atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

晩秋に咲く10月桜

2017年11月30日 07時01分41秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 晩秋の今、桜が咲いている。
 紅葉を背景に咲く10月桜だ。
 まだ五分咲きと言った感じだ。

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉下のオシドリ

2017年11月29日 07時54分46秒 | オシドリ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 オシドリの居る所に行って見た。
 晴れのつもりで行ったら曇り空で暗かった。
 少し離れた池の岸にオシドリが上がって居た。
 しばらくしたら池に降り、紅葉の下に来た。


 オシドリ
  ・カモ科オシドリ属オシドリ種
  ・東アジアのみに分布
  ・日本では北海道や本州中部以北で繁殖する
  ・冬季になると本州以南に南下し越冬
  ・渓流や湖沼に生息する
    (Wikipedia)参照


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

**紅葉下のオシドリのオシドリの残りの画像はブログの容量制限の為削除しました。
**もっと他の画像を見る方は下の青文字11月のブログ 紅葉下のオシドリでご覧ください。
    

「11月のブログ 紅葉下のオシドリ」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林のトラツグミ

2017年11月26日 07時49分57秒 | トラツグミ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 林の暗がりにトラツグミが居た。
 地面の落ち葉を掻きわけて餌を捜して居る。
 薄暗い所が好きな鳥なので、出会うのはいつも日陰の薄暗い所だ。
 写真を撮るのは暗くて難しい。


 トラツグミ
  ・スズメ目ツグミ科トラツグミ属トラツグミ種
  ・シベリア東南部から中国東北部、朝鮮半島などに分布
  ・日本では留鳥として周年生息
  ・食性は雑食、ミミズや昆虫、木の実などを食べる
     (Wikipedia)より


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

**林のトラツグミの残りの画像はブログの容量制限の為削除しました。
**もっと他の画像を見る方は下の青文字11月のブログ 林のトラツグミでご覧ください。
    

「11月のブログ 林のトラツグミ」




FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士に掛かる夕日

2017年11月25日 06時50分47秒 | 散歩写真

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 夕方、雨がぱらついて来た。
 急いで帰って来たら、堤防から富士が少し見えた。
 ひょっとしたらダイヤモンド富士が見られるかも知れない。
 今日のダイヤモンド富士が見られる位置は把握して居なかった。
 急いで堤防沿いを溯った。
 少しダイヤモンドの位置がずれてしまった。

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

**富士に掛る夕日の残りの画像はブログの容量制限の為削除しました。
**もっと続きの画像を見る方はホームページで下の青文字11月のブログ 富士に掛る夕日からご覧ください。
    

「11月のブログ 富士に掛る夕日」




FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

写真(植物・花) ブログランキングへ

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう居たビンズイ

2017年11月24日 06時57分09秒 | ビンズイ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 毎年ビンズイが来る所に行って見た。
 三羽のビンズイが来て居た。
 地面に降りて歩きながら何かを啄んでいる。
 通行人が有ると傍の木に飛び移る。
 暫く模様見て又地面に戻る。


 ビンズイ
  ・スズメ目セキレイ科タヒバリ属ビンズイ種
  ・西ヨーロッパからロシア極東、サハリン、朝鮮半島、中国東北部にかけてとヒマラヤ付近で繁殖
  ・冬季はインドや東南アジア、フィリピン、台湾などの温暖地域に渡り越冬
  ・日本では四国以北の山地で繁殖し、冬は暖地に移動する


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚を捕ったホシゴイ

2017年11月21日 06時46分21秒 | ゴイサギ



 池の向こう岸で、ホシゴイがジ――っと水面を見詰めている。
 時々身を乗り出して今にも飛び込みそうにする。
 何度か同じポーズを繰り返してジーっと待つ。
 魚は見えて居る様だ。
 待ちに待った末に、バシッと水面に嘴を突き刺した。
 魚を咥えて居る。
 初めてホシゴイが魚を捕ったのを見た。


 ゴイサギ
  ・ペリカン目サギ科サギ亜科ゴイサギ属ゴイサギ種
  ・アフリカ、南北アメリカ、ユーラシア、インドネシア、フィリピン、マダガスカル、日本に分布
  ・日本では北海道に夏飛来し、本州以南には周年生息
  ・食性は動物食
  ・幼鳥はホシゴイと呼ばれる
     (Wikipedia)より


**魚を捕ったホシゴイの残りの画像はブログの容量制限の為削除しました。
**もっと他の画像を見る方は下の青文字11月のブログ 魚を捕ったホシゴイからホームページのブログ抄録でご覧ください。
    

「11月のブログ 魚を捕ったホシゴイ」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのネリネ

2017年11月20日 06時06分50秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 彼岸花に似たネリネの花。
 以前はリコリスだと思って居た花だ。
 花が咲いている時に葉が有るのがネリネだと「ジージのドイツ花だより」というブログで教わった。
 今の時期に咲いている、ヒガンバナに似た花には葉が出ている。
 このピンクの花も少し幅広な葉の中から花茎が出て咲いて居た。


 ネリネ
  ・キジカクシ目ヒガンバナ科ネリネ属-
  ・南アフリカ原産
  ・ネリネはヒガンバナ科の属の一つで、凡そ30種類がある。
     (Wikipedia )より





FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のアメリカヒドリ(2)

2017年11月19日 08時29分33秒 | アメリカヒドリ

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 池のアメリカヒドリ。 
 ひとしきり辺りを泳いだ後、バタバタをした。
 午後には頻繁にバタバタをするが、午前中のバタバタは少ない。


アメリカヒドリ
 ・カモ科マガモ属アメリカヒドリ種
 ・淡水鴨の一種
 ・北アメリカ中部から北部で繁殖
 ・冬季は北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島で越冬
 ・日本へは数少ない冬鳥として飛来
     (Wikipedia )より

 




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンキンハゼの白い実

2017年11月18日 06時56分23秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 紅葉のナンキンハゼ。
 白い実が目立つナンキンハゼ。
 場所によって色々だ。
 白い実はハトやヒヨドリ、ムクドリ、ツグミなどの野鳥の好物だ。


 ナンキンハゼ
  ・トウダイグサ科トウダイグサ亜科Hippomaneae連Hippomaninae亜連ナンキンハゼ属ナンキンハゼ種
  ・和名はハゼノキの代わりに蝋をとることから来た。
  ・中国原産の木の意味
  ・良く紅葉する。
    (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカヒドリ

2017年11月17日 18時37分09秒 | アメリカヒドリ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)



 池に今年もアメリカヒドリがやって来た。
 ヒドリガモで頭が緑の鴨だ。
 今年は番(つがい)で行動している。


アメリカヒドリ
 ・カモ科マガモ属アメリカヒドリ種
 ・淡水鴨の一種
 ・北アメリカ中部から北部で繁殖
 ・冬季は北アメリカ南部から中央アメリカ、西インド諸島で越冬
 ・日本へは数少ない冬鳥として飛来
     (Wikipedia )より

 
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)



FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇・ブルーボーイ

2017年11月16日 07時47分44秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 四季咲きのバラ、ブルーボーイ。
 紫がかったピンク。
 2000年、オランダ、インタープランツ作。
 花径7cm、丸弁ロゼット咲き。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのケリ

2017年11月15日 07時14分14秒 | ケリ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 
 ケリが来ていると聞いて田んぼに行って見た。
 少し遠い田んぼだ。
 何度か行って、初めてケリに出会った。
 タゲリとは違った顔付、姿だ。
 田んぼがどんどん狭まって、その中ケリが来なくなりそうだ。
 ケリが来るうちに出会えて好かった。


 ケリ
  ・チドリ科タゲリ属ケリ種
  ・モンゴル、中国北東部、日本で繁殖
  ・冬には東南アジア南部に移動するものもある
  ・全長約34cm
  ・雌雄同色
  ・成鳥の夏羽は東部から胸上部灰青色で体上面は灰褐色、体下面は白色
      (Wikipedia )より    


**「初めてのケリ」の残りの画像はブログの容量オーバーの為削除しました。
**もっと他の画像を見る方はホームページの下の青文字11月のブログ 「初めてのケリ」でご覧ください。
    

「11月のブログ 「初めてのケリ」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)
 
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのバラ・ヒストリー

2017年11月14日 05時26分47秒 | 

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)
 
 ピンクのバラの花、ヒストリー。
 蕾からの咲き始めが、バラの花という感じ。
 2003年、ドイツ、タンタウ作
 
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池のヨシガモ(2)

2017年11月13日 08時24分21秒 | ヨシガモ

BORG89EDレンズにて撮影
(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)


 初めて見たヨシガモ。
 少し離れた所にもう一羽いた。
 頭部の玉虫色の緑が鮮やかだ。
 水草を食みながら泳いでいる。


 ヨシガモ
  ・カモ科マガモ属ヨシガモ種
  ・中国北東部、モンゴル、ウスリー、シベリアなどで繁殖
  ・冬季は東南アジア、中国南部、朝鮮半島などに南下
  ・日本では冬季に越冬の為飛来
  ・北海道では少数が繁殖


(上の画像クリックで拡大、左上の←クリックで元に戻る)

**池のヨシガモ(2)の残りの画像はブログの容量制限の為削除しました。
**もっと他の画像を見る方は下の青文字11月のブログ 池のヨシガモ(2)からホームページの11月のブログ 池のヨシガモ(2)でご覧ください。
    

「11月のブログ 池のヨシガモ(2)」



にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いバラ(伊豆の踊子)

2017年11月12日 07時56分32秒 | 



 黄色いバラ、伊豆の踊子。
 フランス名、カルトドール。
 2001年、フランス、メイアン作
 日が陰った所だったので、黄色を出すのが難しい。





にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター