atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

お遍路第九日

2011年10月31日 08時03分56秒 | お遍路記録

</iframe>大きな地図で見る


お遍路9日目・・・10月19日(水)晴れ

 昨日の宿は安芸郡田野町の「二十三士温泉」だった。奈半利川に掛かる奈半利橋の傍に有り、元治元年、投獄中の武市半平太以下土佐勤王党の同志の救命に動いた二十三士が、藩への反逆とみなされて無念の死を遂げた河原の傍にあるアルカリ性の湯質の温泉だ。
 汗でびしょ濡れになっていたので、広い温泉は気持ちが良かった。歩き遍路は毎日汗でびしょ濡れになるので風呂と洗濯は欠かせない。
 どの宿も風呂と洗濯機は必須で、洗濯機乾燥機代サービスの所から、洗濯機乾燥機代200円、300円取る所とまちまちだ。
 この「二十三士温泉」はホテル形式の立派な所だが、洗濯は係りの方がやってくれて、部屋干しで翌朝までには乾いていた。
 朝食一食付6、500円で夕食は付属のレストランで自分の好きなものを自分で食べる様になっている。
 今日は朝8:00に宿を出たが、朝食の時、お昼のおにぎりをサービスしてくれ、お昼の心配をせずに歩けるので助かった。
 県道55線で12.5km先にある27番札所神峯寺に向かった。9:30頃「二十三士温泉」から7.5km来た辺りで県道から分かれて北西方向に伸びる神峯寺行きの道に入った。
 神峯寺は標高430mの所にあるので急な山道を登らなければならない。
 坂を登り始めて三十分した頃、一昨日民宿「徳増」で一緒だった方が降りてくるのに出会った。昨晩はこの坂の登り口にある民宿に宿を取ったとのことだ。この方にもこれ以降は会わなかった。
 神峯寺にお参りの後、もと来た道を戻り、途中から新しく出来た農面道路を歩いて55号線に出た。
 後は今夜の宿、安芸市本町の「山登屋旅館」を目指すのみ。
 
 第九日目の日程は下の通り。
安芸郡田野町・「二十三士温泉」~安芸市本町・「山登家旅館」(25.5km)



出発場所・・・・・・・出発時刻・・・到着時刻・到着場所・・・・・・・所要時間・距離Km
二十三士温泉*****8:00*****10:30****27番札所神峯寺****2:30***12.3
神峯寺**********11:18*****12:58****安芸下山郵便局*****1:40****6.3
安芸下山郵便局**13:10*****14:32****スーパーKマート*****1:22****4.4
スーパーKマート**14:37*****15:20****山登家旅館*********0:43****2.5

9日目の距離 25.5km
歩数     33,500歩





丸葉ルコウソウ


田野町近辺海岸


道端の仙人草


神峯寺山門



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第八日

2011年10月30日 04時59分08秒 | お遍路記録


</iframe>大きな地図で見る

お遍路8日目・・・10月18日(火)晴れ

 昨日の宿は室戸市室津の25番札所津照寺門前にある「吉田旅館」で、15:25に着いた。
 夕食の時、吉田旅館のご主人が津照寺のある室津の町のことを、色々話してくれた。
 南氷洋の捕鯨や遠洋のマグロ漁が盛んな頃は、室津港には多くの捕鯨船の船主(網元)やマグロ船の船主(網元)がおり、毎日、造船会社や漁具の会社の人々が出入りして、賑わい、この吉田旅館にも毎日会社関係の人が出入りして泊まり、繁盛していたということだ。
 今は、捕鯨もマグロの遠洋漁業も駄目になり、淋しくなったとのことだった。
 朝、宿代をお勘定する時、吉田旅館のご主人は大学を出た後、サラリーマンに成るのを嫌って、高知市で料理の修業をし、祖母の代に始めた料理屋を継いだと言うことや、ご主人のお父さんは兵隊から帰った後、料理屋を継ぐのを嫌って公務員になったと言うようなことをご主人の母親が話してくれた。道理で昨晩の夕食がプロの板前の料理だったはずだ。
 今日は朝7:44に吉田旅館を出発し、県道55号線に出て、3.8km先にある26番札所金剛頂寺に向かった。
 金剛頂寺は標高165mの山の頂上にあり、海岸沿いの55号線から少し入って急な坂道を登って行くことになる。
 金剛頂寺を参拝した後は、又海岸沿いの県道55線に出て、今夜の宿,安芸市田野町にある「二十三士温泉」向かった。
 
第八日目の日程は下の通り。
室戸市室津・「吉田旅館」~安芸郡田野町・「二十三士温泉」(22.4km)



出発場所・・・・・・・出発時刻・・・到着時刻・到着場所・・・・・・・所要時間・距離Km
吉田旅館********7:44*****8:45****26番札所金剛頂寺*****1:01***3.8
金剛頂寺********9:15****14:58****加領郷小学校***********5:43**12.4
加領郷小学校***15:03****16:12****奈半利川橋*************1:09****5.4
奈半利川橋*****16:17****16:20*****二十三士温泉**********0:03****0.1


8日目の距離 22.4km
歩数     37,800歩




津照寺


金剛頂寺のある山を望む(電柱と少しこんもりとした所の間に見える遠くの山)


金剛頂寺山門

花生姜(ハナショウガ)


金剛頂寺からのお遍路道


イノシシが掘った痕



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第七日

2011年10月29日 07時07分41秒 | お遍路記録

お遍路7日目・・・10月17日(月)晴れ
 昨日の宿は室戸市佐喜浜にある民宿「徳増」で、13:40には着いた。
 民宿「徳増」に着いたら、庭のランタナにカラスアゲハが来ていたので、宿に入らずにしばらくカラスアゲハの写真を撮っていた。
 一番早く着いたので海の見える部屋に入れてくれた。ここの夕飯は量も多く非常に美味しかった。
 夕飯の時一緒になった人と話していたら、この方が徳島駅に降りたとき、白髪の老婆が近寄って来て、自殺した娘の供養にお遍路に来たが、保健証を持たずに来てしまって、病気になり、医者にかかって金を使い果たしてしまったので、お金を恵んで欲しいと言われ、いくらか渡したようなことを話し出した。
 実を言うと、私も3日前、23番札所の薬王寺に着いた時、急に遍路姿の白髪の小柄な老婆が近づいて来て、同じようなことを言って、娘の写真まで見せ、保健証を持たずに来て、病気して入院してしまい、金を使い果たして、今晩泊まる金が無いので、野宿しなくてはいけないと、何度も言って、同情を引くようなことを言って離れない。
 薬王寺のお参りが済んでも、同じようなことを言って離れないので、寸借詐欺だとは思いながらも、本当に金が無いなら可哀想だという気を起こしてしまい、金を貸してしまった。
 金を渡したらニコッとして、明日甥が口座振込みをする日に成っているので、帰ったら必ず返すからと言っていたが、返してくる期待はしていなかった。
 人をだましてまでお遍路して、何の意味があるのかと思ったが、いや人に無心しながら遍路する、これが本来の遍路のあり方かもしれないと感心したりもした。
 
第七日目の日程は下の通り。
室戸市佐喜浜町・民宿「徳増」~室戸市室津・「吉田旅館」(21.7km)



出発場所・・・・・・・出発時刻・・・到着時刻・到着場所・・・・・・・所要時間・距離Km
民宿「徳増」********7:40*****11:10****室戸青年大師像*****3:30***13.2
室戸青年大師像***11:25*****12:00*****24番札所最御崎寺*0:35****1.0
最御崎寺*********13:00*****14:53*****25番札所津照寺***1:53****6.5
津照寺寺*********15:23*****15:25*****吉田旅館**********0:02****0.1


7日目の距離 21.7km
歩数     31,600歩




ランタナにカラスアゲハ

夫婦岩


途中に咲くヒオウギ



最御崎寺への上り坂から海を望む


最御崎寺山門


最御崎寺からの下りに津照寺方向を望む


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第六日

2011年10月28日 04時31分58秒 | お遍路記録

お遍路6日目・・・10月16日(日)晴れ
 昨夜は安芸郡東洋町役場前にある民宿「みちしお」に泊まった。比較的新しい宿で部屋に鍵も掛かるつくりになっていた。
 直ぐ裏がサーフィンをするのに良い波が寄せる広い海岸になっていて、若者が大勢集まって、サーフィンをやっていた。
 お遍路は私と昨日鯖大師で一緒だった人の二人で、この人とは三晩同じ宿だった。この方は、今日の宿はロッジ「おざき」という、私が今晩泊まる予定の民宿「徳増」より500mくらい手前の宿にしたとのこと。
 この方は宿坊がある所では総て宿坊に泊まるようにしているとのことだった。
 この日の朝は、民宿「みちしお」を7:00に出発し、佛海庵のある室戸市佐喜浜町入木までの13.6km、人家の無い海岸沿いを走る県道55号線を延々と歩いた。
 佛海庵の所で農作業をしている人に出会い、挨拶したらわざわざ農作業を止めて、傍にある柿木に登り、大きな柿を二つもいでお接待してくれた。
 
第六日目の日程は下の通り。
安芸郡東洋町生見・民宿「みちしお」~室戸市佐喜浜町・民宿「徳増」(20.2km)



出発場所・・・・・・・出発時刻・・・到着時刻・到着場所・・・・・・・所要時間・距離Km
民宿「みちしお」*****7:00******11:17*****佛海庵***********4:17***13.6
佛海庵************11:22*****12:10*****佐喜浜漁港*******0:48****2.9
佐喜浜漁港********12:45*****13:45*****民宿「徳増」*******1:00****3.5

6日目の距離 20.2km
歩数     32,300歩




最御崎寺のある室戸市への案内板

遠くに青く見える辺りが今日泊まるところ







遠く見えるところが今日来た辺り


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第五日

2011年10月27日 07時08分13秒 | お遍路記録

お遍路5日目・・・10月15日(土)曇り
 昨日は鯖大師に朝の9:00に着いてしまったので、鯖大師にお参りしようとしたら、大雨、強風のため本堂は閉めてあって、大きな香炉も蓋をしてあったが、中は水浸しに成っていた。
 脇のお不動様のところが開いていたので線香を上げ、お参りした。
 晩の宿はこの鯖大師の鯖大師遍路会館なので、何時に入れてもらえるか聞いたら、昨晩泊まった客が出た後の掃除が終わったら入れても好いと言われ、掃除が済むまで軒先で雨宿りをしていた。
 10:00に掃除が済んだと言うことで部屋に案内された。幸い司馬良太郎の「空海の風景」上巻を持って来ていたので、一日これを読んで過ごした。
 夕食の時、食事の座敷に行ってみたら、二日目の宿「山茶花」で一緒だった二人がいた。皆さん、嵐の中を20km近く歩いて来たということだった。
 朝5:40くらいからミニ88箇所めぐりの地下洞に案内され、そこを通って護摩壇のある本堂に入った。
 護摩行は昔、東映の時代劇で、山伏が薩摩の島津斉彬を取り殺そうとして一心に護摩壇の前で祈っているシーンでしか見たことが無かったが、住職の朝の勤行の護摩供養が行われるところに同席して、初めて間近で護摩供養の様子を見ることが出来た。
 7:23に鯖大師遍路会館を出発して、県道55号線に入り歩き続けた。基本的には高知市までこの県道55号線を行くことになる。

第五日目の日程は下の通り。
海部郡海陽町淺川・「鯖大師遍路会館」~安芸郡東洋町生見・民宿「みちしお」



出発場所・出発時刻・到着時刻・到着場所・・・・・・・所要時間・距離Km
鯖大師遍路会館*****7:23*****8:53*****淺川駅***********1:30***3.8
淺川駅*************9:02*****9:33*****あわ海南駅*******0:31***2.6
あわ海南駅*********9:38*****10:03****海部駅***********0:25***1.6
海部駅************10:08*****12:13****宍喰温泉*********2:05***6.0
宍喰温泉**********12:18*****13:42****東洋町役場*******1:25***6.2
東洋町役場********12:18*****13:42****民宿「みちしお」****0:00***0.0

5日目の距離 20.1km(近い割りに時間がかかっている所は、トイレ休憩や写真撮影、昼食などで時間がかかった所)
歩数  33,300歩




昨日の嵐にも耐えた萩


橋の欄干に止まる「トビ」




曇り空の下の那佐海岸


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第四日

2011年10月26日 09時16分55秒 | お遍路記録

お遍路4日目・・・10月14日(金)嵐(大雨大風)
 前の晩から降りだした雨が益々烈しくなり、朝7:00に成っても夕方のように暗かった。兎に角日和佐まで列車で行って、薬王寺から歩き出そうと、橋本屋旅館本館を7:30に出て由岐駅まで歩いて行ったが雨に風が加わり嵐の状態だった。
  駅で列車を待っていると地元のおじいさん達が、今日は歩きは無理だし、その格好ではなお更無理だと、雨具の不備を言われた。雨合羽上下を着ていたが、リュックの覆いと靴が確かに頼りなかった。
  こんな嵐のような天候は予想していなかったので、雨合羽を着て、傘をさせば大丈夫という計画だった。仕方が無く歩くのは断念して、日和佐には降りず、今晩の宿の鯖大師遍路会館のある鯖瀬駅まで列車で行くことにした。
 日和佐駅から一日目の宿、民宿「金子や」で一緒だった、仙台から来たと言う女性二人が列車に乗り込んできた。この方たちは今日は最御崎寺までバスで行く予定だと言っていたが、海部駅からの最御崎寺行きバスは今日は運行取り止めに成っていると車掌に言われていた。
  この二人には昨日も薬王寺の近くで、「日和佐うみがめ博物館」に行くと言うところに出会った。今回は土佐市の36番札所・青龍寺まで行く予定だと言っていた。帰りの飛行機を予約してあるので、今日はどうしても宿の予約をしてある最御崎寺まで行かなくては成らないのだと言う。

第四日目の日程は下の通り。
美波町西由岐・「橋本屋旅館本館」~海部郡海陽町・「鯖大師遍路会館」




出発場所・出発時刻・到着時刻・到着場所・・・・・・・・・・所要時間・距離Km
橋本屋旅館*****7:30*****7:40*****由岐駅***********1:27***3.1
由岐駅*********8:13*****8:59*****鯖瀬駅***********0:46***
鯖瀬駅*********8:59*****9:02*****鯖大師***********0:03***0.03
鯖大師*********9:02*****9:02*****鯖大師遍路会館***0:00***
              

               4日目の距離 19.6km
                     (列車移動)



薬王寺近くに咲いていたマンデビラ

鯖大師

 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第三日

2011年10月25日 05時35分22秒 | お遍路記録

お遍路3日目・・・10月13日(木)晴れ
 一回目の区切り打ちの時は様子が分からなかったので、7泊総ての宿を予約しておいてから出発したが、今回は山の中で、断られたら泊まる所が無いと思われる、鶴林寺から薬王寺までの3泊だけを予約して出発した。案の定2泊目の民宿「山茶花」では断られた人たちが何人もいた。野宿の用意をして来た人たちは平等寺境内で寝ることを許可されたが、用意の無い人達は、タクシーで桑野駅の近くの旅館に行ったようだ。どこの宿も相部屋はさせないようで、民宿「山茶花」は5人までしか泊めないようだ。私ともう一人の人は団体客だと二十人も泊まれそうな宴会場の2つの大広間にそれぞれ一人づつで泊った。 「山茶花」のおかみさんはサービスが良く行き届き、6,000円の宿泊代で食事は量、質とも抜群だった。

第三日目の日程は下の通り。
民宿「山茶花」~「橋本屋旅館」



出発場所・出発時刻・到着時刻・到着場所・・・・・・・・所要時間・距離Km
山茶花*********6:53*****8:20*****月夜御水庵*******1:27***3.1
月夜御水庵*****8:20*****9:29*****25号線辺川休憩所*1:09***2.8
辺川休憩所*****9:40****10:14*****由岐坂峠休憩所***0:34***3.1
由岐坂峠休憩所10:24****11:20*****田井の浜海水浴場*0:56***3.9
田井の浜海水浴場11:30**12:40*****山座峠休憩所*****1:10***4.4
山座峠休憩所**12:56****13:45*****ホテル白い灯台***0:49****3.1
ホテル白い灯台13:50****14:30*****23番札所・薬王寺**0:40****2.0
薬王寺********15:00****15:10*****日和佐駅*********0:10***0.05
日和佐駅******15:25****15:36*****由岐駅***********0:11***
由岐駅********15:36****15:48*****橋本屋旅館*******0:12***0.08
                 

               3日目の歩いた総距離 22.5km





途中の山道に咲いていた高砂ユリ

お遍路道の道しるべ

薬王寺山門


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第二日

2011年10月24日 06時36分14秒 | お遍路記録

お遍路2日目・・・10月12日(水)晴れ
 朝、「金子や」を出る時、水を持つのを忘れ、500mくらい行った山の登り口まで行って、水を買いに戻ってしまった。
 天気は良いが木立の山道なので日は射さず歩き易い。でも急な坂道なので直ぐ汗だくに成る。
 鶴林寺から太龍寺へは一度山を下りてまた山を登り直しに成る。
 太龍寺から平等寺へは平坦な道だけだと油断して、阿瀬比の休憩所で三十分くらい休んで出発したら、途中に可なりきつい峠道があり、意外で疲れも倍加した。
 民宿「山茶花」は平等寺の山門の直ぐ脇にあり、5人くらいしか泊めないので、予約しないで来た人たちが何人も断られていた。


第二日目の日程は下の通り。
民宿「金子や」~民宿「山茶花」



出発場所・出発時刻・到着時刻・到着場所・・・・・・・・所要時間・距離Km
金子や ****7:13*****8:40*****20番札所・鶴林寺***1:27***3.0
鶴林寺 ****9:00****10:10*****水井橋*************1:10***2.7
水井橋 ***10:15****11:21*****太龍寺登山口*******1:06***2.3
登山口 ***11:25****12:06*****21番札所・太龍寺***0:41***1.7
太龍寺 ***12:36****13:31*****龍山荘*************0:55***3.8
龍山荘 ***13:41****14:30*****阿瀬比休憩所*******0:49***3.1
休憩所 ***15:00****16:00*****22番札所・平等寺***1:00***3.9
平等寺 ***16:30****16:31*****民宿「山茶花」*******0:01***0.01
               

               2日目の歩いた総距離 20.51km






鶴林寺への山道



鶴林寺山門


太龍寺山門



太龍寺参道

平等寺


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ


    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路第一日

2011年10月23日 06時48分53秒 | お遍路記録



立江駅~鶴林寺地図
</iframe>大きな地図で見る



お遍路第一日目 ・・・10月11日(火)晴れ
 昨年は8月から11月まで手が離せない所用が生じ、お遍路を断念したが、今年は何とか2回目の区切り打ちが出来た。
 新幹線で新神戸まで行き、新神戸駅前から阿波エクスプレス神戸号という高速バスで徳島駅前まで行った。
 今回は一回目の終わりの立江寺のある立江駅から鶴林寺を目指して開始。途中写真を撮ったりしながら歩いたので約11kmを歩くのに3時間半近く掛かってしまった。
 第一日目は鶴林寺の手前の民宿「金子や」に泊まった。同宿8人
 「金子や」のおかみさんが、近くに廃校になった小学校を民宿にして車で送り迎えする地区の住民共同の宿が出来たので客を取られ出し、厳しくなってきたと言っていた。

第一日目の日程は下の通り。
自宅~宿



出発場所・出発時刻・到着時刻・到着場所・所要時間・距離Km
自宅 ******4:40*****4:55*****最寄駅***0:15*****1.0
最寄駅 ****5:06*****5:49*****東京駅***0:45
東京駅 ****6:00*****8:40***新神戸駅***2:40****のぞみ1号
新神戸駅前 9:25****11:28***徳島駅前***2:03****阿波エクスプレス
徳島駅 ***11:40****12:06*****立江駅***0:26
立江駅 ***12:22****15:50*****金子や***3:28*****10.1
               一日目の歩いた総距離 11.1km




    

立江寺山門


虫に葉を食べられ秋に咲きだした桜




金子や


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二回お遍路終了

2011年10月22日 18時13分13秒 | サシバ

 昨晩はレインボウ北星という善楽寺の傍の民宿に泊まった。善楽寺のお参りが終わると雨が降り出したので、善楽寺の傍に宿をとって良かった。
 今朝の3:00頃まで大雨だったので、宿から駅まで行く間にこのままの雨降りだとびしょ濡れになるなと心配しながら寝ていたが、朝には雨が上がっていた。
 土佐一宮(とさいっく)駅を8:36の列車に乗り、後免駅で9:20発の岡山行きの特急南風8号に乗って瀬戸大橋を渡り、岡山発11:49の新幹線のぞみ22号で15:13に東京駅に着いた。
 12日間の区切り打ちが何とか無事終わった。




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30番札所善楽寺

2011年10月21日 15時15分14秒 | サシバ

国分寺を11時に出て、7キロメートル先の善楽寺に一時半に着いた。ここまで雨に降られずに来ることが出来た。これで今回の区切り打ちは終わった。


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29番札所国分寺

2011年10月21日 15時03分25秒 | サシバ

大日寺を8時半に出て、9.2キロメートル歩き、10時半に国分寺に着いた。今日は天気予報が雨だったので、雨が降らないうちになるべく進もうと思い急いだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路11日目

2011年10月21日 14時50分40秒 | サシバ

 今日は区切り打ちの最後の日。朝7時半に昨晩泊まった丸米旅館を出て28番札所大日寺に8時に着いた。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海

2011年10月20日 17時27分11秒 | サシバ

 今日は28番札所大日寺の手前まで海沿いを花の写真を撮りながら22キロメートル歩いた。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遍路10日目

2011年10月20日 06時52分23秒 | サシバ

 今日も天気は良い。でも天気が良いのは今日まで。明日、明後日と雨の予報。昨晩の宿は安芸市の山登家旅館。夕食の料理も美味しかった。

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター