atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

出ていた土筆(ツクシ)

2015年02月28日 07時41分41秒 | 

 堤防にツクシが出ていた。
 晩秋にはもう出ていた所だ。
 12月、1月には流石に、霜で途切れていた。
 そろそろ出る頃だと見に行ったら出ていた。

ツクシ
 ・トクサ科トクサ属スギナ種
 ・栄養茎のスギナ全草を乾燥させたものを生薬名「問荊」と言い、利尿作用がある。




















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防の菜の花

2015年02月27日 07時19分08秒 | 

 堤防に菜の花が咲いている。
 菜摘みの人もちらほら見受けられた。
 毎年菜の花が咲き出す時期の風景だ。
 















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のコミミズク

2015年02月26日 08時02分46秒 | コミミズク

 二日続けてコミミズクが出るという所に行って見た。
 一昨日は夕方五時頃まで居たが出て来ないので退散した。
 昨日は寒さ避けの重装備で、コミミズクが出るまで居るつもりで出掛けた。
 五時半頃コミミズクが飛んで来た。
 留まると小さく見えるが、飛んでいる時はこんなに大きいのかと思うほど大きかった。
 コミミズクという和名は体が小さいと言う意味では無かった。

コミミズク
 ・フクロウ目フクロウ科トラフズク属コミミズク種
 ・アフリカ大陸北部、南北アメリカ、ユーラシア大陸、西インド諸島、ガラパゴス諸島、台湾、日本、ハワイ諸島、ミクロネシアに分布
 ・日本では冬季に越冬のため、全国に飛来
 ・全長38.5cm
 ・外耳状の羽毛が小さいことが和名の由来
 ・食性は動物職で昆虫類、小型の鳥類、哺乳類を食べる

















(機材 EーPL5 & BORG89ED マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの雉(キジ)

2015年02月25日 09時42分00秒 | 

 刈り取った葦原にキジがいた。
 刈り取られた葦の中に嘴を入れて餌を探している。
 道を隔てていたが、かなり近くまで来て餌を啄いばんでいた。

キジ
 ・キジ目キジ科キジ属キジ
 ・日本の国鳥
 ・日本では北海道、対馬を除く本州、四国、九州に留鳥として分布
 ・主に草の種子、芽、葉など植物性のものを食べるが、昆虫やクモなども食べる
 ・夜間は樹上で眠る


















(機材 EーPL5 & BORG89ED マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好い匂いミツマタ

2015年02月24日 07時28分34秒 | 

 ミツマタが好い匂いを漂わせ咲いている。
 蕾の時はアシナガ蜂の巣のような形の銀色の蕾。
 一週間前は銀色の蕾の中の小さな蕾が一、二個開いていた。
 今は一個の蕾が丸々咲いたものもある。
 沈丁花に似た好い匂いが漂っている。

ミツマタ
 ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタE種
 ・原産地 中国南部
 ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。
 ・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。
 ・一般の三又は淡い黄色
     (Wikipediaより)

















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪から出たアカガシラサギ

2015年02月23日 07時32分07秒 | 

 アカガシラサギが葦の藪から出て来た。
 胸から上はホシゴイそっくりだ。
 ホシゴイに似ているので、アカガシラサギの幼鳥かと思った。
 調べて見たら成鳥の冬羽のようだ。
 2年前に田植えの済んだ田んぼで見て以来二度目の出会いだ。

アカガシラサギ
 ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アカガシラサギ属アカガシラサギ種
 ・インドネシア、カンボジア、タイ、中国東部、台湾、日本に生息
 ・夏季に中国東部で繁殖し、冬季になると東南アジアに南下し越冬
    (Wikipediaより)













(機材 Eos Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

アカガシラサギを拡大版で見る方は下のURLの「鳥図鑑」の「アカガシラサギ」からか、下の「アカガシラサギ」をクリックしてホームページで御覧下さい。
  http://www.tosi-w.com/
  

「アカガシラサギ」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイヌノフグリ満開

2015年02月22日 08時43分39秒 | 

 オオイヌノフグリが青い花を咲かせている。
 道端や堤防のあちこちに群落を作って居る。
 日が当っている時は開いて居るが、日がかぎる夕方は閉じる。

オオイヌノフグリ
 ・ゴマノハグサ科クワガタソウ属
 ・ヨーロッパ原産
 ・1890年頃東京に帰化
 ・5mmの大きさの花
 ・拡大すると青色が鮮やかで中々美しい















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「捨小舟」(11)

2015年02月21日 13時17分17秒 | 




 黒岩涙香の「捨小舟」百二十話まで掲載しました。

 倉濱小浪嬢は毎日この薬を一滴ずつ常磐男爵に飲ませれば、直ぐに常磐男爵が結婚を申し込むようになると皮林にすすめられて、毒薬とも知らず小瓶に入った薬を受け取る。
 常磐男爵は毎日小浪嬢に逢って居るうちに、小浪嬢の美しさ、優しさを見直し、寂しさも手伝って、小浪嬢に結婚を申し込む。
 小浪嬢は常磐男爵が訪れる度に、皮林から受け取った小瓶の薬を一滴垂らしたお茶を男爵に勧めていた。
 やがて常磐男爵の異常を召使達が気が付き、男爵に身体の何処かが悪いのではと尋ねる。
 男爵もやっと身体の不調に気が付く。
 医者に見てもらうと、誰かに弱い毒薬を飲まされて居るとの事だった。
 身近に男爵に毒を飲ませている者が居るとの、医者の忠告に、男爵は半信半疑だった。

 黒岩涙香の「捨小舟」を読む方は下の 
 「捨小舟」をクリックするか下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。

  http://www.tosi-w.com/
  

「捨小舟」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀沿いのカワセミ

2015年02月21日 09時06分20秒 | 

 チチチチチーとカワセミの鳴き声が聞こえた。
 小さな堀の方に行ったら、堀の上の木に留まっていた。
 余り日が射さない所だった。
 チチチチチーと鳴いては水に飛び込み、又少し離れた所に留まる。
 時々小さな魚を咥えている。
 














(機材 Eos Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )

カワセミを拡大版で見る方は下のURLの「鳥図鑑」の「カワセミ」からか、下の「カワセミ」をクリックしてホームページで御覧下さい。
  http://www.tosi-w.com/
  

「カワセミ」




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の虹

2015年02月20日 07時24分18秒 | 

 夕方5時過ぎ堤防にいたら虹が見えた。
 西の富士の方向は日が沈みかけ、東の空は夕立でも有りそうな真っ黒い雲。
 夕立があったのか、急に寒くなったので霧が発生したのか。
 雲がある所だけの柱状の虹だった。
 うっすらとであるがもっと左の方に二本目の虹も見えた。
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガモ

2015年02月19日 11時58分07秒 | 

 少し大きな池に、カルガモに混じって、オナガモが居た。
 近くの水路には来た事の無いカモだ。
 オスは胸から首にかけて白く、首の側面から後頭部にかけて、白い部分が細くせり上がる。

オナガモ
 ・カモ科カモ亜科マガモ属オナガモ種
 ・ユーラシア大陸の北部と北アメリカ北部の寒帯から亜寒帯かけての地域で繁殖
 ・冬季はユーラシア及び北アメリカの温帯から熱帯地域やアフリカ東部に渡り越冬
 ・カモの中ではマガモ、コガモ、ハシビロカモについで分布が広い
   (Wikipediaより)













(機材 Eos Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のシナマンサク

2015年02月18日 07時18分37秒 | 

 大きなシナマンサクの木が満開になっていた。
 金箔で作った細長い紐の様な花弁が長く伸びている。
 農家の庭に植えられたシナマンサクの木だ。
 農家だけに、マンサクという名を大事にしているようだ。

シナマンサク
 ・マンサク目マンサク科マンサク属シナマンサク種
 ・原産 中国
 ・花期 1月から3月
 ・花弁の長さ 1.5cmから2.0cm













にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面のアトリ

2015年02月17日 06時40分47秒 | 

 地面に十羽前後のアトリが居た。
 カワラヒワガ餌を啄ばんでいるのかと思ったら、アトリだった。
 日陰の木下で、落ちた小さな木の実を捜して居たのだ。
 地面に居るアトリを見るのは初めてだった。

アトリ
 ・・スズメ目アトリ科アトリ属アトリ種
 ・ユーラシア北部の寒冷地帯で繁殖
 ・冬季は北アフリカ、ヨーロッパから中央アジア、中国、朝鮮半島に渡り越冬
 ・日本には冬鳥として秋にシベリアから飛来する
 ・雄の夏羽は頭部が黒い
 ・雌、雄の冬羽は頭部が褐色
  (Wikipediaより)















(機材 E-PL5 & BORG89ED マニュアル 一脚 トリミング無し )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したミツマタ

2015年02月16日 06時45分24秒 | 

 ミツマタが咲き出した。
 毎年、近辺で一番早く咲きだすミツマタだ。
 夕方強風で少し薄暗かったが何とか撮れた。

ミツマタ
 ・フトモモ目ジンチョウゲ科ミツマタ属ミツマタE種
 ・原産地 中国南部
 ・和紙の原料として聞くコウゾ、ミツマタのうちのミツマタ、和紙の原料と使われ出したのは江戸時代から。
 ・ミツマタは、その枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴があるため、この名があるといわれます。
 ・一般の三又は淡い黄色
     (Wikipediaより)
















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダのようなミコアイサ

2015年02月15日 07時49分29秒 | 

 ミコアイサが来ているという所に行って見たら確かに居た。
 腹を空かしているのか、頻繁に水に潜り、少しもじっとしていない。
 潜った後何処に浮ぶか予測がつかなかった。
 見る方向によっては確かにパンダそっくりだ。

ミコアイサ
 ・カモ目カモ科アイサ属ミコアイサ種
 ・別名パンダガモ
 ・ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖
 ・冬季になるとヨーロッパ、黒海、カスピ海、インド北部、中華人民共和国東部へ越冬のため移動
 ・日本には冬季、九州以北に越冬のため飛来
 ・北海道では少数が繁殖する
    (Wikipediaより)














(機材 Eos Kiss X6i & BORG89ED マニュアル 一脚 )


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ 超望遠デジタルカメラによる花、野鳥写真へ超望遠デジタルカメラ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター