atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

青いルリビタキ

2024年02月04日 10時58分16秒 | ルリビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 青いルリビタキ、一か月振りの登場だ。
 青が濃い綺麗な成鳥だ。
 斑(むら)の無い濃い青になるのには3,4年かかる。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より










 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い鳥・ルリビタキ

2024年01月01日 12時53分17秒 | ルリビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 暗がりの枝に留まった青い鳥、ルリビタキ。
 そのままでは黒い鳥にしか写らない。
 ISO6400 シャタースピード1/160 F5.6で撮った。
 青い鳥を撮るのが新年に間に合った。
 本年も元気で花、鳥などを撮りたいと思います。
 本年も宜しくお願い申し上げます。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰のルリビタキ

2023年12月30日 07時50分58秒 | ルリビタキ


BORG71FLレンズ(400mm F5.6) Pentax K-3 MarkⅢにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 毎年ルリビタキが来る所に行って見た。
 今年は木立の間の木陰の切り株に頻繁に来ていた。
 日当たりが悪いので暗くて苦労した。
 今年のルリビタキは青色が濃い成鳥だ。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より











 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いルリビタキ

2023年03月19日 07時28分43秒 | ルリビタキ


BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 今シーズンは3羽の青いルリビタキに出会った。
 いずれも異なった場所で出会ったルリビタキだ。
 写真に撮れたのは一番目と3番目のルリビタキ。
 2番目は何時でも撮れると思って後回しにして居たら来なくなった。
 3番目のこのルリビタキは真面目に撮った。
 最初は遠い所に出たが、待っているうちに少し近くに来た。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より














 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いルリビタキ

2023年03月04日 07時52分37秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 生垣に沿ったコースを移動する青いルリビタキ。
 道に降りたり、生垣に入ったりと移動した。
 あまり餌になる物は無いように思うが、毎回同じコースをたどる。
 最後には道脇のコンクリートの杭に留まった。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村





FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣のルリビタキ

2023年02月18日 06時48分58秒 | ルリビタキ



 道沿いの生垣の枝に留まったルリビタキ。
 枝でしばらく休んで、枯れ葉の散った地面に降りた。
 地面に何か餌になるものが在るのか、地面を動き回る。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生垣のルリビタキ

2023年02月12日 08時44分31秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 生垣にルリビタキとヤマガラが同時に来た。
 ルリビタキもヤマガラも単独で行動する。
 たまたま同じ場所で出会ったものだ。
 それぞれ干渉せずに別れた。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味なルリ嬢

2023年02月07日 08時48分44秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ルリ嬢が元気に飛び回っている。
 群青色の若に比べてオリーブ色で地味だ。
 初めルリの若かと思ったが、物おじしないのでルリ嬢のようだ。
 明るすぎる所に出て来るので、影か飛ぶかで、良い加減に写らない。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群青色のルリビタキ

2023年02月06日 08時16分40秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kー3markⅢ AF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 去年よりも青が濃くなったルリビタキが姿を見せた。
 去年より全体が斑(むら)の無い青になっている。
 森の中の日陰だったのでISO3200で撮った。
 細かい部分はつぶれてしまった。
 一回目の出会いなので良しとする。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












 最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。
 最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。

「atakaの趣味悠久Ⅱ」


 下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入れます。

https://blog.goo.ne.jp/rurikiku124/






FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのルリビタキ

2022年02月28日 09時02分17秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7) Pentax Kp にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 久しぶりに出会ったルリビタキ。
 ヒクイナの方にばかり行っていて会っていなかった。
 その後、ルリビタキの出る所に行って見たが出なかった。
 もう来なくなったのかと諦めていた。
 これが最後と行って見たら出て来た。
 日陰で見ると青いが、日に当たると真っ青では無かった。
 来年には真っ青になると思われる、まだ若いルリビタキだ。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いルリビタキ(2)

2022年01月30日 08時41分27秒 | ルリビタキ

BORG89EDレンズ(600mm F6.7)& Pentax Kpにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 青いルリビタキを撮りに出かけた。
 ルリビタキの出る所に着くと、既に出ていた。
 通行人が有ったりして、直ぐ居なくなった。
 待つこと40分から50分くらい経った時、またやって来た。
 ピラカンサの実を食べたり、ミミズを捕らえて食べたりしていた。
 地面を啄んで大きなミミズを捕らえた。
 ミミズは冬の寒い季節でも、それほど深くは潜っていないようだ。
 短い嘴のルリビタキでも、地面の中のミミズを捜して引っ張り出していた。

 レンズの焦点距離の設定を600mmを400mmにして撮ってしまった。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いルリビタキ

2022年01月23日 08時35分36秒 | ルリビタキ

BORG71FLLンズ(400mm F5.6) Pentax Kpで撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 ルリビタキが出ると聞いた所に行って見た。
 暗がりか日向(ひなた)の両極端の場所を行き来していた。
 アンダー写真を明るくしたら嘴に色収差が出てしまった。
 とりあえずルリビタキの証拠写真だ。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より












FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ

2021年02月17日 12時03分35秒 | ルリビタキ
span style="font-size:14px;">BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 背の青が鮮やかなルリビタキ。
 昨年ここに来たルリビタキより青が鮮やかになって居る。
 昨年と同じ個体かは分からない。
 同じ個体が来るとすれば来年は更に青みが増す思われる。
 近くに野良猫が居るので、獲られない事を祈る。




 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より




 













FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿を見せたルリビタキ

2021年02月13日 07時39分42秒 | ルリビタキ
span style="font-size:14px;">BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 平日の午後、ルリビタキが姿を姿を見せた。
 余り人通りは無かったが、カメラマンがどんどん近づく。
 警戒して山際のアオキの茂みに隠れてしまう。
 暫くするとまた姿を見せる。
 又カメラマンが近づく。
 又藪に隠れる。
 何度か繰り返した後、飛び去った。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なルリビタキ(2)

2021年01月29日 09時50分12秒 | ルリビタキ
BORG 89EDLンズ(600mm F6.7) Pentax KPにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 ヒイ、ヒイ、ヒイと高鳴きするので近くに居る事がわかるルリビタキ。
 人が居ないと植栽から道に下りる。
 道には何も食べ物は無いように見えるが何か有るのか。
 道をちょんちょん歩き回って何かを捜す。
 人が通ると傍の木の中に入ってしまう。



 ルリビタキ
 ・スズメ亜目ヒタキ科Tarseger属ルリビタキ種
 ・尾羽の羽毛は青い
 ・オスの成鳥は頭部から背の上面に掛けて青い羽毛に覆われる。
 ・日本では基亜種が夏季に本州中部以北、四国で繁殖する。
 ・冬季になると、本州中部以南で越冬する。
  (Wikipedia)より











FC2 ブログランキング

植物・花ランキング

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター