atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

樹上のサンショウクイ

2018年04月30日 11時12分41秒 | サンショウクイ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 サンショウクイが来た。
 今回のサンショウクイは全然囀らなかった。
 チリチリと囀るので喉が山椒でチリチリ焼ける所からサンショウクイとなったとの事。
 細身で尾が長い鳥だ。
 樹上で忙しく動き回るので、撮りにくい野鳥でもある。


 サンショウクイ
  ・スズメ目スズメ亜目サンショウクイ科サンショウクイ属サンショウクイ種
  ・夏季に日本、ロシア東部、朝鮮半島で繁殖
  ・冬季は東南アジアに南下し越冬












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えとナマズ

2018年04月29日 07時01分24秒 | 散歩写真

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 田植えが始まった。
 あちこちの田んぼに田植え機が入って居る。
 幅100mもある田んぼもあっと言う間に田植えが終わる。
 そんな田植え準備中の田んぼにナマズが泳いで居た。
 卵を生みに堀に入って来たナマズが田んぼに紛れ込んだのだ。
 農家の人が今年はナマズが多いと言って居た。 









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマサギが来た

2018年04月28日 07時01分20秒 | アマサギ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 田植え真っ最中の田んぼにアマサギが来た。
 4月中に来たのは、今までで一番早い。
 二羽が田んぼの畔や田んぼの中で餌を捜して居た。


 アマサギ
  ・コウノトリ目サギ科サギ亜科アマサギ属アマサギ種
  ・夏季にアメリカ合衆国や朝鮮半島で繁殖
  ・冬季にアフリカ北部、オーストラリア、ニュージランド、フィリッピンなどに南下し越冬
  ・日本には亜種アマサギが夏季に繁殖のために飛来し、九州以南では越冬もする
    (wikipedia参照)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したユリノキ

2018年04月27日 06時30分27秒 | 

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 公園のユリノキが咲き出した。
 ユリの花と言うよりチューリップの様だ。
 六年前は6月の初め頃に咲いて居た。
 今年はその頃より一か月半早い。


 ユリノキ
  ・モクレン科ユリノキ属
  ・学名 Liriodendron tulipifera
  ・北米原産の落葉樹、高い木になる








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のアトリ

2018年04月26日 07時21分40秒 | アトリ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 昨年10月頃一羽しか出会わなかったアトリ。
 4月になって2,3羽のアトリに出逢えた。
 高い木の新緑にいる虫を狙って飛び回って居た。


 アトリ
 ・スズメ目アトリ科アトリ属アトリ種
 ・ユーラシア北部の寒冷地帯で繁殖
 ・冬季は北アフリカ、ヨーロッパから中央アジア、中国、朝鮮半島に渡り越冬
 ・日本には冬鳥として秋にシベリアから飛来する
 ・雄の夏羽は頭部が黒い
 ・雌、雄の冬羽は頭部が褐色
  (Wikipediaより)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原っぱのムラサキサギゴケ

2018年04月25日 05時53分41秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 背丈の低い草原の所々に紫色の小さな花が咲いている。
 地面に這うように広がって咲くムラサキサギゴケの花だ。
 場所によっては大きな群落になっている。


 ムラサキサギゴケ
  ・ハイドクソウ(ゴマノハグサ)科サギゴケ属ムラサキサギゴケ種
  ・原産地 中国東部から南部、台湾、朝鮮半島、日本 
  ・多年草
  ・花期  3月から5月
    (みんなの趣味の園芸)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏羽のユリカモメ

2018年04月24日 07時52分09秒 | ユリカモメ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 池のユリカモメ。
 すっかり夏羽になった者。
 抜け替え途中の者。
 まだ冬羽の者とまちまちだ。


 ユリカモメ
  ・チドリ目カモメ科カモメ属ユリカモメ
  ・ユーラシア大陸北部やイギリス、アイスランドなどで繁殖し冬は南下
  ・日本では冬鳥として北海道から南西諸島まで広く渡来する。
  ・小型カモメ類の大半が本種である。
  ・雨で河川敷に水が溢れたような時にも、時々やってくる。
     (Wikipedia)より   












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄紫のライラック

2018年04月23日 06時39分21秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 薄紫のライラック(リラ)の花。
 数年前は近くに沢山咲いていた。
 ライラックは大きな木に育つ。
 今は切られて少なくなってしまった。


 ライラック(リラ)
  ・モクセイ科ハシドイ属ライラック種
  ・ヨーロッパ原産
  ・春に紫、白色の花を咲かせる
  ・香りが好いので香水の原料ともされる










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰のコマドリ

2018年04月22日 09時31分39秒 | コマドリ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 コマドリの姿をやっと見ることが出来た。
 ウグイスと同じで藪の中で良い声で囀る。
 ウグイスと同じく中々姿は見えない。
 見えても藪の間からチラチラ見える程度だ。


 コマドリ
  ・スズメ目ツグミ科コマドリ属コマドリ種
  ・中国、日本、サハリン南部、南千島に分布
  ・夏季に日本、サハリン、南千島で繁殖
  ・冬季には中国南部で越冬
  ・ヒンカラカラと好い声で囀る
  ・囀りが馬の嘶(いなな)きに似て居る事からコマドリの和名が付いた
       (Wikipedia)より 










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したオオツルボ

2018年04月21日 19時43分26秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 道路わきの花壇にオオツルボが咲いていた。
 今年は例年より10日は早い咲き出しだ。
 花軸を中心にして紫紺の小さな花が傘が開いた様な形に咲く。


 オオツルボ(シラー・ペルピアナ)
  ・ユリ目ユリ科ツルボ属オオツルボ種
  ・原産地 地中海沿岸、北アフリカ
  ・シラー・ペルピアナは学名










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオタカ

2018年04月20日 09時00分56秒 | アオジ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 大空のオオタカ。
 どんどん高く遠くなる。
 あっと言う間に豆粒大だ。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来ていたキビタキ

2018年04月18日 09時44分26秒 | キビタキ

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森でキビタキにやっと出会えた。
 数日前から来ていたらしい。
 キビタキは来た日から数日は滞在する。
 オオルリは来た次の日には居なくなる。


 キビタキ
  ・スズメ目キビタキ科キビタキ属キビタキ種
  ・サハリンから日本列島全土とその近隣、中国の一部地域で繁殖
  ・冬季はフィリッピンやボルネオ島などの東南アジアで越冬
  ・日本では夏鳥として全国の山間部基亜種のキビタキが普通に見られる
     (Wikipediaより)












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡いピンクのタイム

2018年04月17日 07時44分51秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 淡いピンクの花が咲いている。
 小さな花がボンボン状に集まった花だ。 
 道端の花壇に植えられたタイムだ。



 タイム
  ・シソ目シソ科イブキジャコウソウ属
  ・原産地 ヨーロッパ、北アフリカ、アジア
  ・殆どが常緑
  ・日本ではタチジャコウソウ(コモンタイム)のことを一般にタイムと呼ぶ事が多い
  ・数ある品種の中でもコモンタイム、シトラスタイム(レモンタイム)、ワイルドタイム(ヨウシュイブキジャコウソウ)が代表的な品種
     (Wikipedia参照)






 




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花・ホタルカズラ

2018年04月15日 06時52分44秒 | 

Canon Eos kiss x6i & EFS 55-250mmレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。左上の←クリックで元に戻る)

 草丈10cmくらいの青い花を付けるホタルカズラ。
 オオイヌノフグリよりは花も大きく草丈も高い。
 オオイヌノフグリは道端の到る所にあるが、ホタルカズラは余り見ない。
 ホタルカズラは日当たりの良い山野の草原に生える山野草。



ホタルカズラ
  ・シソ目ムラサキ科ムラサキ属ホタルカズラ種
  ・日本、朝鮮、台湾、中国に分布
  ・前年枝は蔓状に延び尖端から根を出して翌年の新株を作る
       (Wikipedia )より 










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹上のセンダイムシクイ

2018年04月14日 07時10分50秒 | メボソムシクイ属

BORG89EDレンズにて撮影 (上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)

 森の中でムシクイの鳴き声がした。
 声のする方向を見上げたが見当たらない。
 新緑に溶け込むのと動きが速いのとで中々見つけられない。
 見つけられないでいる中に声が別な方に移動してしまう。


 センダイムシクイ
  ・メボソムシクイ科メボソムシクイ属センダイムシクイ種
  ・インドから東南アジア、中国、朝鮮半島、ロシア南東部、日本に分布










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター