ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
atakaの趣味悠久
ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載
ヤマトシジミ(雌雄)
2015年08月30日 07時18分22秒
|
花
遊歩道沿いの草むらにヤマトシジミがひらひら舞って居る。
留まった時は中々表を開いて見せない。
雄は表の色が紫紺で目立つが、雌は表の色が黒で地味だ。
ヤマトシジミ
・シジミチョウ科ヒメシジミ亜科ヒメシジミ族ヤマトシジミ属ヤマトシジミ種
・幼虫の食草はカタバミ
・年に5,6回春から秋にかけて発生
・冬はサナギで越冬
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ピンクのアマクリナム
2015年08月29日 05時52分35秒
|
花
アマクリナムが咲いている。
アフリカハマユウや夏水仙に似ているがアフリカハマユウより丸みがあり、夏水仙よりピンクで葉も先に出る。
夏水仙とヒガンバナの中間の今の時期に咲く。
・ヒガンバナ科アマクリナム属
・園芸品種
・ホンアマリリスとクリナム(ハマユウ)との交配品種
(Wikipedia)参考
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
白いハナショウガ(ジンジャーリリー)
2015年08月28日 07時48分09秒
|
花
白いハナショウガ(ジンジャーリリー・コロナリウム)が咲き出した。
暑い夏だったせいか昨年より一週間以上早い咲き出しだ。
一番花は見過ごしてしまい、二番花になってしまった。
鏃(ヤジリ)の様な形に蕾が付き、毎日新たな花が咲く。
ハナショウガ(ジンジャーリリー)
・ショウガ科ヘディキウム属
・インド、マレーシア原産
・ハナシュクシャとも言われジンジャーの代表的な種
(ヤサシイエンゲイ)参照
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
夏の薔薇
2015年08月27日 08時24分03秒
|
花
小振りの薔薇が咲いている。
ピンクの爽やかな花を沢山付けている。
この時期の薔薇の中では一番元気が好い。
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
アメリカホドイモ
2015年08月26日 09時18分43秒
|
花
畑の縁にアメリカホドイモが咲いている。
小豆色のマメ科の花だ。
根がイモ状になり、これを食すことからイモと名が付いた。
アメリカホドイモ
・マメ科ホドイモ属
・北米原産
・地下茎に出来る球塊を食用にする
・栗のようにほの甘く栄養価も高い
・日本での主産地は青森県東部
(Wikipedia)参照
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
紫紺野牡丹(シコンノボタン)
2015年08月25日 06時19分45秒
|
花
紫紺野牡丹が咲き出した。
農家の畑の縁に植えられたものだ。
多年生で毎年今の時期から霜枯れするまで咲き続ける。
紫紺野牡丹(シコンノボタン)
・フトモモ目ノボタン科シコンノボタン属シコンノボタン
・中南米原産 常緑低木
・一日花
・ノボタンに似ているが長いオシベも短いオシベも皆紫なのが紫紺野牡丹
(Wikipedia)参照
**8月24日の紫紺野牡丹(晴れ)
**8月25日の紫紺野牡丹(曇り)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ツマグロヒョウモン(♂)
2015年08月24日 06時51分37秒
|
花
キバナコスモスにツマグロヒョウモン(雄)が居た。
忙しく吸蜜している。
他の蝶が来ると追い出しにかかる。
雌に比べて雄が地味な柄だ。
ツマグロヒョウモン
・タテハチョウ科ドクチョウ亜科ヒョウモンチョウ族ツマグロヒョウモン属ツマグロヒョウモン種
・有毒のカバマダラチョウに擬態しているとされる
・アフリカ北東部からインド、インドシナ半島、オーストラリア、中国、朝鮮半島、日本に広く分布
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
真っ赤なモミジアオイ
2015年08月22日 08時50分25秒
|
花
道沿いの空き地に植えられたモミジアオイ。
光沢のある深紅の花びらが日に映える。
毎年この時期に沢山花を咲かせる。
一日花なので午前中でないと萎み始める。
モミジアオイ
・アオイ目アオイ科フヨウ属モミジアオイ種
・北米原産
・もみじの葉に似た葉なのでこの名が付いた
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ジニア(百日草)
2015年08月21日 07時42分02秒
|
花
色々な色、形のあるジニア(百日草)。
お盆用の花として永く愛用されているが、鑑賞用に庭に植えている家も多い。
赤、白、黄色の綺麗な花に出逢った。
ジニア(ヒャクニチソウ)
・キク科ヒャクニチソウ属
・原産地 メキシコ
・春まき一年草
・日本には江戸時代末期に渡来
(ヤサシイエンゲイ)参照
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
キバナコスモス
2015年08月20日 08時28分51秒
|
花
黄色と言うより橙色に近いキバナコスモス。
この花も随分以前から咲いている。
次から次と花を咲かせて途切れない。
色々な蝶や蜂が訪れている。
キバナコスモス
・キク科
・原産地 メキシコ
・一年草
・一株では種は出来ない、他の株の花と受粉
・花期 6月から10月
(ヤサシイエンゲイ、ガーデニング花図鑑)参照
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
インパチェンス
2015年08月19日 08時37分25秒
|
花
インパチェンスの花。
インパチェンスというと普通はアフリカホウセンカのことを指すとある。
7月から咲いていたが随分長続きする花だ。
日があまり当たらない所に植えられている。
7月頃より少し花の勢いが落ちてきた。
インパチェンス(アフリカホウセンカ)
・ツリフネソウ科
・アフリカ東部(タンザニアからモザンビーク)にかけて分布
・半日陰を好む
(ヤサシイエンゲイ参照)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
田んぼの沢瀉(オモダカ)
2015年08月18日 06時36分43秒
|
花
田んぼの縁に沢瀉(オモダカ)の花が咲いていた。
田んぼの雑草だ。
正月に食べる縁起物のクワイの仲間だという。
戦国武将の紋章にも多く使われている。
沢瀉(オモダカ)
・オモダカ目オモダカ科オモダカ属オモダカ種
・原産地 日本、中国、朝鮮半島、インド
・今は田んぼの雑草
・正月のおせち料理に使うクワイはオモダカの栽培品種
・日本ではオモダカは「勝ち草」と呼ばれることもあり、戦国武将や大名家でオモダカの葉を意匠化した沢瀉紋(おもだかもん)が家紋として使用された
・日本十大家紋の一つ
(Wikipediaより)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
宵の待宵草
2015年08月17日 06時33分26秒
|
花
待宵草が咲いていた。
朝早く行っても少し閉じかかっている。
夕方6時くらいではまだ開いていない。
夜8時頃通ったら咲いていた。
ストロボで何とか満開状態が撮れた。
待宵草(マツヨイグサ)
・フトモモ目アカバナ科マツヨイグサ属マツヨイグ
サ種
・原産地 アメリカ大陸
・花が萎むと赤くなる
・花の大きさはメマツヨイグサとオオマツヨイグサ
の中間くらい
・幕末から明治にかけて帰化
・マツヨイグサ、コマツヨイグサ、メマツヨイグサ
(アレチノマツヨイグサ)、オオマツヨイグサの
4種類が日本では見られる
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
西洋風蝶草(クレオメ)
2015年08月16日 08時17分37秒
|
花
玄関先に西洋風蝶草が咲いている。
毎年、西洋風蝶草(クレオメ)を咲かせて玄関先に置いているお宅だ。
庭先に居たご主人に許可を得て撮らせて頂いた。
夕方だったので少し色がくすんだ。
西洋風蝶草(クレオメ)
・フウチョウソウ目フウチョウソウ科クレオメ属
・原産地 熱帯アメリカ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
芙蓉(フヨウ)2
2015年08月15日 08時42分48秒
|
花
朝日に照らされた芙蓉(フヨウ)。
明るいピンクが映える。
朝に咲き昼過ぎには萎(しぼ)み出す。
毎日新たな花が咲き続ける。
芙蓉(フヨウ)
・アオイ目アオイ科Malvoideae亜科フヨウ属フヨウ種
・中国、台湾、沖縄、九州、四国に自生するが元々は中国原産と考えられている
・めしべの先端が曲がっている
・芙蓉はハスの美称でもあるので、特に区別する時は「木芙蓉」(モクフヨウ)と呼ばれる
(Wikipedia参照)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
写真(植物・花) ブログランキングへ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ツイッター
Tweet
<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>
ブログのアクセスカウンター
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
健康維持に月20日以上、1日10kmのウォーキングを心掛けています。ウォーキングしながら、花、鳥の写真を撮っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
928
PV
訪問者
431
IP
トータル
閲覧
4,221,936
PV
訪問者
1,330,793
IP
ランキング
日別
1,731
位
週別
3,394
位
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
アネモネの花
ムベの花
田んぼのムナグロ
木陰に咲くコバノタツナミソウ
モミジ(羽付き種の形成過程)
飛び去ったサシバ
色々な牡丹
来ていたサシバ
モミジの花3
牡丹の花
>> もっと見る
カテゴリー
アオゲラ
(8)
オシドリ
(9)
オジロビタキ
(10)
アカエリカイツブリ
(1)
ウソ
(5)
アカゲラ
(9)
エゾビタキ
(7)
アリスイ
(5)
ウグイス
(20)
オオルリ
(6)
アメリカヒドリ
(13)
アマサギ
(26)
エナガ
(7)
オオヨシキリ
(20)
アカハラ
(7)
オオジュリン
(6)
オオタカ
(6)
アオバズク
(9)
アゲハ蝶
(42)
アトリ
(6)
お遍路記録
(11)
アカショウビン
(3)
アオジ
(16)
コジュケイ
(6)
コミミズク
(21)
コウノトリ
(13)
コサメビタキ
(4)
カルガモ
(19)
キマユカナリア
(4)
キクイタダキ
(72)
キビタキ
(22)
ケリ
(14)
コマドリ
(5)
コチドリ
(11)
カッコウ
(4)
クイナ
(6)
キジ
(38)
コアジサシ
(7)
カワセミ
(64)
カワラヒワ
(17)
金環食
(31)
カラムクドリ
(1)
キセキレイ
(12)
ゴイサギ
(13)
カンムリカイツブリ
(9)
スズメ
(6)
シメ
(7)
ササゴイ
(3)
サンコウチョウ
(15)
セグロセキレイ
(3)
セイタカシギ
(1)
ソリハシセイタカシギ
(3)
サシバ
(59)
シマアジ
(1)
サンショウクイ
(9)
セッカ
(31)
散歩写真
(74)
ジョウビタキ
(34)
ツバメ
(4)
蝶
(66)
タマシギ
(3)
ツツドリ
(20)
タヒバリ
(6)
ツミ
(48)
チョウゲンボウ
(31)
トラツグミ
(10)
ツグミ
(2)
タシギ
(9)
タゲリ
(19)
日記
(77)
ノスリ
(31)
ナガサキアゲハ
(1)
ノビタキ
(58)
花
(3556)
ベニマシコ
(71)
ホトトギス
(12)
ビンズイ
(8)
ヒヨドリ
(6)
ハイイロヒレアシシギ
(2)
ヒクイナ
(23)
ヒバリ
(9)
ホオジロ
(19)
ヒレンジャク
(16)
ハイタカ
(2)
ハヤブサ
(6)
マヒワ
(5)
モズ
(15)
メボソムシクイ属
(9)
コムクドリ
(3)
ミコアイサ
(23)
ミヤマホオジロ
(2)
ミソサザイ
(13)
ミサゴ
(13)
メジロ
(16)
ムナグロ
(14)
ユリカモメ
(2)
野鳥
(461)
ヤマガラ
(11)
ヨシガモ
(2)
ルリビタキ
(38)
検索
ウェブ
このブログ内で
最新コメント
atakaの趣味悠久/
肥後椿・新司錦
オグリ君/
肥後椿・新司錦
atakaの趣味悠久/
オナガ
佐々木美緒/
オナガ
atakaの趣味悠久/
白いノースポール
オグリ君/
白いノースポール
オグリ君/
彼岸花
オグリ君/
トロロアオイ(ハナオクラ)の花
オグリ君/
葦原のオオヨシキリ
espritmon/
盛りのムスカリ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?