所に行って見た。
 残念ながら雲が左肩まで覆って居た。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二年ぶりのアトリ

2018年12月28日 06時43分02秒 | アトリ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 いつもの森で二年ぶりに二羽のアトリを見た。
 秋楡(あきにれ)の木で秋楡の実を食べて居た。
 二年前には何所の森にも沢山のアトリが来た。
 昨年は近辺ではほとんど見なかった。
 今シーズンも今まで見て居なかった。


 アトリ
 ・スズメ目アトリ科アトリ属アトリ種
 ・ユーラシア北部の寒冷地帯で繁殖
 ・冬季は北アフリカ、ヨーロッパから中央アジア、中国、朝鮮半島に渡り越冬
 ・日本には冬鳥として秋にシベリアから飛来する
 ・雄の夏羽は頭部が黒い
 ・雌、雄の冬羽は頭部が褐色
  (Wikipediaより)

 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い漂うソシンロウバイ

2018年12月27日 18時18分34秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 近辺で毎年第一番目に咲くソシンロウバイは既に咲き終わっていた。
 次のソシンロウバイに中々廻り合い無いで居た。
 灯台下暗しで、毎日通っている道沿いに咲いていた。
 もう少しで、このソシンロウバイも咲き終わる所だった。


 ソシンロウバイ
  ・クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属ソシンロウバイ種
  ・中国原産の落葉樹
  ・素心蝋梅(ソシンロウバイ)は花全体が黄色
  ・蝋梅の基本種は花の中心部分が暗紫色
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足許のトラツグミ

2018年12月26日 06時14分27秒 | トラツグミ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 藪を覗いて居たら、近くの道端にひょいと鳥が姿を見せた。
 直ぐトラツグミだと気がついた。
 カメラを覗くと、近過ぎて画面からはみ出して居た。
 証拠写真でも仕方が無いと思いシャッターを切った。
 4、5枚切ったと思ったら飛び去った。
 今シーズン初のトラツグミだ。


 トラツグミ
  ・スズメ目ツグミ科トラツグミ属トラツグミ種
  ・シベリア東南部から中国東北部、朝鮮半島などに分布
  ・日本では留鳥として周年生息
  ・本州以南の低山、亜高山帯で繁殖
  ・積雪の多い地帯に居るものは、冬は暖地に移動する
  ・食性は雑食、ミミズや昆虫、木の実などを食べる
     (Wikipedia)より 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンダラ模様の椿

2018年12月25日 18時11分10秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 紅白のダンダラ模様の椿が咲いている。
 紅白のダンダラ模様では早咲きの椿だ。
 先祖返りか同じ木に真っ赤な花も咲いている。
 








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のキクイタダキ(6)

2018年12月24日 09時52分55秒 | キクイタダキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のキクイタダキ、相変わらず日にニ、三度姿を見せる。
 サワラや虫食い葉の残る椋木(むくのき)に立ち寄る。
 最近は虫食い状態の青葉の残る低木にも来るようになった。











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジのストレリチア(極楽鳥花)

2018年12月23日 08時29分05秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 温室に咲くオレンジの花・ストレリチア。
 4,5mの背丈の大きなストレリチアだ。
 実際に栽培されて花が咲いて居るのは初めて見た。
 花屋で切り花として見るのはもっと小さいストレリチアだ。


 ストレリチア(極楽鳥花)
  ・ショウガ目ゴクラクチョウカ科ゴクラクチョウカ属
  ・原産地 南アフリカ
  ・開花期 5月から10月、温度を保てば周年開花
  ・背丈 1mから10m
    (みんなの趣味の園芸NHK出版)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のミソサザイ

2018年12月22日 08時59分39秒 | ミソサザイ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のミソサザイ、動きはウグイスと同じように藪の中だ。
 時々目にも止まらない速さで、地面すれすれに飛んで道を横切る。
 移動した後は、小一時間は目に付く所に出て来ない。
 暗がりが好きな鳥で、しかも動きが早く撮るのに苦労する鳥だ。


 ミソサザイ
  ・スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイ種
  ・日本では大隅半島以北に周年生息している
  ・日本に生息するに野鳥の中で、キクイタダキと共に最小の部類に属する
    (Wikipedia)より












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のブーゲンビレア

2018年12月21日 06時42分10秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 ブーゲンビレアが咲いていた。
 赤紫の花びらに見える部分に葉脈が見える。
 葉が色付いた様に見える。
 寒さに強く一年中咲いて居る感じだ。


 ブーゲンビレア
  ・ナデシコ目オシロイバナ科ブーゲンビレア属(bougainvillea)
  ・南アメリカ原産
  ・花びらに見えるのは苞葉
  ・苞葉の中に3個づつ白い花が咲く
    (みんなの趣味の園芸)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ(5)

2018年12月20日 18時45分22秒 | キクイタダキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森のキクイタダキ。今も毎日飛び回って居る。
 姿は見えるが、相変わらず素早く動き廻る。
 撮れた写真は大部分が枝掛かりで菊の御紋無しだ。


 キクイタダキ
  ・スズメ目キクイタダキ科キクイタダキ属キクイタダキ種
  ・頭にモヒカンのように黄色い羽が生えている
  ・興奮すると菊の花のように立つ
  ・オスの菊には赤い線が入る
  ・日本国内では最小の鳥の一種
  ・水浴びをする時以外は樹上で生活
     (Wikipedia)参照











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のランタナ

2018年12月19日 08時06分49秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

  道沿いのお宅の軒下に植えられたランタナ。
  霜にも当たらず、今の時期未だ咲いている。
  実はまだ青いが、熟すると黒い実となる。


 ランタナ
  ・シソ目クマツヅラ科シチヘンゲ属ランタナ種
  ・南アメリカ原産
  ・茎には細い棘がある
  ・世界の侵略的な外来種ワースト100に選定されている










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小枝のアオジ

2018年12月18日 17時33分28秒 | アオジ

BORG71FLレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 草むらにアオジが居た。
 草むらから近くの枝に飛び移った。
 枝に留まったアオジは比較的珍しい。


 アオジ
 ・ホオジロ科ホオジロ属アオジ種
 ・夏季に中国、ロシア南部、朝鮮半島北部で繁殖し、冬季に中国西部、台湾、インドシナ半島などへ南下」し越冬
 ・日本には亜種アオジが北海道から本州中部以北で繁殖し、中部以西で越冬
      (Wikipediaより)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナヒメイチゴ(白花姫苺)の花

2018年12月17日 06時53分29秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 白花姫苺の花が咲いている。
 花の形はブルーべりーなどと同じ小さなベル型だ。
 ドウダンツツジの花と同じと云った方が分かり易いかも知れない。
 花は11月から咲いている。
 苺の実は11月頃、赤く熟す。
 稔った実は今までに一度しか見て居ない。


 白花姫イチゴ
 ・ツツジ目ツツジ科アルブツス属ヒメイチゴノキ種
 ・南欧原産の常緑中低木
 ・開花期は11月、翌年の秋に実が赤くなる
 ・実はジャムや果実酒にする








数年前に一度稔った実


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 ブログランキング

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター